籠池佳茂(@YOSHISHIGEKAGO1)さんの人気ツイート(新しい順)

251
拉致家族の逝去について各方面からお悔やみの言葉が出ているが、この話は憲法改正と同じく棚上げにされてきた我が国全体の宿題だ。しかし何故に問題解決に至らないかは、余りにも我々国民がバラバラというのが最大の原因だ。個人にも人権があるように国家にも主権がある。ご主人の涙が私には堪らない。
252
イギリス政府が我が国への渡航への注意喚起を促した。何れこのままでは各国へも波及するだろう。 インバウンド客の経済損失への不安は理解出来るが、我が国としての確固たる意思を表明しては如何だろうか? 経済を心配し過ぎて、人命や世界の信頼を失っては元も子もないと思う。宜しくお願い致します。
253
今回の安住委員長の言動は、批判されて然るべきだが、一方で政治家が間違った報道を指摘するなり批判する事が出来なくなれば、これは逆におかしな話になる。 個人的には、時としてメディアの方が世論を誘導する力があると思うので、正しい指摘は今後も続けるべきと思う。危うく騙される所中々の仕掛。
254
朝日新聞有料サイトに伊藤詩織さんが凄く幸せそうな笑顔で掲載されていた。テーマは「何と闘ってきたのか?」という内容で中身は有料サイトなので遠慮したが、それは言論の自由なので百歩譲ったとして、山口敬之さんの反論の場がない事には疑問に思う。こうした息苦しい社会を何とかしたいと私は思う。
255
北朝鮮に拉致された、有本恵子さんのご母堂である〈有本嘉代子〉さん(享年94歳)が逝去された。慎んでご冥福をお祈りすると共に、一日も早い拉致被害者家族の我が国への早期帰還を願って止みません。日本政府におかれましては引き続き、〈拉致問題解決〉へ向けて全力を注いで頂きたいと願います。合掌
256
朝鮮学校の元在日副学部長が北朝鮮の指示で20年もスパイ活動をしていた事が、公安調査でわかった。日本を中継地点にし、韓国での政治工作をしていたという。 20年という期間にも驚いたが、こうした事態に具体的な対策をしない我が国は本当に大丈夫なんだろうかと不安になった。何とかして欲しい。
257
福島瑞穂さんが、地方議員の通名使用を認めて欲しいとネットで訴えられてると聞いたが、何故そこまでして日本を乗っ取りたいのか疑問に思う。また、〈瑞穂の國記念小学院〉を潰したかったと元秘書が語っていたが、それはやはり反則行為だったと思うし、小学校については森友は被害者ではないかと思う。
258
ところで、野党・メディアが未だに総理夫人を槍玉にあげるのを見て情けなく思う。私人である夫人を国会の場で連呼する事はそれだけでも〈人権侵害〉に等しい。また、保守派の中でも陰口が見受けられる。しかし、ハッキリ申し上げておきたい事はこれは全て野党・メディアによる意図的な印象操作です。
259
政府の新型肺炎に対する対応には理解をしていますが、中国国家首席の国賓には疑問を持っています。今の感染拡大抑止の為には中国には頑張って貰いたいが、裏で尖閣諸島に毎日領海侵犯している事には疑問しか持ち得ません。国際関係は単純ではない事は理解していますが、釈然としないのが正直な所です。
260
立憲民主党の安住国対委員長が衆議院の同党控室の廊下に新聞各社の採点表を貼り出していたそうな。安住国対委員長は元NHK出身らしいが、恥ずかしい行為を平然と行ったその勇気には感服する。 しかし安住さん、そんな事より自身の所属政党の採点をされたら如何だろうか?採点結果を楽しみにしています。
261
野党が連日歳費を無駄にし、言い掛かり問答を継続する中、新型肺炎に関する対策本部を立ち上げた。それは良いがその内実は桜と同じく官僚へのパワハラ追及になっているようだ。どうして我が国の野党は、政府の仕事の邪魔ばかりするのだろうか?メディアも正気なのか?国を壊すなら退場願いたいと思う。
262
今日の衆議院予算委の質疑は朝から最悪だった。本当に国会は死に体になっているのかと絶望に近い心境で観ていたが、日本維新の会の足立康史さんが、素晴らしい質疑を展開してくれた。「立憲主義の立場から自衛隊の憲法への明記」を呼び掛けた。これは与野党共に否定出来ない提言だ。心から称賛したい。
263
今日の衆議院予算委は観ていられませんでしたね。昨日の辻元委員の言い掛かりに続き、黒岩委員の暴言。あれはさすがに酷かった。国会議員の品格が問われたひとコマでしたね。今井委員も相変わらずのパフォーマンス質疑。もう国会は死んでいると言わざるを得ません。国難レベルですね。いつまでやるの?
