1
杉並区議会は最終日の3日本会議を開き、善福寺児童館、西荻北児童館を廃止する条例案を賛成多数で可決した。
共産党のくすやま美紀、金子けんたろう、山田耕平、富田たく、酒井まさえ、野垣あきこ議員と、無所属の奥山たえこ、松尾ゆり議員らは反対した。
立憲のひわき岳議員は採決の際退場した。
2
企業の金儲けのために、貴重な森を次々に伐採。
平塚市、杉並区、神宮外苑の森・・・どこも同じパターン。
大手企業と二人三脚の再開発行政はもはや時代遅れだ。
欧米ではとっくに環境・人優先の街づくりが始まっている。
自治体トップや担当者は、早くアタマの切り替えを! twitter.com/pinballof1970/…
3
①今日の島田敏光議員(公明)と小川宗次郎議員(自民)の代表質問は、岸本聡子区長への個人攻撃が相次ぎ、議場内は何度も騒然となりました。
特に島田議員は質問の途中から延々と共産党批判を展開。
各会派の議席から一斉に抗議の声が上がり、質疑の途中で一時休憩する事態に。
#杉並区議会を傍聴しました
4
③小川議員の主な問題発言
「岸本区長の国葬反対デモ参加は不適切。区政を混乱に陥れる」
「区長経験もないのに、もらう前提で退職金を減らすのはおかしい」
「田中区政に隠し事はなかった。どこが問題だと言うのか」
「区民参加型予算をやれば、偏った団体に流れてしまう」
#杉並区議会を傍聴しました
5
②島田議員の主な問題発言
「岸本区長が水道の専門家だと言うなら宮城県の知事選を目指せばいいではないか」
「都市計画道路を中止させたら損害賠償を請求される。岸本区長は個人負担で賠償する覚悟はできているのか」
「共産党は成果を横取りするハイエナのような政党だ」
#杉並区議会を傍聴しました
6
岸本聡子区長に対して、いじめのような個人攻撃を繰り返した2議員の質疑録画がアップされました。ぜひご覧ください!
矢口やすゆき議員(自民)
本会議録画9/15(その1) 53:20~1:29:40
松浦威明議員(自民)
本会議録画9/15(その3) 13:45~1:04:25
#杉並区議会を傍聴しました
city.suginami.tokyo.jp/kugikai/101694…
7
①
私はこの5~6年杉並区議会を傍聴してきましたが、今回、岸本区長の登場で議場の風景はすっかり変わりました。
一番は区長の姿勢の違い。
田中前区長は自分で答弁に立つのは代表質問だけ。各議員の一般質問は部長任せで自席で居眠りするのがよくある風景。
ときには大きなイビキをかいていたことも。
8
④
さらに一変したのが本会議場の傍聴席。
以前は10人前後も普通だったのに、岸本区長の所信表明があった9月12日は報道陣を含め139人が傍聴に。本会議場に入れない人は別室への緊急事態も。
その後も連日の満席状態が続き、議会事務局によると16日までの傍聴者は計403人に。
これも前代未聞でした!
9
③
区の幹部の答弁ぶりも一変しました。
田中前区長時代は住民無視の区長を擁護し、野党議員の追及にはまともに答えないのが普通でした。
それが今議会では「住民の声をしっかり受け止め対話を進める」「情報公開No1の自治体を目指す」などと答弁するように。
えっ、これが同じ人?
びっくりです!
10
②
それに引き換え岸本区長は、代表質問だけでなく各議員の一般質問にも、大事な部分は必ず自分で答弁に立ちました。
しかも議員の質問中は、自席で議員と向き合うように耳を傾け、何度もメモを取ります。
区長がこんな様子のためか、質問議員も次第に区長に向き合い始め、対話のようなやりとりに。
11
⑤
傍聴者の7~8割は女性。しかも「傍聴は初めて」「仕事をやりくりして」という女性が大勢いました。
さらにこの女性たちがSNSをフル活用し、議会の様子を一斉に発信してくれました。
これも初めてのことです。
議場の風景の様変わり。
これも杉並区政が変わる第一歩では?
#杉並区議会を傍聴しました
12
児童館廃止見直しを公約に掲げた岸本区長が当選したのに、区議会は廃止条例案を可決してしまいました。
前区長時代の方針支持の議員が多かったからです。
区長が変わっても、議会構成が変わらなければ区政は変わらない。
これが実感でした。
4月の区議選、だから大事です!
tokyo-np.co.jp/article/223864
13
岸本聡子杉並区長が「税金」について朝日新聞に答えています。
とてもいい記事ですのでぜひ!
