AKI@低浮上(@AKI_MIZUMA)さんの人気ツイート(新しい順)

1
…さすがに追えなくなって来てるのでコメント返信できなかったりしますがご了承くださいませm(_ _)m 気持ちは返信したいけど…無理_(┐「ε:)_ 皆様本当にありがとう…見るだけはなるべく見る…zzz_(-ω-`_)⌒)_
2
工業用優先の理由として緊急度高い為というのがあります 工業用は基本冷却用ですし火力発電所もあります 車は急に止まれません… 米だけに関しては備蓄米制度があります 余剰精算気味、消費減少傾向なのもあります 私自身分かってるんですが知って欲しかった気持ちがこのツイでしたm(*_ _)m
3
˚‧º·(´ฅωฅ`)‧º·˚皆様ありがとうございます ♡よりRT多いなんて現象…ほんと…皆様の気持ちが嬉しいです! 一番の当事者達は忙しさと世代的に発信者になりにくい為、写真も集めてなるべくわかりやすいようにとツイして良かったです。 若干不足で誤解もあるので追記↓
4
とりあえず我が家は小さい農家の為マシな方です。 米の一部を販売してたのをやめて、自家用分は確保するそうです でもこの苗どうなるんでしょうね 大きい所は本気で死活問題… 一番打撃受けてる方々に代わり分かる範囲で書かせて頂きました 閲覧ありがとうございます どうか伝わりますように…(-人-)
5
工業用優先の理由も分かるんです。 関わる人口、お金、大きさが段違いですから。 でも…でもね? 農家は既に直撃なのよ?? まぁ…保証はされるでしょうね。 でもどの程度?個々の算出難しいし大変だよ?そのお金何処から出て来るの?お金無くて未来の明治用水大丈夫?? 今は何も分からないけど心配
6
苗撮影の為に緑道通りましたが、ビオトープ?が枯れてました。 写真2のような菅が埋められて、地上は遊歩道になってるのです。 写真3は田んぼ用の蛇口みたいなもの。4は洗い物や水やり用にタンクに入れたり…屋外蛇口みたいなもの。 どちらも水は出ません。 農家への影響ものすごいよ??( ;꒳​; )
7
田んぼをそこここで見る地域ですよ?? なんで報道は工業の事ばかりなの?? 蛇腹型の菅?で復旧させるらしくですが… どうも工業用優先らしく農業用は絶望的です(無い訳では無いそうです) まだ2日目なのでどうなるのか全然分かりませんが 工業用も停めれる所は停めるらしくてありがたいですm(*_ _)m
8
明治用水は都築弥厚さんが約130年前に作り上げた農業用水です。 愛知の人は習うはず。そう 農 業 用 水 です 父曰く受益面積(ようは田畑)は昔の半分ほどとか 農家への負荷を減らす為にも工業用に売り始めた為今は工業用でもありますが本来は農業用水。 30年で人口1.5倍になった安城ですがまだ田んぼ
9
このままだとこの地域の米は全滅です。 画像の赤い線が明治用水。この一番上で漏水しました。 都築弥厚さんが築き上げた日本のデンマークと言われた場所が…(´;ω;`) そして米だけじゃありませんよ? 日本一の安城イチジクや高級梨はどうなるの?? 一般に影響無いとか何言ってんの??
10
うちは晩生(おくて)の『あいちのかおり』ですのでこのままだと植えられず終了です。 即時解決すれば早生(わせ)のコシヒカリあたりは…お隣もう水ほとんど見えてないやん(꒪д꒪II 直播きなら根が張ってるから雨いっぱい降れば…?いやでも雨多いと今度は冷害系の不作に… つまりこのままだとこの地域の
11
現状、無期限断水なので田植えの目処がたちません。 ですが苗は成長します。 田植えの機械はある程度のサイズが決まっており田植えの日に合わせて成長するように種を植えます。 1週間後は苗どうなってるやら。 そしてその間の水やりは?? とりあえずかぶせをして蒸散防いでますが…
12
明治用水頭首工の漏水について トヨタ系が関わる事もあり、工業用の事ばかり取り沙汰されてますが… 良ければ農家の娘の嘆きの声をお聞きくださいm(*_ _)m 我が家は小さな農家ですが、明後日20日が田植え予定でした。 しかし漏水の影響で中止になりました。 田んぼに水が張れないからです。続く
13
お文具さん@imoko_iimo の消しゴムはんこ作りました( ᐛ ) お文具さん好きの友人に渡した結果。 押すの楽しいよね( ᐛ )
14
両翼揃ったツヴァイウィングはああぁ!!! 【双星ノ鉄槌―DIASTER BLAST―】 #切り絵 #symphogearxd #風鳴翼 #天羽奏