2
昭和っぽいですがGIFアニメ、機動戦士のんちゃん
ニコ動 nico.ms/sm20493927?ref…
#平成最後に自分史上一番バズった絵を貼る
4
アニメはいつものこんな感じです
5
9/16 石川ヨナ&機動戦士のんちゃん LIVEします。鈴蘭台→ blog.livedoor.jp/nosferatu_non/…
6
機動戦士のんちゃんと、のんちゃんのカレーと、GO!GO!アイスキャンディも上映〜♪ 9/16(月祝)神戸市鈴蘭台LEGATO 石川ヨナLIVE blog.livedoor.jp/nosferatu_non/…
7
テスト歩き
8
走る
12>8>16>6? twitter.com/nosferatu_non/…
9
10
同じ8コマの走りでも、各コマの割り当て時間を変えることで動きにメリハリが出せます。左は均等割り当て、右は跳躍を長目に接地を短目に調整しています。説明難しいんですが
11
te
12
活動漫画館「板野サーカスを描いてみよう」
画面から出たり入ったり、交差するミサイル、それを避けながら手前から奥へ縦横無尽に飛行する戦闘機、遠くで長く尾をひくミサイルはゆっくりな動きと・・・、
行き当たりの作業工程を解説しています
↓
blog.livedoor.jp/nosferatu_non/…
13
活動漫画館 2020 twitter.com/nosferatu_non/…
14
あぁ、これ僕です!10年前に描いた twitter.com/Ahmedmedhat000…
15
40歳のワシが30歳のワシを超えたように、
50歳のワシは40歳のワシを超え、
60歳になれば50歳のワシを超えるのであるヨ! twitter.com/nosferatu_non/…
16
ボツカット供養。過去3ヶ月分の絵をボツにしました。やっぱカンフーアニメにバズーカー出したらアカンわ。
18
何か新しい物を見た時に
「これ面白いな!」と素直に受け入れるのが若い人で、
「これ80年代に誰々が」などと懐古するのが僕らでして、
このへんがオッサンの限界なワケです。
若い頃に吸収した体験を超えることができないのです。
19
20
35年くらい前の自主制作アニメ。目がぼんやり光る部分は色鉛筆。8ミリで撮影しています。
21
淡路交通ロボが洲本実業高校ロボに踏み潰されるシーン。高校2年の文化祭で上映した作品でした。
22
23
絵も幼い頃みんな描いてたのに、小学校高学年くらいでピタリと描かなくなるな。どうして描かないの?と訪ねたら、ヘタだから恥ずかしいと答えるんだ。小学校の先生は絵の専門じゃないのに、上手に描けと子供に教えてるせいで絵が嫌いになると、どこかで聞いたことがある
24
子供が走る車のスピード感を表すためにタイヤを10個くらい描いたら、担任の先生がタイヤは4個だと指摘し矯正。子供の絵がどんどんつまらなくなっていき・・・って話。岡本太郎の本だったと思う気がする。
25
先生だけが悪いと言うつもりは無いです。毒親に絵を否定されたのが原因かもしれないし、同級生のからかいや、上手すぎる同級生と出会ってしまったせいかもしれない。同級生との関係は子供自身が解決すべきと思いますが、絵の専門家でも無い周囲の大人が矯正したせいで才能潰れるのは勘弁して欲しいな