1
なぜかクレカが止まったのでカード会社に電話
「不正使用の挙動があったので止まってます。ドイツで2000円の○○、買いました?」
「買ってないです」
「システムが検知したみたいです」
「そんな低額商品で不正使用ってあるんですか?」
「今増えてます。最近発覚した件で毎週うどん定食一人分を
↓
2
#クリエイターにめっちゃ良かった指示選手権 アメリカ人の友人に「指導する時は“褒め →指導→褒め”の順で言うと良い」と教えてもらった
「〇〇はすごく上手いね。でも✕✕をこうすればもっと良くなると思うんだ。君の腕なら絶対上手くできるよ。」って風に言うらしい
子供にもクリエイターにも使える
3
4
引用RTで教えてもらった。
「サラミ法」という結構前からある手法みたい。
ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B5…
5
もう一個言わせて。
クリエイターにリテーク頼む時は「修正して」じゃなくて「変更して」って言うと気持ちよくやってくれる。
修正→受注側のミス
変更→発注側の事情
「どっちが悪いかハッキリさせる」より「いい物が出来る」ことの方が重要だから
#クリエイターにめっちゃ良かった指示選手権
6
ここまで見た人ついでに #ディスレクシア という障害についても知って下さい
クラスに2~3人いると言われてます
全く読み書きできない人は少数派で多くは勉強が出来ないと思われており自身の障害に気付いていません
↓似た字を書く人が居たらそっと教えてあげてください
twitter.com/i/events/15003…
7
「指導のサンドイッチ」?みたいなメソッドらしい
柔らかいパン(良い所)
+
硬いけど栄養のある具(直す所)
+
柔らかいパン(良い所)
↓
「食べやすくて栄養のあるサンドイッチ」
アメリカ人っぽい。
でも たしかに素直に指導が入ってくる。
8
出身大学とか仕事をやたら聞いてくる外資証券のパパ友がいたんだけど「美術系でデザイン業」と言ったら「あ、そうですか。」で会話が終わった。
多分マップに私の位置を書き込めなかったんだと思う。
こういうときヒエラルキーの外って便利だなあと思う
9
#ディスレクシア #識字障害 #朗報
つくば市でテスト導入ですが全員検査が始まりました。
早く全国に波及しますように。
ここまで公的にやれば「うちの子を障害者扱いするのか?」という親は減るはずなので先生にとってもいいニュース。
支援メソッドも同時に確立しているようで素晴らしいですね。 twitter.com/RnR_Equipment/…
10
都会の人はわからないと思うけどこういう土地で発達障害や不登校になったらかなりめんどくさい
ここまでではないけど「障害は血を汚す」という意識はまだ日本中にある
92歳老人が抱えてきた80年以上続く遺恨「氏神の祟りにあったと陰口を叩かれていた」《青森5人死亡火災》
shueisha.online/newstopics/124…
11
言ったらダメなやつかもしれないけど
体育、美術、音楽あたりは「持って生まれたセンス」で説明されることがあるけど数学、物理とかも先天的な要素というか認知特性がかなり大きいな……。
12
受験の願書が校長の承認のところで差し替えされてきた。
字が原因なんだけど「汚いからダメ」、「ふざけてるからダメ」みたいな言い方だったので泣いてた。
教育系の人へ
本気で書いている場合があるので
下手>>>雑>>>汚い>>>ふざけてる
これらは使い分けてください。
#ディスレクシア