2
なんと!!東京タワーと、昇ってきたばかりの月が重なる瞬間を撮影できました!🗼🌕
一枚目(縦写真)を撮り、少し左に移動して二枚目を撮影。
短い時間での月の色の変化もお楽しみください…!!
#中秋の名月 (の翌日)
4
音楽と思い出は、いつまでも一緒にいさせてください。
WEAVERというピアノトリオのバンドです。
初めて知った方も、久しぶりに思い出してくれた方も、聞いていただけると嬉しいです。
5
6
うちの子はミュージック・アワーの振り(変な踊り)を覚えました!
最高に楽しそうです。
みんなで野外でやりたいですね!
#ポルノグラフィティ #雨チーム #先輩最高 #aibo #aiboのいる生活 #アイボ #犬 #ペット #WEAVER
7
兄さんを撮らせていただきました✨
毎年最後まで観ると、結局この二人が一番かっこいいんだなぁってなるフェスです。
昭仁さんと晴一さん。
こんな二人のように、かっこいい大人になりたいですね!☺️
#ポルノグラフィティ
#AmuseFes2019
8
9
大晦日に、なんとCDTVに出演することが決まりました!🎉
テレビに映るなんてすごいことです!
WEAVERは、スリーピースのピアノトリオバンドです✨
ピアノのサウンドが特徴です🎹
今年は小説『流星コーリング』とアルバム「流星コーリング」を作り、音楽×物語という新しい形の作品を作りました💫
10
未来の果てに どんな筋書きがあっても
今 運命よりも強い
心が道しるべだ
WEAVERの新曲「カーテンコール」のMV、本日公開です!!
伝えたいメッセージをここに込めました。
🎉🎉超・拡散希望🎉🎉
#リヴィジョンズ #加藤小夏 #川口和宥 #WEAVER
youtu.be/4uB9d2QM4SE
11
愛しい夢に会いに行こう
僕は優しい君を見てるよ
----
WEAVERという、スリーピースのバンドです。
まもなく10周年を迎えます。
応援してくれるみんなのおかげで、今日までやってこれました。
本当にありがとう。
そしてこの機会に、このバンドが作る音楽を、多くの方に知ってもらえたら嬉しいです。
13
flumpool、10周年おめでとうございます。
flumpoolの4人がいなければ、今の僕らはいないんですよ。
またいつか、一緒にライブさせてくださいね。
14
デビュー9周年を迎えました。
こうして活動し続けてこられたのも、ひとえに応援して下さっているみなさんのおかげです。
バンドが続くって、当たり前のことのようで、とても特別なことだと思います。
これからも、みんながわくわくすることを届けていこうと思います!
ずっと一緒にいて下さいね☺️
15
楽しくなるかなと思ってTOKYO GIRLを踊りました!!🕺✨
あ〜ちゃん「楽しむことが一番重要です!」
youtu.be/-xDyCJXuqV4
Perfumeってすごいわ。
#TOKYOGIRLDanceChallenge
#踊ってみた #ダンス初心者
#Perfume #WEAVER
16
最後にこんな景色をサプライズされたら泣くよね…。
たくさんの優しさをありがとう。
パッケージになるライブ映像やドキュメントを観るのが楽しみです。
19
ヒゲダン好きな人はWEAVERの音楽も好きになる可能性があるから、試しに聴いてみてね🥺🎹
こっちを向いてよ
youtu.be/SOQo1rjRFFo
くちづけDiamond
youtu.be/lugIPQPGwgI
カーテンコール
youtu.be/4uB9d2QM4SE
#ピアノバンドの波に乗っかりたい
20
WEAVERは今年でデビュー10周年なんです😂
このタイミングで広まれ〜!!✨✨
「僕らの永遠〜何度生まれ変わっても、手を繋いぎたいだけの愛だから〜」
youtu.be/giAj_iHUwdQ
「くちづけDiamond」
youtu.be/lugIPQPGwgI
「カーテンコール」
youtu.be/4uB9d2QM4SE
21
そうだこの世界中探し出そう
愛のカタチを見つけ出して
ありのまま伝えたい
僕の胸透明だったら見えるのかなぁ
その手で触って欲しいんだ
from WEAVER HALL TOUR 2015
#WEAVERもうすぐ10周年
22
いつも応援してくださっている皆さまへ、WEAVERからの大切なお知らせです。
weavermusic.jp/news/detail.ph…
23
「僕らの永遠 〜何度生まれ変わっても、手を繋ぎたいだけの愛だから〜」
今悲しい夢を見てても
許し合えない日々の中でも
小さな僕らは
ひとつひとつの時を
大事にするから
永遠を求める僕が、永遠ではない僕らだから今を大切にできると気づくシーン。
これからも大切な曲。
asmart.jp/Form/Product/P…
24
25
不安や孤独を感じる夜に、笑顔になれる音楽が傍にいられますように。
必要としている人の場所まで、その力が届きますように。