「今必要なのは税金の使い方をお任せしない仕組み作り」
「そのためにも市民が主権者として参画する『公の民主化』が必要。
有料記事を全文プレゼントします。3月10日 10:31まで。
digital.asahi.com/articles/ASR36…
14
杉並区議選の最終投票率が発表されました。
43.66%で前回区議選の39.47%を4.19%上回りました‼️
内訳は女性が44.23%(109634人)、男性が43.02%(96193人)でした。
開票は明日午前8時40分から。昼ごろには大勢が判明する見通しです。
開票速報も区のホームページをご覧ください。
city.suginami.tokyo.jp/senkyo/r05kugi…
15
確定得票です。
結果は、岸本区長を支えた立憲が議席を増やし、共産や無所属も現有議席を維持。
逆に自民・公明は大幅減に。
また女性は25人が当選し定数48の過半数を超えました。
杉並の住民たちは区長に続き議会も変えることができました。
岸本区政、これからが本番です‼️
city.suginami.tokyo.jp/senkyo/r05kugi…
16
今回の杉並区議選の”激変”ぶり
・自民公認の現職候補が16人中7人落選
・新顔候補15人が当選し現職12人が落選
・上位当選者10人のうち男性候補は3人だけ
杉並の住民たちは投票率を高めようと様々な取り組みを続けてきましたが、4.19%のupでここまで変わるとは‼️
私たち自身が一番ビックリしています。 twitter.com/kangaeru_minna…
17
今朝の東京新聞は1面トップで杉並区議会の激変ぶりを報道。
女性の当選者が男性を上回り、
現職や最大勢力の自民候補が落選。
変化を引き起こしたものは何か、と。
投票率を上げようと私たち住民が取り組んだ様々な企画のうち、候補者の合同街宣などが紹介されています。
tokyo-np.co.jp/article/246670
18
「声を上げ続ける。諦めないで、がっかりしないで、根気よく。社会を変えるにはそれしかない」と坂本龍一さん。
「本当にそう。勇気を出して、諦めないで、行動しようねって、私も言いたいです」と小泉今日子さん。
有料記事ですが5月5日 12:25まで全文お読みいただけます。 digital.asahi.com/articles/ASR51…
19
入管法改正に反対する今日の集会とデモ。
さっそく東京新聞が紹介してくれました。
集会開始前から本降りの雨。
みんなずぶ濡れでしたが、雨にも負けず、政府にも負けず、一緒に抗議の声を上げ、高円寺から阿佐ヶ谷まで歩き通しました。
tokyo-np.co.jp/article/248505
20
有事に備え食料も国家統制へ
危ない‼️
この動き、戦前の日本そっくりです
戦争遂行のため1938年には国家総動員法が公布され、全ての言論・経済活動、国民生活が国家統制のもとに置かれ国民は悲惨な戦争に巻き込まれて行きました。
有料記事ですが5/12 10:57まで全文読めます
digital.asahi.com/articles/ASR5B…
21
22
1/4
区議選後に開かれた初の杉並区議会。
女性議員が半数を占め、議場の光景も一般質問の中身も大きく変化しました。
しかし残念ながら、まだまだ変わらないものもあります。
田中ゆうたろう議員は一般質問の中で、女性の岸本区長や小池議員らを誹謗中傷し、傍聴席にも「黙れ」と怒鳴りつけました。
23
2/4
井口えみ議員は、区長が児童館廃止や都市計画道路事業の見直しができないのは「公約違反」と追及しました。
これは岸本区長を攻撃するため、前区長派議員が区議選前に何度も繰り返した質問そっくり。
いずれの事業も前区長が強行。
その前区長の応援で当選したのが同議員であり、質問意図は明白!
24
4/4
まだ変わらないのは議会だけではありません。
児童館廃止や都市計画道路の見直しが進まないのはなぜ?
原因は、住民無視の前・元区長時代のやり方が幹部職員に染み付いているため、との指摘も。
幹部職員のアタマの切り替え。
難題です。
でも、これを変えるのも私たち‼️
#杉並区議会を傍聴しよう
25
1/4
杉並区議会は最終日の19日、政府に対し、インボイス制度の実施延期を求める意見書を賛成多数で採択した。
インボイス制度の実施延期を求める意見書採択は、東京23区内では初めてとのこと。
今回の意見書は立憲、共産、れいわ、無所属などの6議員連名の議員提出議案だった。