虚淵玄(@Butch_Gen)さんの人気ツイート(古い順)

176
こんな生活環境を耐え忍んでまで、人と人とが争わねばならない人類とは一体何なのか……
177
魚雷の上にまでベッドとか泣けてくる。
178
そしてそんな環境にまでソフトクリーム製造器とか完備してしまうアメリカ人とは一体何なのか……
179
イベント会場で大人気だった等身大ポップ。道行く人々が悉くフュージョンしていたが、俺は腰を捻るのが不安だったので自重。
180
ホワイトハウスに忍び寄る暗殺者の影……
181
前回サクラコンの幸福感はまぁ、初渡米ゆえのエンドルフィン効果もあったかと思っていたが、今回のオタコンで再確認した。やっぱ米国のアニオタは素晴らしい。
182
だって彼ら、同じオタ同士で憎み合ってないもの。本気で同胞同志で愛し合ってるもの。自分たちのコミュニティを守るために、お互いがイベントに気持ちよく参加するために、マナー遵守でとことん紳士なんだもの。
183
そのくせはしゃぐ。エンドルフィンだだ漏れでハピネス全解放。誰もが他人に不快感与えない節度を守りつつ、いや守ってるからこそ、本当に痛快にイベントを楽しみ尽くしてる。これが日本だと、イベントを居心地良い場所にすることより、目当ての本を手に入れる方が優先って連中がどれだけいることやら
184
もしかしたら彼らに愛されるアニメを作ってる日本の我々の方が、きちんとアニメを楽しめてないんじゃないかって思えてくる。違う作品のファン同士でいがみ合い詰り合い。何やってんの? アニメが見たいのか喧嘩がしたいのか、一体どっちなんだと訊きたくなる。
185
結局、日本では未だに、オタである自分を惨めな生き物だと思い込んでいる連中が大勢いるんだろう。で、同じオタでも幸せそうにしてる奴を見ると、「どうして俺の同類のくせに惨めったらしく俯いてねぇんだよ?」と攻撃性を剥き出しにする。ほんと悲しいわな。
186
米国オタは、もちろん日本のアニメを愛好する自分たちを少数派と弁えてはいるが、マイノリティであることを惨めだなんて微塵も思ってない。誰もが自分の愛するものに確固たる自信を持ってるから、他の誰かが自分を否定してるだなんて考えもしない。防衛本能で刺々しくなることもない。
187
楽しい思い出を語ってたつもりが、何故か泣き言になってきた。……まぁともかく、オタクとしてオタクと共に生きるのが悲しい事のように思えてきたら、一度アメリカのアニメコンベンションを覗いてみるといいと思います。俺ら本当に素晴らしい文化を発信してるんだって、心底励まされるから。
188
おや?  昼間放置した苺ポッキーたちの ようすが…… なんと キング苺ポッキーに なってしまった!
189
毛利元就「お前たち兄弟3人はこの苺ポッキーのようなものだ。一本一本はそれぞれ軽い食感でとても美味しい。だが3本が溶けてひとつになると、なんだかベタっとした変な食感に!」
190
まったく……銀髪ボブの小学生が棘鉄球で精神攻撃とか。なまじ俺好みなキャラなだけに尚更悔しいじゃないの。
191
久々にガラケーのメール使ったら、いくら液晶画面の表面を撫でてもスクロールしなくて5秒ほど途方に暮れていた俺がいた。
192
そして自分の無知に呆れること以上に、自分の知らない職業が子供達にとって人気ナンバーワンであったという事実こそが大ショック。 ow.ly/d0xZH
193
意中のモンハン狩友に対して、「キミの人生のアオキノコになりたい」というプロポーズはどうだろう?
194
「日本よ、これが映画だ」の改変でより一層ムカつくコピーが出来ないものかと考えてる。……目下のところ一等賞は「非モテよ、これがリア充だ」
195
アニメの仕事するようになって一番幸せな瞬間は、上がってきた絵コンテを見せてもらう時かもしれない。書いた脚本がどんな風に解釈され、どういう映像として血肉が備わっていくのか展望が見えてくる瞬間。たまらない興奮なのです。
196
ツタヤで借りてきた「シャーロック」観たら、主演のベネディクト・カンバーバッチがあまりに洋ゲー的エルフ顔すぎてたまらん。現代ロンドンが舞台だってのに、彼がアップになるシーンだけ「指輪物語」を観てる気分になる。
197
レッドドラゴンハッシュタグが大いに盛況な様子で、むしろ先々の反響が不安になってくる。……キャラが片腕なくす程度で済んでいたあの頃の展開なんざぁ、まだまだ 全 然 平 穏 だ っ たってのに。
198
俺がジャミトフだったなら、ガブスレイだのハンブラビだの正気を疑うようなMS設計してくる奴は絶対に部下にしたくないけどなぁ。
199
昨夜は(世間的には昼だが)氷菓のアニメを観る夢を見た。なんか古典部の子たちが地下水路で触手の化物と戦ってて、どうなのこれ?と首を傾げてたら、一緒に観てた友人に「いや原作は今もっと凄いことになってる」と言われて「えぇぇッ!!」と驚愕したところで目が覚めた。
200
夢の中の千反田さんは毎度の「気になります!」でガンガン闇の奥へと踏み込んでいって、清く正しくCoCな探索者でありましたことよ。あと奉太郎は毎度のアンニュイかつ理詰めのクールさで怪物にガソリン飲ませて爆殺したりとかしてた。そんなとこだけちゃんと「氷菓」っぽかった変な夢。