#MGSΔ #メタルギア バンダナにシワなんて無かった……? おいおい、ふざけるなよ…… ず っ と 入 っ て る が ? (MGS2はよぉーーーーーーーーく見るとシワがある) 寝言はmk22かモシン・ナガンを打ち込まれてから言ってくれ
今年度に入ってからのKONAMI KONAMIコマンドでツイッターのアイコンが一回転するよ! ↓ KONAMI社員、元上司の頭を消火器でぶん殴り殺人未遂で逮捕 「パワハラを受けていたため」 ↓ KONAMI、ウマ娘に対し特許侵害で訴訟 もうメタルギアを監督に返してツイッターのアイコンで遊んでてくれ
#クソ現場祭り2022 社員「それ、パワハラですよ!」 上司「ハァ💢俺がいつパワハラしたんだ💢 言ってミロォ!💢」 (机バァン) (紙ばさみビューン) (窓ガラスパリィン) (胸ぐらガシィ) (壁にドォン) (Yシャツビリィ) (コーヒービチャァ)
#嫌だったこと言うね Twitterで フォロー又はフォロワー一覧を開く ↓ かなーーーーり下の方にスクロール ↓ 見たかったフォロー又はフォロワーのプロフィールを見る ↓ また一覧に戻る ↓ Twitter「一番上に戻しておくのねん(シュンッ)」 ってなる機能 世界中の気遣いの中で一番いらん
あー!メタルギアをプレイしたいなー! あー!PW、4のリマスターとか あー!1とか昔作品のリメイクとか あー!ちょぉー!メタルギアやりたいなぁ!! あー!K〇NAMIがもっとちゃんとしてくれたらメタルギアができるかもしれないのになぁ!! あー!RTとか真似してくれたら広がるのになぁ!
メタルギアやったことない人にどっちがヤバい奴か聞くと100%右を選ぶ メタルギアやったことある人なら100%左を選ぶ
#デブNG デブNGがトレンド入り ↓ ローマ字にすると「DEBUNG」 ↓ マレー語でDEBUNGは「花粉」という意味 ↓ 5月はイネ花粉とヒノキ花粉の時期 ↓ だから最近鼻がムズムズするのかー ↓ そんなことを伝えるために、何故「デブNG」という言葉を使ったんだろう…… ↑ 今ここ
メタルギアサヴァイヴが許せないと思ってる人は共通して ・会社がⅤを完結させるつもりが無いと分かった事 ・メタルギア最大の特徴であるポリティカルフィクションがほぼ無い事 ・メタルギアの名を出してスネークが関わらない事 が許せないんです 物語を心から楽しんでたファンには特に辛いんです
何年か経てば 『BIGBOSS』 と検索すれば新庄剛志で埋め尽くされ、メタルギアのBIGBOSSは消えていくのだろうか 我らのBIGBOSSは歴史の中のイントロンにしたくない いつまでも記憶の中のエクソンとして残していきたい
初心者 「メタルギアやりたいけど、何からやればいい?」 優しいオタク 「5かPWが操作しやすい」 じっくり育成したいオタク 「1からナンバー順に」 沼に引きずるオタク 「3から時系列順に」 関わってはいけないオタク 「PSP買おっか(手には『ACID』『OPS』と書かれたディスクがある)」
上司「うちの娘がVtuberをやりたいから仕事辞めたいって言ってさ。困ってるんだよ」 僕「それは大変ですね」 上司「だろ?マイクとかの配信機材、 ネット環境、防音施設とか立ち絵の依頼とか準備だけで何十万もするし、収益だってすぐ入らないのに、仕事辞めるなって話だよ」 僕「あ、そっちですね」
#これをしたらおじさんおばさん ・段ボールを見ると被りたくなる ・鏡の前でオセロットのポーズをする ・階段降りる時だけやたら早くなる ・煙草より葉巻 ・雨の日は「くわばら、くわばら」って言う ・自分が少数派だと「まともなのは僕だけか!」と思ってしまう ・まだメタルギアの新作を待っている
昨日のテレビゲーム総選挙の 「ダークソウルⅢは死にゲーです」 「メタルギアソリッド3は隠れて進むゲームです」 という微妙な説明 『スタッフがそんなにゲーム詳しくないからそういう説明になった』説と 『ガチなスタッフがストーリーに触れないよう努力した結果』説 僕は後者だと勝手に思ってます
#本当に言われた漫画みたいな一言  数年前、まだ自〇隊にいた頃 スーパーのレジで待っていた時の話 中年の女性「あなた自〇隊?」 俺「えっと、そうです」 中年の女性「あー、やっぱり。顔に『税金泥棒』って描いてあるもの。これから人を○す汚れた手で商品に触らないで欲しいわ」
「勉強ばかりしてないで、ゲームしなさい」 と言う事で、メタルギアを通じて 「核兵器を持つことのメリットとデメリットについて」 「遺伝子について」 「国の在り方」 「戦争と抑止論」 「使命感と責任感」 について学んでいきましょう 明日までにMGS3のオセロットを倒す所までが宿題です
デスストDC勝手に考察 ダンボールから出てきた10個のミカン(写真は9個だけど、映像では10のはず)が出てくる ↓ 小島監督が関わったメタルギアシリーズの10作品(メタルギアはFC版とMSX版を別として)は未完(ミカン)のまま出された ダンボールは棚に戻される ↓ メタルギアはもう世に出ない
「メタルギア好きな人と付き合いたいです〜!」というのは、一緒に好きなキャラとかシーンとか語れる人を探してるのであって、松明を持って儀式をしたりノーキルノーアラートナイフ縛りを強要したりライコフで遊ぶようなかけ離れた思想持ちを探しているわけではない