サラーム=更井廣志(@Ssarai9)さんの人気ツイート(リツイート順)

#ザクの日 #ホビージャパン 乗り遅れましたが、1/100REザクⅡ改です。バリバリのウェザリング仕上げでバーニィ機の再現に注力しました。月刊ホビージャパン2019年9月号の表紙を飾らせていただきました \(^o^)/
今日50歳の誕生日を迎えました(^^) 第2回オラザク選手権受賞を機にライターデビューし約20年、あっと言う間だった気がします。まぁ色々ありましたが何とか模型を生業としております。名前の出ない仕事がほとんどですが、年中何かしら製作しています。息子がまだ小さいので後20年は頑張らないと〜(^_^;)
遅まきながら戌年という事でWAVE1/35スコープドッグRSカスタムです。月刊ホビージャパン2017年5月号に掲載していただきました。本当に素晴らしいキットで軽くディテールアップ後は塗装に注力する事が出来ました(^^)/ デカールはタカラSAKの流用です。 12月のサークルのミーティングにも持参しました〜
静岡HS合同展示会、異世界模型亭・ザブングル祭に参戦する事になりました(^^)/誘ってくれたまこりんさん、ありがとう〜!ザブングル好きの皆さんとの共演楽しみです(^o^) 展示作例2点はHJ本誌及び別冊に掲載していただいたものです。宜しくお願いします〜(^^) #静岡HS#異世界模型亭#ザブングル祭
HJメカニクス06 ボトムズ特集にボークス1/35ファニーデビルを掲載していただきました(^o^) この機体は比較的ポップな仕上げが多いですが、バトリングを意識した渋目の仕上げとしました(^^) 他にもむせるような(笑)熱い作例が目白押し!どうぞ宜しくお願い致します〜(^^)/ #HJメカニクス #ボトムズ
いいザクの日に乗り遅れたのでグフを。HJメカニクス03(2019・4発売)に掲載して頂いた、グフ飛行試験型です(^o^)HGグフ、R35との3個1で、MSVキットは太ももより下、コクピットハッチ、腕に付くマガジン、整流板です。比較的楽なミキシングでした(^^)/ やっぱりMSV好きやわ〜! #いいグフの日
HJ5月号 巻頭特集 サンライズ・ロボット列伝2021にスーパーミニプラ ガリアン重装改の作例で参加しました(^o^) 重厚な雰囲気になるように色味を調整し、カラーモジュレーションで立体感を強調。ウェザリングは控え目かつ繊細に行いました。皆さん良かったら観て下さいね〜(^^)/ #ホビージャパン
今月号のホビージャパンに掲載していただいている、HGUC陸戦型ガンダムを納品前にパシャリ(^^) 陸戦繋がりで、お気に入りの作例の機体との2ショットです〜(^^)/ #フォルダに入ってる二人組晒してけ #ガンプラ #ホビージャパン
W・Mなら操縦出来そうな気がする。
月刊ホビージャパン8月号に作例 ウェーブ1/72レギオス・エータ・アーモソルジャーを掲載していただいております(^o^)/ キットの素性を活かし丁寧に仕上げました。ウェザリングは控えめですが、巨大感が出るように留意しました。皆様今月もホビージャパンを宜しくお願いします〜 #ホビージャパン
HJ メカニクス12(戦闘メカ ザブングル総力特集!)にオリジナル仕様の1/144オットリッチタイプを掲載していただいております(^o^)/ 誰も見た事がないような激渋のオットリッチタイプを目指し気合を入れました!熱い作例満載の一冊、どうぞ宜しくお願い致します〜 #HJメカニクス #ザブングル
月刊ホビージャパン2018年3月号に作例MGジム・コマンド(コロニー戦仕様)を掲載していただきました 。改造は細かなディテールアップくらいで、(オーダー通り)ウェザリングをがっつり、かつ繊細に施しました(^^) 皆さん宜しければ観てやって下さいね〜 #ホビージャパン #ガンプラ
話題のアーマーモデリング4月号ゲット(^^) キャラクターモデルであるCAやAT、MSを「リアルっぽく」造るのが好きなので以前からAFV的技法を取り入れてきましたが、更に役立ちそう(^^)/ スケール的な事は難しい課題ですが、「カッコいいウェザリング」(抽象的だ)を目指そう(^o^) #アーマーモデリング