26
今日職場の男性2人が出産に立ち会ったかどうか的な話をしてて「早朝だったんで……」「うちは2人とも午後だったなー」みたいなことを言っているのを聞いて、あぁまじでこの人たちは待ってたら親になれるんだなぁそれが当たり前なんだなぁって思った。言語化するのが難しいんだけど。
27
女性が不利益を被っている社会構造があると知った男性がその問題提起をするときに「女性はもっと怒っていい」「女の子がんばれ」「女性は自衛を」で締めるのは、「その社会構造の解決のために俺はいかなる努力もしたくないので男に不利益をかけない形で自分達で勝手に解決してくれ」という宣言に感じる
28
(出産する予定がなかったとしても)女性が採用されにくいこと•女性が出世にしにくいこと・女性の給与が低いことの主な原因は、子育てに係る休暇や時短勤務をほぼ女性が担うからなので、理不尽なことに夫も対等に子育てに参加すると会社に思わせない限り単身女性の待遇が改善しない。夫よ、子育てしろ
29
女性が普通に同僚の男性より仕事ができたり、女性がマネジメント力のある上司で職場の生産性を上げる話はウケないけど、派遣や非正規や新人の女性が職務能力としては評価されない"女性らしい"力によって部署の生産性を上げる話はウケるよな。という印象
31
こういう広告が良しとされている事実に本当に絶望する。女の子がこういう類の広告を毎日毎日見せられたらどういうことを内面化するか。男の子が毎日毎日これを見たら何を学ぶか。こんなの慣れて何とも思ってないつもりの大人の女性だって絶対にコツコツコツコツ自己肯定感を削られているから。まじで。 twitter.com/makabe444/stat…
32
男女の筋力差を甘く見ないでほしい。人間の男性がゴリラに襲われているときにゴリラが人間に警報ボタンを押させないように気をつけていたら人間が警報ボタンを押せる可能性はほぼ無い。本当にそういうことだからマジで
33
高畑裕太が復帰に伴い「何卒温かい目で見守っていただけると幸いです」とか言ってるけど、性犯罪者がそれ言う?って感じだし残念ながらわざわざお願いせずとも日本では性暴力加害者はめちゃくちゃ温かい目で見守られるから大丈夫だよ😄という気持ち。大丈夫じゃない。
34
JKローリングさんは、身体の性というものは実在して(sex is real)性差別もそれに基づいて行われている。だからトランスの人が差別されてはいけないのと同時に、身体の性の概念を無くす(sex isn't real)べきてはない。ということを言ってるんでしょ。
これを叩く人って性差別のこと真剣に考えてるのかな twitter.com/jk_rowling/sta…
35
ビーチバレーやってる人のうち左利きの人だけ今日から全員ビキニスタイルでやれ。右利きの人はノースリーブとハーパンでok。ってなったら差別だってわかるのに、男女だとそういうもんでしょ?差別じゃなくて区別でしょ?ってなるの本当に納得できない。権力が少なさと布の少なさには関係があるよ twitter.com/radfemwellian/…
36
悲しい。この人がどうか知らないけど、トランス男性のなかにはミソジニーが強すぎて自分自身がその蔑視対象の性別であることが耐えられなかったり、女性ジェンダー役割を押し付けられる不快さ・生きづらさを「女性であることが生きづらい(→本当は女性ではない)」と解釈しているケースがあるように思う twitter.com/mitsusato_2/st…
37
その前はずっと若い女性単独のポスターだったのを、2019の参院選くらいから男女2人のポスターにしたのはいいんだけど、何故か若い女性と中年男性の組み合わせ。若い女性と若い男性、中年女性と中年男性、中年女性と若い男性でもいいのにそうしない理由を考えて反省してくれ。
38
