503
									
								
								
							作業用BGMにyoutubeとかで人がお菓子作りしながら過程を説明している動画を流しているんだけど最終的になんで自分の手元にそのケーキが無いのかわからなくなり悲しくなるのでやめたほうがいい
							
						
									505
									
								
								
							
									506
									
								
								
							ネコノヒー #プリンタニア・ニッポン
							
						
									508
									
								
								
							プリンタニアが反応するくらいのストレス値はかなり高くて、普段のちょっと怒ったり泣いたり気落ちしたりとかではそこまで反応しません。なのですあまが塩野にあんまり寄らないのは塩野のストレス値に関係なく、単にすあまが動作がでかくてやかましい人間はちょっとあんまり…という個体だからです
							
						
									509
									
								
								
							プリンタニア・ニッポン26話更新です。今回は発見してますがよろしくお願いします。
matogrosso.jp/printania/26.h…
							
						
									510
									
								
								
							プリンタニア・ニッポン26話は明日(2月18日)更新です!
#プリンタニア・ニッポン
							
						
									512
									
								
								
							そんななので対人も最初は全然様子も加減もやり方もわからず、友人作りは佐藤に会わせられる前に三回くらい挑戦して全部相手から数日で拒否されて失敗してるよ。コンサルは胃を痛めながら頑張ったよ。胃無いけど。
							
						
									513
									
								
								
							塩野は1から2じゃなくて13に飛んじゃうみたいな。彼なりに努力はしているけど他の人の道筋は見えないし自分の道筋も見てもらえないので、それはそれで寂しさも有ったり無かったり。コンサルの教育の甲斐もあり、成長するにつれ順調に開き直りました
							
						
									516
									
								
								
							プロトタイプ・プリンタニア・ニッポン
#これでフォロワーさん増えました
							
						
									517
									
								
								
							ラインスタンプもあるし大丈夫だ
store.line.me/stickershop/pr…
							
						
									518
									
								
								
							ほのぼのペット飼育日常漫画かと思ってました!という感想を貰ったけど、ほのぼのペット飼育日常漫画なので何の問題もない。リンク先で一緒に購入されている商品で出てくるのもペット飼育漫画だし大丈夫だ。
プリンタニア・ニッポン1巻発売中🌱🌱🌱
amazon.co.jp/dp/4781619150
							
						
									521
									
								
								
							佐藤:近接
一番授業数が少ないのと塩野が近接にするというので同じにしといた。
塩野:近接
近接は残兵を分解する授業があると聞き一も二もなく。
瀬田:銃
笑えるくらい当たらない。実際遭遇したら逃げようと心に決めていた。駄目だった。
向井:全部
お仕事なので。
							
						
									522
									
								
								
							プリンタニア・ニッポン25話更新です。今月はガッシャガッシャしてますがよろしくお願いします。matogrosso.jp/printania/25.h…
							
						
									525
									
								
								
							 
									 
								 
									 
								 
								 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									