syusyu(@syugyou_soul)さんの人気ツイート(古い順)

1
#国籍確認中 #拡散希望 (5/8)国内感染者15382人のうち8556人が国籍確認中とされ増加し続けるカラクリを「法律・省令」などから考察しまとめました。 ①法的義務が無い ②厚労省が定めていない ③報告義務がない ④公表義務か個人配慮か ⑤正確な確認不可 ⑥厚労省のハードル ⑦公表理由 ⬇⇩⬇続く
2
#感染者国籍問題 #拡散希望 感染者を最も多く抱える東京都。 しかし東京都は『国籍を確認させない為に』特別な対応をしていました。 その実態を調査しまとめました。 ①初期の感染者 ②保護したいもの ③都内・都外 ④同意による不明 ⑤調査中 ⑥非公表 ⑦東京都知事
3
「🇮🇳インドは🇭🇰香港、🇹🇼台湾、チベットの自由を支持します。🇨🇳中国のやり方は我々には通じない。象の一撃を喰らわせる。」twitter.com/clarkkent04211…
4
コロナが少し収束すると世界で同時多発的に「差別」デモ・暴動が起り始めた しかし私達の日常を奪った「敵」は白人?黒人?男性?女性?違います 暴動を扇動しそれを支援しているのは? 「🇨🇳中国共産党」がこの騒ぎで責任転嫁を企んでいます そして🇯🇵では🇨🇳の責任を隠蔽。 twitter.com/syugyou_soul/s…
5
二階俊博「生涯かけて頂戴したご厚意に応えていく」「我々だけでなく子々孫々に伝えていかなければならない」(3月) 誰かこのお爺ちゃんを着払いで中国に送ってあげて。日本にいらない😩😩
6
🇨🇳清華大学名誉教授(習近平の母校) 名誉職と中国製マスクをもらって日本を差し出す二階のお爺ちゃん😇🙏
7
@JamaikanJ @aozorahiro 去年の国会で小野田紀美議員(自民)が外国人留学生に年間180億円を支給している事に対し文科省に質疑 日本人大学生が奨学金返済に苦しむ一方で国費で留学生を受け入れている実態を批判 しかし文科相は必要な制度であるとして見直しをしていません。。
8
選挙なのに始めから選択肢なんてない選挙もある。選挙区の人に罪は無い。 これじゃどうしようもない😔😔
9
#TBS #情報7daysニュースキャスター 中国の洪水被害を伝えていた途中で突然CMに また番組に戻っても続きは報道せず... 中共のチェックにより報道が封じられた瞬間を多くの人が見た。これが日本のメディアの現実だ。。
10
@kotamama318 厚労省がアビガンを承認すると… ①新型コロナの法的扱いが「治療薬あり」として以前の 二類相当や現在の新型インフルエンザ等対策特別措置法(一類相当)から格下げになる ②「有効手段」が出来るのでワクチンを"特例承認"して使用することが難しくなる ③🇨🇳様に特許権利を渡せない
11
#ワクチン副反応 #拡散希望#異常事態宣言】 ①副反応の報告が9月には「0」に ②14,021件の重篤報告あり ③異物混入時の対応 ④予診票から主治医の判断を削除 ⑤審議会薬害専門家の意見を無視 ⑥副反応は消極的公表 厚労省は何があっても接種を継続。安全確保を無視。その実態をまとめました。
12
①【副反応報告が「0」】 副反応報告は医療機関からと製造販売業者からがあります 副反応は若い世代のほうが報告頻度が高くなっていますが、接種年齢が下がる度にどちらの報告数も急減している矛盾 そして9月には製造販売業者からの報告は「0」に。ありえない事ですが厚労省は何ら説明も無し。
13
②【14,021件の重篤報告】 備考記載内容 ⬇ ※製造販売業者からの報告は(薬機法)に基づき「重篤」と判断された症例について報告されたものである (重篤とは死亡、障害それらに繋がるおそれのあるもの) つまり9/5までにファイザーとモデルナで 『計14,021件の重篤症例』 があっても接種を続行
14