富士フイルムの映像怖すぎ。こんなん通り魔じゃん。怖いし盗撮された人が嫌がってる様子が見ていて苦しい。いじめ動画とか暴力動画と大差ないよ。会社は視聴者に不快な思いを…っていう謝罪をしてるけど、盗撮の被害を受けた人に対してと身勝手な撮影スタイルを肯定したことに対して謝罪すべきでは
39
残念ながら息子は母親に小さな男性特権を与える存在なんでしょうね。家父長制。家父長制は女性たち皆で反対しても終わらせられないような強い社会規範なのに、男性特権のおこぼれを貰える女性たちが家父長制の維持を望むなら、家父長制は永遠に終わらないだろうね。という気持ちになった
40
セックスワークは無くならないのだからどうしたらより従事者が働きやすくなるか考えましょー♪って変じゃない?本当に無くせないの?過去と比べて児童労働が激減したことを考えるとセックスワークだって法と福祉の力で基本的にはなくせるはずでは
41
カッとなっても自分よりヒエラルキーが上の男性だったり強そうな男性を殴ったりしない人々のカッとは
42
Twitterで「夫は全く家事育児をしなくて私はそのことを憎んでいるけどそんなこと夫には言えない😂」て綴ってたり「夫が家事育児全くやらず夫婦間のバランスがおかしい」という愚痴ツイートのツリーで「夫婦関係は上手くいってるのでご安心を」みたいな追記が付いてるのを見ると、ひぇぇーってなる
43
中学生のとき校長先生は完全におじいさんだと思っていたけど、実際には50代後半とかだったはず。教頭先生もだいぶおじいさん/おばあさんというイメージだったけど、50代前半だった可能性もある。
中学生にとっての50代。
44
ていうかこういうの見ると世界の全ての国の首長が女性だったら戦争が減ると本気で思う。もし本当に力(それも物理的で攻撃力)を見せることで自分の地位を守るのが男社会の暗黙のルールなのだとすれば、政治や意思決定の場を男社会にしてはいけないんじゃない?危ないし twitter.com/yoppymodel/sta…
45
セクハラ質問に対して素直に答えようと、焦ろうと、ある程度不快な顔しようと、こらーって怒ろうと、セクハラ発言する人を満足させる結果になる。全然かわせてない。セクハラを達成させてしまっている。セクハラを満足に達成させないためにはマジギレするしかないけどそれはかわすって言わない
46
せめて女性の安全を求める正当な声に対して、男性たちが「財源はど?」「優先順位があるから」「企業にとって不利益しかないんだが」などと声をつぶしに来ても、声を上げたほうがいい。ただでさえ女性の安全は後回しなのに、私たちが物分かりよく国と社会の都合を組んであげる必要はない。
47
昔から女性もインターネットを利用していたのに、大きなネット掲示板を管理してた人が女性がネットを使い出したのはスマホが普及してからって言った話、最初期のプログラマーは女性だったのにその職業の重要性が認識されると男性に入れ替わり女性にプログラムは難しいと言われるようになったのと似てる
48
@BEAMS_T この程度の毒々しさはお洒落の範囲内というメッセージを出してしまうのは大変罪深いと思いますよ。総じてダサいし暴力的です。特にパンツを見せている女子高生風の女の子が身体を売っている風のTシャツを着た人とすれ違う女の子の気持ちを想像するととても辛い。
49
男女の経済格差を無くす1番の道は男性が長期の育休を取りまくることだと思う。女性社員の70%、男性社員の5%が長期育休を取得する状態だと企業は女性を雇わなかったり女性をろくに育てない、企業から見たときの育休取得社員ガチャの当たり率が男女ともに70%なら企業は男女を区別するメリットがない
50
組み分け帽子はハーマイオニーをレイブンクローにするかグリフィンドールにするか真剣に悩んだ。「同世代でもっとも賢い魔女」だった彼女がそれでもグリフィンドールに入ったのは、その聡明さを上回る勇気があったから。JKローリングさんも同じ。殺害予告を受けても世界の女性達の為に声を上げてくれる