264
さすがに野党も猛省し〈サクラ〉以外の質疑をしていると国会を観ていたら、いきなり辻元清美さんが鬼の形相で出てきて総理に喰ってかかるのに驚いた。偶々一緒に観ていた長男が「この人嫌いだ!何度も同じ事を聞いている」と憤慨しているのを聞いて、やはり子供は本質を知っていると得心。今日は節分。
265
自民党の岸田政調会長が、NHKの日曜討論で〈桜〉について軽視してはならない。と発言されたそうな。 私は実際に視聴していないが、もし実際にされたとすれば非常に残念に思う。何故なら〈桜〉は軽視処か、全くもって野党側の言い掛かりに他ならない。それよりも憲法改正論議を進めるべきだと私は思う。
266
政府が未曾有の感染対策に全力で対応している時に、まだ桜、桜と騒いでいる界隈を見ると本当にこの国の〈平和ボケ〉も行き着くところまで到達したと思う。 この件、一切の違法性もないし、出てくる情報は殆どがブーメランです。野党の狙いは明らかに安倍総理への個人攻撃。本当に止めて欲しいですね。
267
チョッと待って頂きたいんですね。 憲法改正は国民的な言わば喫緊の課題である筈なんです。 それが、あろうことか、否、薄々は危惧していましたが、与党内から異論が出ているという事態。 コロナウイルスと改憲論議は別次元の話と思います。やはり、国会は機能不全ですね。信じがたい話と思いますね。
268
WHOが本日未明、3回目の協議の末にようやく〈非常事態宣言〉を出しましたね。これにより、ウイルス封じ込めへの対応は飛躍的に向上すると期待しますが、肝心の中国政府の情報開示が正確性を担保出来ているのかが心配です。 後、140名の邦人の1日も早い帰国を祈ります。日本政府も頑張って欲しい。
269
今日も参議院予算委で共産党の田村智子さんが〈サクラ〉に絡めて〈森友〉を出されていました。国民の森裕子さんもそうでした。私は残念でなりません。どうして野党は追及ばかりで建設的な論議が出来ないのでしょうか?総理ばかりを狙い撃ちにして肝心の国民的議論がなされない。国会は機能不全ですね。
270
新型コロナが武漢で猛威をふるい、我が国も他人事ではない中で、何が〈サクラ〉でしょうか? 本来なら国会中継を活用して与野党共にこのウイルス対策に全力を尽くすべきでしょう。リアルタイムに情報を流しつつ、対策を委員全員で協議する。日本の国会は機能不全です。そう思われて然りだと思います。
271
蓮舫さん、今日の質疑は最低でしたね。 総理夫人は森友の被害者だという事をいつになったらご理解頂けるのでしょうか? 野党の皆さんこそ、森友の後始末をされずに追及ゴッコに汗を流しておられるのではないでしょうか? 端から解決する気がない事は良く解りました。利用だけして使い捨て。酷いです。
272
今日、江田憲司議員が予算委員会の質疑で〈森友〉を出していた。「安倍総理が一時期肩入れして」というような、根も葉もない断定を国会の場で、何を言っても良い事を盾に暴論を吐いた。私は怒りに震えた。今日質疑で言った話を私に言ってみろと思った。総理にはご迷惑をお掛けし申し訳ない気持ちです。
273
【声明】 突然ですが、私、籠池佳茂は、安倍晋三内閣総理大臣に対しまして、今回の騒動でご迷惑をお掛けしました事を、正式に直接面会し、謝罪したいと考えております。 つきましては、そうした私の願いを叶えて頂きたく、ご尽力くださいます様、宜しくお願い致します。 令和二年一月二十四日 籠池佳茂
274
【御礼】 大変多くの激励の言葉を頂戴し、誠にありがとうございます。心より感謝致します。 尚、私なりに自己検証して見ましたが、核心的な原因にはたどり着けませんでした。しかし次問題を起こせば〈永久凍結〉だと警告を受けましたので、今後はより丁寧な使用を心懸けたいと思っています。籠池佳茂拝
275
【ご報告】 令和二年一月十日から使用制限が掛かっていました当ツイッターが、本日を持ちまして12日間の制限解除となり無事、復活する事になりました。当初12時間の制限でございましたが、本日となりました。 再度、心新たに使用したいと思います。引き続き、宜しくお願い申し上げます。 籠池佳茂