1
ITパスポートを社内で必須にするのには賛成するIT関係者は一定数いそうだけど、合わせて簿記3級、法務検定3級、TOEIC 600くらいを必須にしたらめちゃくちゃ反発ありそう。
2
昔そこの案件にアサインされた知人が「朝も夜も幸せそうな人たちに360度囲まれながら通勤するのは中々に辛かった」と言っていたのが印象的すぎていまだに忘れられない twitter.com/rikuhiro1_IT/s…
3
システムがよくわからないおじいさんは、3社から話を聞くことにしました。
C社「業務フローがまとまってるもの提示してください」
B社「システム要件まとめてください」
A社「業務整理も要件まとめも一緒にやるチュアよ!」
こうして発注者はA社と契約することになりました。めでたしめでたし。 twitter.com/ticktackworker…
4
日ごろTeamsに親を殺されたかのように接している皆さん、デザインアップデートですんごい軽くなるらしいぞ? twitter.com/avstorm/status…
5
運用エンジニアがユーザーとのやり取りの中で一番聞きたい言葉は「ありがとう」みたいな感謝の言葉じゃないんだ。
「このチケットはクローズしていただいて結構です」
これだ。
逆に聞きたくない言葉は「内部で確認しますので、このチケットはしばらくオープンしておいてください」だ。
6
@heppoko_gaishi 例えば、充電したいときにコンセントがこうなってたりして、こちら側もプラグがでかいやつしかなかったりすることがあるときに活躍するやつです。
8
昔こういう資料の作り直しをして怒られた記憶がよみがえる。
周りの吹き出しのメッセージを全消ししてデータを目立たせてるけど、元資料で言いたいことはメッセージでデータはただの裏付けなのよね。デザインや可読性は確かに良くなったのかもしれないけど、中身を勝手に薄めちゃあいけんのよ。。。 twitter.com/senkonman/stat…
9
ムシャクシャしているので、私が聞いたことがあるIT業界三大煽り文句を共有します。どうぞご査収ください(謎
・君の脳みそは揮発性なのかな?
・今の話、1bitも理解できない。
・RAM 2GBのPCの方がまだいい仕事する。
10
Internet Explorerの初盆っていうパワーワードが流れてきた。
11
IT担当「Teamsの障害だ!業務影響が出まくっている...もうおしまいだ...」
???「ふっふっふ、話は聞かせてもらった!」
IT担当「お、お前は...Skype for Business Server!!!」
12
激務なりがちな人がよく言う言葉
「今月が終わればちょっと落ち着く」
13
情シスが誰か退職する
→ 求人を出すも誰も来ない
→ 中の人から誰か割り当てる
→ スキルが高まり転職 or 身体壊して退職(そして冒頭に戻る)
情シスを大事にしない会社、大体このループ繰り返してる感ある。
14
15
16
以前の職場のエラい人、顧客に頭下げて謝ってるとき「ここで『な〜んちゃって☆』とか言ったらどうなるか想像して、笑いこらえたりしてる」って言ってて。当時はしょうがない人やなと思って聞いてたんだが、今思えばこれ精神潰さないためのいい処世術だと思うわ。
17
(TeamsでEnterを押してしまってメッセージを誤爆してしまいがちなあなた。。。メッセージ入力欄で「ctrl + shift + x」を押すのです。。。これでEnterを押しても改行されるだけになり、誤爆が防がれるのです。。。)