③【異物混入時の対応】 厚労省が通達した異物混入時のマニュアル ・ゴム片のようなら避けてそのまま使用OK ・その他の異物ならそのバイアルだけやめて他の同ロットは使用OK 異常があったら全停止という安全管理基本を無視。有害物であった場合に判明するまで被害が拡大 mhlw.go.jp/content/000827…
15
④【予診票変更】 「病気を診てもらっている医師に予防接種を受けてよいと言われましたか」の設問➡【 削除 】 既に発行された旧予診票の扱いは 医師から「接種を受けてはいけない」と判断されていても当日の予診医が可能と判断した場合➡【接種可能】 主治医より数分診ただけの予診医の判断を優先
16
⑤【審議会】 厚労省で評価基準が構築されていない ⇩ 『評価不能・因果関係不明』 薬学専門家 #佐藤嗣道 委員 「副反応による死亡を否定できない。重大な懸念。厚労省大臣に提出すべき。重大なアレルギー症状も他の10倍。このまま放置して良いという事にはならない。」 しかし厚労省は接種を続行
17
⑥【公表】 ㊧『ワクチン副反応』 ⬇⬇ ・厳密な調査と審議会の評価を得て認定 ・他の症状(死因)を積極的に疑え ㊨『新コロ(検査陽性者)の死亡報告』 ⬇⬇ ・厳密な死因を問わず全数を公表せよ 新コロ感染者数、死亡は積極的に毎日公表➡報道 副反応は消極的にPDF内で2週に一度の報告➡報道無し
18
【副反応 年齢別報告数】 若い世代ほど報告頻度は高いが10代だけが低い。これは10代への接種が始まった夏休み期間より全体の報告数が急減した為。 10代への接種は安全なのかと疑問視されていた中で報告数が極端に減少。あまりにも不自然。隠蔽の疑惑。
19
【減少原因.1】 年齢別の報告数、頻度と並べて考えても①で説明した製造販売業者の報告が「0」になる事はあまりに不自然 「軽度なので報告されない?」 ⇩ ②参照。製造販売業者からは"重篤"と死亡の報告。若年層にも重篤症状は出てしまう。何百万もの接種件数で「1」や「0」はありえない。
20
【減少原因.2】 考えられる理由として A・ワクチン成分や濃度に大幅な変更 B・統計途中で報告基準を変更 C・副反応報告をさせないよう通達、誘導 A・B の理由であれば薬機法に違反 C については厚労省は似た前例アリ。感染者国籍を「公表しないよう」通達していた。 twitter.com/syugyou_soul/s…
21
【参考資料】 第69回厚生科学審議会予防接種・ワクチン分科会副反応検討部会 mhlw.go.jp/stf/shingi2/00… 第70回では心筋炎についてのみで副反応全体の報告無し mhlw.go.jp/stf/shingi2/00… 次の報告がまた2週間後なら判断材料も無いまま希望者の接種はほぼ完了。公表を回避し逃げ切る姿勢の厚労省🚨🚨
22
接種を推進している医師たちの間でも副反応報告については違和感があるようです。 『これ、わざと報告させないようにしていないか?』 ameblo.jp/shamanseiren/e…
23
【ファイザーの報告の2/17〜3/14】 接種23万件で重篤症状が359件、死亡2件、報告頻度0.16。この時点で中止にならない事自体が異常 この期間は医療従事者が接種していた頃になるので誤魔化しも効かず事実に近い件数なのだと思います この割合のまま継続されていたら報告件数は桁いになっています😰😰
24
【重要な事を備考に記載】 厚労省には公表義務があります。しかし事実はそのまま伝えたくない。すぐに目が行く表内ではただ「報告数」として備考欄に「この報告は重篤症例」と書き添える。 これは広告や契約に関わる詐欺でよくある手法です。それを平然と行なっているのが厚労省なのです😡😡
25
【10/22公表・製造販売業者からの副反応報告】 (赤線)8/2~8/29・8/30~9/26この期間は接種件数は同じくらいですが報告数が半減 ゆうこりんさんの情報では厚労省は公表が遅れた理由を「更に審議する為」としていました 報告をそのままあげず審議して半減という結果に。改竄を疑わざるを得ません。