皮膚科 辻クリニック(@tsujiclinic)さんの人気ツイート(新しい順)

追記 受取拒否→医師会に確認の順になったのは、ヤマト運輸さんが外来中に届けに来て「これあと何十件も届けなあかんのすわぁ」って半ギレ(そりゃそうだ)になってたからなんです。 あと、ネットで価格調べて通常時の2-3倍までなら払う想定でした。アンケート→事前通告なしで5.5倍→詐欺だと。
そんなこんなで白鶴酒造ありがとう! なんですが、1-2年前から日本酒がマイブームです。白鶴の「天空」が日本酒の何たるかを教えてくれました。ワインでブルゴーニュが好きな方には是非飲んで頂きたい。 天空は山田錦と白鶴錦の2種。山田錦がシャンボールで白鶴錦がジュヴレみたいな感じです。
今調べました。消毒液の斡旋先はサラヤですね。厚生省にツテでもあるんでしょうか?荒稼ぎですね。 因みにこの件から1週間後、白鶴酒造が消毒液用エタノールを医師会に無償提供してくれました🙌 #高額消毒液 #国斡旋 #サラヤ #購入拒否
マスクも無料配布してくれた医師会を信じて注文した所、普段購入(500ml 342円)の5倍以上の価格を代引きで届いてから知らせるという悪徳っぷりでした。 しかも箱開封したら返品不可とか。 ウチは包を開けずに受け取り拒否したので難を逃れました。 医師会ではなく厚労省の斡旋だったんですね。
ウチにも届きました。3Lで13500円代引。送り付け詐欺だと思って拒否した後、医師会に確認すると斡旋品でした。 事前に医師会に費用を聞きましたが届くまで分かりません、との事(続く) 国あっせんの高額消毒液 兵庫の60診療所が購入拒否 新型コロナ(神戸新聞NEXT) headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200521-…
@minorikambe @yassskazzz 普通に受診するのより夜間は+13700円、深夜は+20200円の往診料が請求されます。限度額(当院周辺では¥400)以上は自治体持ち、つまり税金です。節度を持って使えばいい制度だとは思います。