壽太郎(@hallu4nation)さんの人気ツイート(新しい順)

26
マリは健人くんのことMotherとしてママと思ってるけどそうちゃんは「ケンティーのことママって呼ぶのは母親としてのママって意味ではなくバーのママ的なほう」って話してたの味わい深い 多様なママ、健人
27
「もしよければこの子の翼をもぎたい。一本でも羽根を人間界に残して天界に帰ってもらいたい。まあ天界っていうのはドイツのことなんだけど」って健人くん言ってたけど、マリウスは羽根一本どころじゃないたくさんの贈り物を残して帰っていくね
28
セクシーゾーンが教えてくれた大切なことのひとつ、寄せ集められた血の繋がらない人間たちでも、対話と忍耐と愛情によって家族のような関係性を構築することが出来るということ
29
Chapter2、よく聞くと勝利くんの「いかがじゃなかったね〜」って落ち着いたコメントが聞こえて愉快さ爆増した そうだけどそこじゃないのよ
30
セクシールーレットのオモロいとこ、撮ったのは深夜ノリだけどアップしてるのは午前11時っていうかなり頭が正常な時間なとこ
31
一生2022年12月27日と31日の間を往復していたい
32
ドームマリは物理的には立てなかったけど退所は12/31付だから5人のセクシーゾーンで立ったって意味になるね 5人でつかんだドームっていうのは何も嘘じゃないね
33
今までのふうまくんの挨拶、「一生とは言いません、あともう少しだけ着いてきてください」だったのに今日は「あと少しだけ、10年20年30年着いてきてください」になってて全然ちょっとじゃない(涙)一生着いていく(涙)の信仰心呼び起こった
34
ダブルアンコでケンティが勝利くんの手をぎゅっと握り締めてるのがクローズアップされた時のティの(o'ω'o)何撮ってんだよ!めちゃおもろかった 恋人はあたし達じゃなかった
35
ペンライトの海を見たティ「12月の今やってるどのイルミネーションよりこの景色が一番綺麗だよ」
36
ケンティー、歓声を出すのにまだ慣れきってないオタクへ「会話のないデートなんて無いだから返事してもいいんだよ?」って問いかけて歓声引き出したの鮮やかすぎて感動した
37
告知タイムで健人くんが時間ギリギリの中Concordiaの宣伝したあと、「ジャニーズを代表して日本と世界を繋げる、それが俺の役目!」って言って暗転したのメチャメチャ痺れたしアニメの次回予告みたいだった
38
最後のJr.紹介の時に勝利くんが「これからのジャニーズをよろしく!」ってシメたらふまけんが「まだ譲らねえからな!」「嫌だ!ジャニーズのニュースターは俺たち!」とか言ってたのめっちゃ好きだった ふまけん確かに色々逆だけどこの我の強さとハングリー精神の旺盛さが同じ方向向いてるの本当に強い
39
MCで聡ちゃんのオナラの話してる時に(o'ω'o)オナラ真剣奥義使えるの?ってボーボボネタでツッコむティと伝わらずスルーするメンバーの図、ドームでも通常運転で良かった
40
めちゃめちゃ読み応えある記事 【Sexy Zoneに聞く】初のドーム公演「ジャニーさんに見せたかった」 “大きくなる”結果で恩返し― スポニチ Sponichi Annex 芸能 sponichi.co.jp/entertainment/…
41
ケンティがちびジュのことを「セクシーチャイルド」って呼んでたことを唐突に思い出した
42
「一生とは言わないからあとちょっと俺たちの夢に着いてきて」って言う人と(風磨くん)と「セクラバ着いてきて、永遠(とわ)に」って言う人(健人くん)が同じグループにいて矛盾がないのがセクシーゾーンの良さ
43
勝利くんの「僕らにドームに立ってほしい・報われてほしいという声を聞くけど、僕らはみんなの笑顔が見れているだけで報われています」って挨拶聞いて、人のことを勝手に報われてないと評していた自分を恥じたし、そしてそれをいわゆる"報われた時"に話す優しさにどこまで優しいんだと泣いた
44
みんな今日どの駅から来たのォ?!水道橋?後楽園?!って客にアンケート取り出したセクシーたち、人間テンション上がると些細なことも全部楽しくなっちゃうんだなと微笑ましかった
45
水道橋駅のアナウンス「東京ドームにお越しのセクラバの皆様」って言ってておもろい
46
最後のセリフパートマジでうまいことメンカラに変えてるの愛を感じた
47
セクシーツリー、綺麗だったけどまあまあの爆音だったのとリズムに合わせて点滅が変わるのがじわじわツボった
48
クロ(大吉)にカメラを教える中島健人、良い瞬間すぎ news.mynavi.jp/article/202212…
49
社会人の人は分かると思うんだけど、いくら自分がやりたい!と思ったことがあっても、上を説得して予算を取って一緒に仕事してくれる人を集めて…ってかなり行動力と説得力と人望がないと出来ないことだから、こういう企画をいくつも世に送り出してるケンティーって本当に本当にすごいよ
50
プラダの中島、ドルガバの佐藤、サンローランの松島、ヴィトンの菊池