はいらーある(@hokuman_hailaer)さんの人気ツイート(新しい順)

1
自治体が鉄道を残さないような取組みやるかなあと思って調べてみたら、落石地区限定の話ね。地図見たらわかるが落石は駅から集落中心まで3km以上あり鉄道使いは大変。そして集落にバス路線引くなら駅で止めず市内までというのは至極自然な流れかと。 hokkaido-nl.jp/article/28787 twitter.com/DropFrame108/s…
2
稚内〜宗谷岬 約12人 宗谷岬〜鬼志別 1人 鬼志別〜浜頓別 2人 浜頓別〜枝幸 0人 枝幸〜斜内 0人 カムイ岬公園〜枝幸 0人 枝幸〜雄武 0人 雄武〜紋別 3人 以上が、今回の旅行で私が廃止から約35年が経過した代替バスの、私以外の乗客数。休日とはいえGW期間中で、この惨状。
3
中国の若者の間で、限界旅行が流行っているのか。一昔前の中国を知っている身としては、中国の駅で野宿(ということかな)なんか到底できる環境ではなかったことを思えば、こういう貧乏旅行ができるくらい中国は豊かな環境になったのだなと、逆説的に思う。 twitter.com/peopledailyjp/…
4
久保田久雄 著『消えゆく山形の私鉄電車 : 写真集』,東北出版企画,1975. 国立国会図書館デジタルコレクション dl.ndl.go.jp/pid/12062904/1… この本すごいな。地方私鉄電車マニヤ必見の写真集だ。庄内交通の4両編成なんて、初めて見た。
5
北見駅のクリスマスツリー、七夕とごっちゃになったよく分からないものになっており、ザ・日本って感じだ。
6
若者の車離れっていったって、どうせツイッター世論の大半を占める大都会での話。日本の大半の地方では、若者もガッツリ車に乗って、公共交通は絶賛衰退中。
7
キハ58の真に名車たるゆえんは、車両性能ではなく、多層建ての列車によって日本全国津々浦々まで急行ネットワークを構築したその思想にこそあり。なるほど、そうかもしれませんね。とすれば、鉄道150年記念切手に登場する車両に選ばれるという栄誉に浴したのも当然と言えるでしょうか。
8
58654は引退そのものより、その言い訳として製造から100年経って老朽化が著しいとかしゃあしゃあと抜かしてるのが腹たつだんよな。明らかに嘘じゃん。銚子電鉄みたいに、金ないから走らせられないって素直に言えば、まだ違った反応になったものを。
9
大手私鉄は使い勝手の良い狭軌18m車はほぼ枯渇し、編成の固定化が進んで、未改造のまま2両が組める車両も少なくなり、中小私鉄にとって大手私鉄の中古車を入れるメリットが無くなってきていますよね。アルピコの東武車なんかも、結果的に新造車とほとんど同じくらいのコストがかかっていそう。
10
「北海道新幹線の利用者と60人の地元の高校生と、どちらが大事かよく考えてみよう(無論、新幹線の利用者が大事)」 という意味のツイートを見かけてしまった。 新幹線も高校生の輸送も、地元からしたら、どちらも大事だろう。極論を否定するための極論。どちらも嫌いだ。
11
道民が方言と思っていない方言「○○十字街」 この概念、内地の街にはないと思う。単なる交差点でも中心部でもない、街がイチから作られた時の最初の十字路にして繁華街。その場所が明確でなければ、発生しない概念だからだろう。内地の街は、その街の最初の始まりの場所なんて記憶されていない。
12
遼寧省本渓の田師付に1910~20年代製造の電気機関車が未だに現役で、恐らく中国最古の現役車両ということで、中国の鉄道マニヤの注目を集めている。コントローラーにはGEの、車内には「カノピースイッチ・日立製作所」の刻印も残っている。これはコロナが明けたら見に行きたい weibo.com/7544884983/LzF…
13
妻が札幌の北11条カトリック教会で買ったという、クリアファイル。圧が強い。売店の販売物の中で、これだけ異様に浮いていたとのこと。
14
北京地下鉄って、登場時からの歴代車種を、全て登場時の姿に復元して保存していたのか。最近北京地下鉄事情から遠ざかっていたので知らなかったが、北京地下鉄50周年記念イベントで歴代車種がずらりと並んだ姿は壮観。 bilibili.com/video/BV1244y1…
15
なんてタイミングの悪い新刊書なんだ。著者と出版社、かわいそうすぎる。
16
旭川のラーメンオタクの間でカルト的人気を博す、大雪アリーナ食堂のラーメン。単なる公共施設の食堂と舐めたらいかんぜよ。中でも期間限定のチャーシュー麺は、650円でこの圧倒的ボリューム。平伏せよ。 #旭川ラーメン
17
ツイッターの「オタク」(カギカッコつき)、ヴィーガンを揶揄嘲笑する割には、自分らにその数十分の一でも揶揄嘲笑が向けられると、とたんに発狂するからな。そういうおこちゃまメンタリティが、嗤われてんだよ。 twitter.com/mikemaneki/sta…
18
先の佐光氏はヒギンズ氏の古い知り合いだったのか。 ここでヒギンズ氏の人となりについて、詳述している。 先進国アメリカから来たがゆえに、カラーフィルムで日常風景を記録に残せた人、簡易軌道や軽便鉄道が近い将来どうなるか知っていた人。だから未来から来た人。なるほど shinsho.kobunsha.com/n/n9b4958e74121
19
妻が鉄道ダイヤ情報の連載「鉄夫のトリセツ」の取材を受けました。今月すでに発売中の11月号から3か月連続で私の愚行が掲載されます。遠隔地ゆえ、本日ようやく手元に届きましたので紹介させていただきます。
20
リニアの建設がなかなか進まないことで、とある国を羨んだ人も多そうだけど、高速鉄道の建設がバカスカ進むことと、教育産業やらゲーム業界やらテレビ番組がなんの前振りもなく一日で規制されるのは、表裏一体の現象だからね。
21
岡山電軌「環状線化」市の都市計画審議会が承認 大雲寺前~西大寺町を単線で接続 news.railway-pressnet.com/archives/27754 このたった600mの延伸をするしないの議論で30年近くかかったよね。単線ループより複線がいいとか、市役所前経由でなければ効果薄いのではとか、外野で色々言いたくなるけど、まずはめでたい。
22
そりゃオリパラできて甲子園できりゃロックフェスだってできるだろうと思う「感情」は理解できるよな。オリパラ反対してきた人は、こういう事態を恐れているからこそ反対したわけで、それを差し置いてロックフェスだけあげつらうってのは、余りにも人間感情ってものを理解できない人のご意見って感じ。
23
昨日の道新に載っていたJR北海道の2020年度の線区別の収支状況。かなり衝撃的な数字が並んでいるけど、一番の驚きは、北海道新幹線ですら輸送密度が1453人しかないということ。国鉄時代なら廃止されちゃう数値じゃん。
24
今日は、旭川中心部から大都会品川行きのバスに乗りました。 この品川、実は地名ではなく、北海道によくある○○さんの家前、つまり品川さんち前なのですが、それが終点になってしまったという稀有な例です。何百年か後に品川とはアイヌ語のナントカ別の意訳であり、なんてマコトしやかに語られるかも
25
沼にはまったオタクも混乱する北海道のバス路線の一例