絵本製本の清美堂(@seibidou_bb)さんの人気ツイート(新しい順)

かすてら色の限定カバーをまとった『ぐりとぐら』、もう見ました? 横に長ーいカバーに大きい穴! 機械で流す時たわんで穴が引っかかりやすく、オペレーターの腕の見せどころでした。 無事に納品できてホッ。 本屋さんで見つけたらよろしくお願いしますね。 #ぐりとぐら60周年 #福音館書店 #製本
昔、すごいダメOLだったんですよ。 私。どんなに頑張っても全然仕事ができなくて。 そこを辞めて、清美堂に拾ってもらって13年が経ちました。 『ぐるんぱのようちえん』を読むと昔の自分を思い出します。 #福音館70周年 おめでとうございます。毎日絵本を作れて幸せです。 #私の福音館の一冊
こどものとも絵本は、製本していても「この文でこの絵で1,000円以下!?本当にいいんですか!?」みたいな気持ちになります。ハイクオリティーなのにリーズナブルって最高ですね。 ところで普段靴下3足990円でもためらうのに、絵本になったとたん無料感覚になるの何なのでしょうね… twitter.com/toppinpararin/…
『あつい あつい』垂石眞子さく 福音館書店 涼しいところを求めてさまよう動物たちが、最後にたどり着いたところは… ラストがほんとうに気持ち良さそうで、今日のような日に読みたい一冊です。 それにしても暑い! 皆さま水分補給しっかりしてくださいね~
『おおきなかぶ』を製本する度に思い出します。 安野光雅さんが佐藤忠良さんを「海の底から小石を積み上げて、水面に出たのが50年」と言っていたことを… 「続けること」の大切さ・難しさを伝える言葉のなかでも、私にとって特に印象的な表現です。 皆さんは日々どんな小石を積み上げていますか?
4/30〜5/2の三日間、工場見学会をやります! みなさん、清美堂に遊びに来ませんか? seibidoubb.peatix.com/view