451
#UH60J 救難ヘリコプターに搭乗し、あらゆる場所で救助活動を行う #救難隊#救難員 は、海でも山でも、いかなる環境下でも活動できるように、日々厳しい訓練を重ねています。#百里救難隊 は、険しい山岳地において活動するための訓練を行いました。 #百里基地
452
#栄誉礼 受礼資格者が基地を公式に訪問した場合や視察をする場合には、敬意を表するために #儀じょう を行います。儀じょうを行う #儀じょう隊 の隊員は、各部隊から1年を通し指名されます。儀じょう隊には、統一された動作が要求されるため、定期的に訓練を行っています。 #百里基地
453
#第7基地防空隊#業務隊 #給養小隊 は、合同で応急給食訓練を行いました。本日の献立は #カレー!秋晴れの青空のもと、調理し食べるカレーは格別の美味しさ!美味しすぎて副司令はおかわりしていました😆
454
#百里基地 では、#秋季全国火災予防運動 の実施に伴い、#施設隊 #消防小隊 が防火教育を実施しました。煙の中での避難体験、訓練用消火器の放射や消火栓設備による消火要領を演練し、防火意識の高揚と防火知識啓発を図りました。秋晴れの青空に、放水によりきれいな虹が出ました!
455
#百里基地 本日の昼食は新献立「手作りダブルベーコンチーズバーガー」!ハンバーガーチェーン店も真っ青!付け合わせはデカ盛りポテト!駆け足必須のガッツリメニューでした!副司令もおなかいっぱい大満足!!ごちそうさまでした😋
456
#百里基地 では、防衛装備庁装備官である尾崎空将の恐らく最後となるF4での年間飛行を受け入れました。尾崎空将は、#F4 導入時に航空事故により殉職された故尾崎1等空佐のご子息にあたります。親子2代にわたりF4の操縦者であったことに対し、テレビ局等の取材を受けました。続く
457
右下の写真は、事故発生から12年後に漁船の網にかかり、海中から引き揚げられた故尾崎1等空佐が身につけられていたGスーツです。
458
令和2年11月17日 #百里基地 昼食メニューは #給養小隊 こだわりのチャーシューをてんこ盛りした「#チャーシュー麺」!その厚みと照り具合にご注目ください!副司令も大満足でごちそうさまでした😋
459
新企画!#百里基地 今日の美味しい顔シリーズ!今日のお昼ご飯を食べてうまかった!ごちそうさま!の隊員喜びの顔をお伝えします😆百里基地のご飯の美味しさが伝わるでしょうか?
460
#百里基地 美味しい顔シリーズ第2弾!飛行隊の運搬食も撮ってきました!飛行隊の整備員は、いつ航空機が降りてきても対応できるよう、整備小隊で食事をしています。もちろん、食堂で食べる隊員と内容は変わりません。#301SQ 整備のみんな、今日のチャーシュー麺は美味しかったかな?
461
令和2年11月18日 #百里基地 昼食メニューは、合同誕生日献立「キューブロール #ステーキ 」です!リブロースの芯の柔らかい部位を使用した、舌もとろけるほどの美味しさ。#デザート#ショコラズコット#ミルフィーユ の悩む二択🤔今月誕生日の隊員の皆さん、おめでとうございます!
462
#百里基地 美味しい顔シリーズ第4弾! 本日の #ステーキ を前にご満悦の隊員を激写! #イケメン #イケジョ が大渋滞!
463
#百里基地 美味しい顔シリーズ第6弾! 本日の #ステーキ を前にご満悦の隊員を激写! 見てくださいこのステーキをほおばる大口を!肉食獣!!
464
#百里基地 は「モニター見学会」を開催しました。#基地モニター は、1年を通じ、基地の各種行事や見学会等にご参加いただき、様々なご意見を頂戴する制度です。2回目である今回の見学会では、#航空機 以外の後方部門を主に見学いただきました。
465
モニターさんから #ファントム#ヨーグルト を頂きましたよ。ありがとうございました! #百里基地
466
本日 #百里基地 は、#第301飛行隊 壮行行事を実施しました。48年間に及ぶ #F4 運用の終止符として、基地協力団体代表の方々、歴代飛行隊長、総隊司令官、統幕副長をはじめ多くの方々のご臨席を賜り301飛行隊の偉業をたたえるとともに新たな門出を祝いました。
471
11月18日、日立市航空自衛隊協力会名誉会長をはじめとするご一行様が来基されました。日ごろから #航空自衛隊 へのご支援、応援を頂きありがとうございます。こんなお菓子を頂きました。日の丸に「国防 皆んなで」。特別注文品だそうです。ありがとうございました。
472
本日の #百里基地 昼食は #鴨南蛮 #そば or #うどん です(^^)鴨はじっくりローストされていて柔らかく、噛めばしっかり味が出てくる逸品!百里基地の麺類は、汁に出汁がすごく効いていてとても美味しいんですよ!今日の出汁はしいたけの旨味がしっかり出てました。
473
#百里基地 内の #イチョウ の木が一気に色づいた様子です(11月中旬撮影)。#紅葉(黄葉)が進行する条件として「昼夜の気温の差が大きい」というのがあるそうです。百里基地の気温は、水戸や土浦と比べても低く、冷え込みが厳しいため、イチョウの色づきもよく美しかったです。
474
#百里基地 では、定期的に各都道府県出身者に地元の味を思い出してもらう為に #郷土料理 を提供しています。11月25日(水)#今日のお昼ごはん は、具だくさんで体の温まる #秋田県 の郷土料理「#きりたんぽ鍋」、副食はスタミナ満点「#レバニラ炒め」です。
475
11月26日、本日のお昼ごはんは「#バターチキンカレー」です!#百里基地 では毎週木曜日は #カレー の日!今日のカレーは赤と黄色の #パプリカ が入ったさらりとしたルーに濃厚なバター風味のぷりぷりチキンをトッピング!#海自 さんにも負けない😅美味しさ!付け合わせはワカメと小海老のサラダです。