武井克弘(@takei_katsuhiro)さんの人気ツイート(古い順)

1
『宝石の国』本編の上がりを見て、あらためてこの作品を一人でも多くの方に見てもらいたいと思い、MXさんの心意気と講談社さん&東宝の気合で、関東のみにはなりますが急遽、再放送枠をご用意しました。本日より毎週木曜22:30〜です。 land-of-the-lustrous.com/onair/
2
……おや!? 『宝石の国』公式HPの ようすが……! #宝石の国
3
北海道は寒かった。東京も冷え込んできて、25℃に満たない日も… 彼に会えるまで、あと 11d 20:38:42 / 11d 20:07:42 / 12d 01:16:42 / 11d 21:38:57 #宝石の国 #カウントダウン land-of-the-lustrous.com/countdown/
4
『リトルウィッチアカデミア』Blu-ray&DVD Vol.9のビジュアルが解禁。最終巻は、やっぱりこのシチュエーションでーー。 #LWA_jp littlewitchacademia.jp/tv1st/bddvd/09…
5
今夜放送、何と言っても初登場キャラのアンタークチサイトが見どころの『 #宝石の国 』第7話は、シナリオに一番時間をかけた話数。基本的に原作準拠のアニメ宝石ですが、今回は少し工夫が。そして関係各位に迷惑を掛け、拘り抜かせてもらった音響。我々が知るのとは違う別世界の冬を体感してください。 twitter.com/houseki_anime/…
6
生配信中! あらためまして、彼女の名前はジジ・デルヴィーニュといいます。 game-littlewitchacademia.bn-ent.net #LWA_jp
7
#宝石の国 』8話のED楽曲について。 「liquescimus」 歌:フォスフォフィライト(CV.黒沢ともよ) 作詞/作曲/編曲:志娥慶香 twitter.com/takei_katsuhir…
8
企画段階、自分なりに『 #宝石の国 』のシリーズ構成を構想していたときから、アンタークのこのエピソードは特殊EDにしようと決めていました。もし可能ならフォスに歌ってほしいということも。京極監督だからというわけではないですが、とあるサンライズ系アニメの特殊ED回をイメージしていました。
9
#宝石の国 』8話特殊EDでやりたかったのは歌モノですが、と同時に、本編から引っ張って曲をスタートしたかったので、作曲は劇伴作家さんが適任ではないかと考えました。そんなときにCD音源で出会ったのが、志娥慶香さん。熊本在住の劇伴作家さんで、実写映画のSTを中心に活躍されている方でした。
10
2月に新宿で志娥さんのピアノライブがあり、和気Pと聴きに行きました。メインは志娥さんがフィンランドを旅し、感じたことを書き下ろした楽曲群でした。眼前に凛とした北欧の冬が広がったように感じました。『 #宝石の国 』の特殊な世界の冬の終わりを、叙情的に表現できるのはこの人だと思いました。
11
もともと予定されていた志娥さんの手術入院を挟み、6月に打合せ。市川先生の歌詞監修を経て、『 #宝石の国 』8話ED曲「liquescimus」(ラテン語で「溶ける」の意味)が出来上がりました。「8話と9話との間で起こるフォスの変化の橋渡し」(by和気P)になるよう、黒沢さんに歌唱表現してもらいました。
12
松本憲生さんの数十カットに渡るスペシャルな原画を、贅沢にもCGのプリビズとして使用した『 #宝石の国 』第8話ですが、このアニメーションを皆さんに見ていただけるよう、現在鋭意調整中です。続報をお待ちくださいませ。 twitter.com/waki_kiyotaka/…
13
ボルツによるボルツのラクガキ(上手い) #宝石の国
14
今夜放送の『 #宝石の国 』第9話は前半と後半で対照的なトーンが印象深い回。“彼”の不在を乗り越えようとするフォスと、そんなフォスを受け入れようとする宝石たちと。只々衝撃的だった前回を受け、今回こそ本当の意味で「変化」を迎える分岐点。ご自身、髪を切ってまで臨んだ黒沢さんの名演にご注目を twitter.com/houseki_anime/…
15
オレンジ和気さんのプロデュースにより実現したこのプリビズ。本来なら内部資料として埋もれていく筈でしたが、世の中に公開しないのはアニメ史上の大損失でしょう!ということで何とか調整に漕ぎ着けました。ご承認いただいた松本憲生さんご本人をはじめ、関係各位ありがとうございました。 #宝石の国 twitter.com/houseki_anime/…
16
今夜OA『 #宝石の国 』第10話で現れる最強の月人。いよいよ物語はクライマックスへ。3DCGならではの映像で表現される、月人襲来の臨場感と緊迫感が見どころです。 何より今回は、端的に言ってダイヤとボルツの回!ファン待望、原作屈指の名シーンが放送です。ラストまでの高まりに身を委ねてください… twitter.com/houseki_anime/…
17
企画段階に原作を読んでいたときからダイヤの声は茅野さんで再生されていたので、実現して本当に嬉しい。茅野さんならダイヤの可愛さはもちろん、心に抱えた仄暗い感情も余さず表現してくださると思っていました。 #宝石の国
18
ボルツのキャスティングはこの「兄ちゃん!」の台詞から逆算して決めた感がある。9〜10話で描かれたことですが、本当は強面・変人ばかりでないボルツ。そこに隠れた「弟」としての微かな幼さ。佐倉さんの声にはそれがありました。単純に低めのイケメン声であれば良いという訳ではなかった。 #宝石の国
19
貴重なペリドット兄さんです、お納めください。#宝石の国
20
これぞ盛り沢山といった感のある『 #宝石の国 』11話は今夜OA。迫真疑惑絶望感動覚醒…数々のドラマがサブタイの「秘密」に収斂されます。映像的な見どころは“あいつ”の質感。重要シーン随所での美しすぎる映像表現。そして終盤、このためにシリーズ構成をやりくりしました。残り2話!お楽しみください twitter.com/houseki_anime/…
21
ミニしろの肛門は「*」ではなくてこう↓です(原作公式)。ご留意ください。 #宝石の国
22
1話以来の登場となるヘリオドールです。 #宝石の国
23
最高に愛おしいシンシャがこちらです。 #宝石の国
24
MXで『 #宝石の国 』最終話となる第12話が放送されました。第1話、原作より追加されたシンシャのシーンで幕を開けた今回のアニメシリーズですが、フォスと交わした約束のいったんの締めくくりとしてこのような構成となりました。3ヶ月間に渡りご視聴いただいた皆様ありがとうございました。 twitter.com/houseki_anime/…
25
パパラチアのキャスティングは最初から朴璐美さん一択で指名させていただきました。誰もがカッコイイと思える存在感。みんなのニイサン。 #宝石の国