台湾人(@Taiwanjin)さんの人気ツイート(古い順)

51
今日は、いち台湾人として日本の皆さんにどうしても伝えておかねばならないことがあります。 今年の台湾マンゴーは、"21世紀最高"と言われた2014年モノを凌駕する、圧倒的な美味です! 特に水蜜桃マンゴーは絶品です! さぁ、旅の支度を‼︎
52
観光PRのCM撮影で訪台の木村拓哉さん。空港にかけつけたファンの前に出るタイミングを待つ間もしっかりと決めポーズ! その後ろ姿を見て「なんか、怪しい人がいる…」と戸惑う台湾の子供たち(笑)ettoday.net/news/20150712/…
53
今日のクライアントとの会話 「日本の、あのいつも元気な人! 彼いいよね! よくスポーツの応援する…」 「あー、あの方面白いですよね。こんな感じで(身振りを交えながら)」 「そうそう! あれで服さえ着てればね〜」 「えっ?」 「えっ?」
54
映画『アントマン』のイギリスでのキャンペーン。街の至る所に5×10mmの"アリサイズ"のチケットをばら撒き、それを拾った人は実際にIMAX 3Dで鑑賞できるというもの。昨日から@IMAX宛に発見ツイートが続々と寄せられていて面白い!
55
前tweetの『アントマン』のキャンペーン。"アリサイズ"のチケットを手にした幸運な人は、劇場では逆に巨大なチケットを渡されて自身が"アリサイズ"になるというsurprise が! これは素敵‼︎ twitter.com/anthonys1992/s…
56
「Google翻訳」が、この新規開店のラーメン屋(台北駅前)に行った仕打ちは、余りにも残酷で容赦ない。
57
えっと、このtweetで何を最も伝えたいかというと、「これを実際に作られたマイクロアーティスト @slinkachuさんの他の作品もユーモアに溢れていて素晴らしいので、ぜひぜひオリジナルのtweetの方を見に行ってみてください♪」ということです!
58
今、台湾のセブンイレブンではリラックマ祭り(日本の「春のパンまつり」的なもの)が開催中。シールを集めて貰えるタンブラー&ボトルキャップがすごく可愛いっ!!
59
「明日はCWTで刀剣乱舞の同人誌を買い漁って、台湾漫画博覧会でヨネダコウ老師のサイン会に参加して、国家戯劇院で宝塚歌劇団のベルばらを鑑賞して、帰ったら家族で爸爸節(父の日)のお祝いをするんだ」…という夢を、台風がルンバの如く吸い込む。
60
@Taiwanjin: 台風の各地での被害状況を心痛な面持ちで伝えるニュースキャスターだったが、不意打ちでこの画像が出てきて、それ以降ずっと震え声だった。
61
この夏休みに台湾を訪れる日本の皆さんにご注意いただきたいことがあります。 ただいまマンゴーが非常に美味しい季節ではございますが、実は "餃子とビールの美味さ" の方も今、まさに絶頂を迎えております! どうか、どうかお忘れなきよう‼︎
62
そういえば、台湾でKinKiKidsが初めてコンサートした日、雨の中並ぶファンの列に日本のオジさんがスゴく嬉しそうに近づいてきて、ファンに握手を求めてきた(笑) 暫くしてそのオジさんがまた来て「学校は? 行ってる?」とか話しかけながら、袋一杯に詰めた缶コーヒーを配り始めた(続く)
63
(承前) 更に暫くして、またさっきのオジさんが戻って来た。そして今度はKinKiの二人のサインが入った色紙を「ありがとう!」と言いながら配り始めた。戸惑いながら受け取る台湾のファンたち(笑)その親切なオジさんの正体がジャニー喜多川さんだと知ったのは、それからだいぶ後のことだった。
64
今日から台湾のファミリーマートでは、買い物すると『アランジアロンゾ』のグラスが貰えるキャンペーンが始まりました。このグラス、冷たいビールを注ぐと…絵柄が変わります! カワイイっ!! 全種類揃えるまで暫くコンビニ生活になりそうです(笑)
65
twitterのトレンドの「初代DS」を見て、(そういえば10年前に"故・横井軍平氏を口寄せしたイタコが初代DSをひたすらプレイする"雑誌があったな…)と思い出し、読み返してみた。すると、怖いくらいその後の未来を言い当てていて驚いた。
66
Wiiが発売する前でまだ「Revolution(仮)」と呼ばれていた時に、Wii U のコンセプトを打ち出している所なんかは、本当に横井軍平氏ではないかと思わせる。恐山のイタコって本当に凄いなぁ…。
67
昼休み、NHKワールドの『今日の料理』を見ながら。 女性「ところで麻婆豆腐って、何で"婆"という文字が入っているんですか?」 陳建民「ソレハネ、キタナイ顔ノ ババァ最初作ッタカラネ、麻婆イウヨ!」 台湾人一同「マジで?????」
68
中秋の風物詩となった台湾スターバックスの「月と兎」をあしらったマグカップ。今年もいろんな種類が出ていました! 個人的にはタンブラーの底を兎がクルクルと跳ぶやつが可愛くて好きでした。この時期の台湾でだけ買えるお土産なのでオススメですよ♪
69
雑誌「milk」の編集者が『アントマン』を好きでしょうがないのはわかるが、何の接点もない『ターミネーター』の記事にここまで無言でねじ込むのは、さすがにやり過ぎだと思う(笑)
70
今朝パンにチーズとオリーブをのせて食べていたら、普段は人の食事に興味を示さない猫が皿に顔を擦り付けた後、激しく身悶えテーブルから転げ落ちた。原因はオリーブだった。伊の文献によると、猫のヤコブソン器官に劇的に作用しマタタビ以上に興奮させることがあるらしい。猫は無事だが不注意だった。
71
前tweetの「猫とオリーブ」の件。日本でも同じ経験を持つ飼い主さんがいないかと検索したら、そのtweetで“猫属性の獣人にオリーブ喰らわせる同人展開”をhit uponした人が続出していて、「日本のパイセン方マジパネェ…」となった。
72
W杯2次予選 台湾対ベトナムは1-2で台湾の惜敗。サッカー後進国と言われる台湾で、実は今回が初めてチケットを販売しての試合でした。そしてスタジアムが満員になったのも初でした。終了後、雨の中人目憚らずに泣いた監督の後ろ姿が印象的でした。
73
ポケモンとスマートフォンの技術が融合した『ポケモンGO』。すごくワクワクする反面、住宅街にこんな人いたら警察に"GOTCHA!"されそうで心配。 『Pokémon GO』初公開映像 youtu.be/lKUwVYUKii4
74
定期的にこのリラックマのロールケーキがRTされ、その度「リラックマはサンリオでなくサンエックスです」と教えて頂く。 たぶん、私は世界の誰よりも「リラックマはサンエックス」ということを忘れることなく、これからも教えられ続けるのだと思う。
75
TOKIOの国分太一さん結婚の報せを受けて 長瀬「太一君結婚すんの!? 教会建てなきゃ!!」 山口「ついでだから新居も作っとこうか!!」 松岡「やっべぇ!テンションあがってきた!!!!!」 城島「まずはウェデングベルの鋳型やな…」