参考人(@cheenanet)さんの人気ツイート(いいね順)

26
2020年にこれ放置してたの終わっててすごい
27
ゆっくりを商標登録した人は全体的に悪事のセンスがないよなぁ。ああいうのは問題になる前にそれで既にある程度金を得ておくべきだと思うんだけど、登録完了の嬉しさのあまりおおっぴらにしてしまっているし。YouTubeアカウントも買ったもので価値はないし、10万円が手に入ることはなく終わりそう
28
すごい >同大ではメールを利用する際、パスワードの入力に加え、スマートフォンなどに送られる確認コードを入力する2要素認証を原則としているが、名誉教授は携帯電話を所持していなかったことから、例外としていたという。 twitter.com/asahi/status/1…
29
少し状況が分かったけど、まず言われているようにWinRARの脆弱性を利用したとかは全く関係なくて、アップデートしていたら防げた話ではないです。典型的な偽装アイコンのスクリーンセーバー(.scr)だけど、検出回避目的に解凍前後でサイズ増大(8MB→318MB)して、デジタル署名までしっかりついている
30
中国公安の流出DB、名称は不明だがデリバリーサービスなどのアプリから電話番号や住所が含まれた注文情報を収集して何かに使っているように見える
31
これはなかなか厳しいケースだけど、これからどんどん出てくると思う twitter.com/kuromuu_2/stat…
32
press@twitter.com に送ったら本当にうんち返ってきた
33
2020年のTwitterハックと同じように、またTwitterの管理パネルにアクセスできる第三者がいると予想 twitter.com/hosaka_nico2/s…
34
完全に管理画面やられてる >一通のメールがTwitterから届く。謎の二要素認証をオフにしたという通知。そんな操作は一切行っていないのでどういうことかとTwitterアプリを開くと「ログインしてください」 >どうやらアカウントがTwitterの社員によって削除されたようだ。 mzyy94.com/blog/2023/07/0…
35
金もないキモ男時代、金銭的に支援はしてあげるが物理的に接触はしたくないという謎の女性の話にまんまと乗っかり、現金をコインロッカーに入れてその番号を伝えてもらい後日回収に行くという、麻薬取引みたいな形で得た金で飢えをしのいでいた
36
Twitter Japanの人たちが今回の件でなぜか怒りつつ自社を誇っている感じのツイートを見て、もちろんこのクソ年末にもかかわらず解凍作業するのは大変だなと思っているが、そういうトラブルが起きるのはTwitterの壊れたシステムに問題があるからということを考えないのだろうか
37
38
政治系ハッシュタグがトレンドに出なくなったとは何だったのか
39
GMOみたいなスパム帝国が日本のIT語るとか冗談かと思った
40
なんで消したんだよ
41
😨
42
Twitterにメールアドレス/電話番号でユーザー名を探せる脆弱性があり、これによって修正された540万人分の紐付いたデータが販売されているとのこと twitter.com/ResPrivacy/sta…
43
8月くらいからあったのか twitter.com/morii/status/1…
44
これは本当に思っていて、扱いがあまりに甘ったるすぎる twitter.com/caffelover/sta…
45
政府のために暗号通貨を盗む北朝鮮のハッカーグループBlueNoroff(Lazarusとも関連)の最新の手口として、暗号通貨投資会社になりすましてスタートアップ企業に接触しマルウェアに感染させるとの報告。もしMetαMaskウォレットを使用中なら改変verに置き換え送金操作を改変する等 twitter.com/kaspersky/stat…
46
なぜ暗号通貨所有者が狙われるのかなんて簡単な話で、簡単に盗めるから以外にない
47
反ワクチン派の代替手段としてのイベルメクチンに医薬品個人輸入代行業者が目をつけてペーパー会社の素人製の粗悪品を販売 情弱になると養分になる twitter.com/alo3677/status…