76
Twitterやめること話してからめっちゃ急激にフォロワーさん減ってるけど、「ナツノヨノ夢」が上演出来るようになったらこのアカウントで告知するので、どうかそのときは告知に気づいてねーーー!!!!🧚♀️💫
77
なにこれ🤫
・刑事と民事ごちゃごちゃ
・日本語がおかしい
・500万ありえない
・告訴人と被告訴人、同一人物
・千代田警察署isどこ… twitter.com/Kiss0fthedrag0…
78
世の中がむちゃくちゃになってくると「人を騙してお金を稼ぐ」人が多発するので気をつけよう🐤特に若い子は「ラクして儲かる」話に飛びついて、怪しい商売の片棒を担がされてしまわないように!!
79
小中学生の間で悪質な情報商材ビジネスが流行っています。長いお休みが続きますが、外に出なくてもネット上では簡単にお金の取り引きが出来てしまいます。また、個人情報をやり取りした相手からの脅迫や、写真を送らされるなどの性被害も起きています。子供の交友関係に気を配ってあげてください。
80
オレイひけるかな…!!いやひけると信じればひける…兄さんみてて…私、オレイをひけるようになったよ!(イメージトレーニング)⚔️ #メギド72
81
女の子の顔が出てること、昔の映像であること、元ツイートの言葉遣いがあまり良くないこと、でさっきの同意ツイートを消したけど「学費がない、政治家の人何とかしてください」って言った女子高生に向かって「じゃああなたが政治家になって何とかしてください」って答える政治家は本当にやばいと思う…
82
何とかできる方法があるなら教えてあげればいいし、大人達にもどうしようもない事なのであれば、その大人側の事情を説明するべきだし、真剣にぶつかってきた相手に対して、大人としてもう少し真剣に向き合えないものだろうか
83
実は子どもの学力と親の貧困はけっこう比例してて、経済的余裕がないとまず学べる環境もなかったりするんですね。部活も出来ず家の手伝いや幼いきょうだいの面倒を見ている子もいますし。だからそこを全て自己責任と切り捨ててしまうことは、子どもの可能性を潰してしまうことにもなりかねない。 twitter.com/fix0605/status…
84
ここもリプ欄が地獄
「奨学金があるだろ」って意見が多いけど、親が居なかったり頼れなくて、奨学金を限度額いっぱいまで借りて、生活費はバイトで稼いで、大学出てからもずっと奨学金を返済する…そんな子もいます。
そういう子は奨学金があってもバイト出来なかったら大学は行けなくなるんだよ😭 twitter.com/vaTCFJOUy5yDG0…
85
“「失われた半年」ではなく「付加された半年」に” 全文同意です!!みんな読んで🐤
コロナ休校の影響は深刻、今こそ秋入学への移行を真剣に考えよう - 篠原秀雄|論座 - 朝日新聞社の言論サイト webronza.asahi.com/science/articl…
86
芸能の仕事のお給料はだいたい3ヶ月くらい後に入るので4月はまだ去年〜1月(コロナ前)のお給料が振り込まれる人も多いよね…
2月からコロナで仕事がなくなった影響が収入に反映されてくるのは早くても5月末なんじゃないかと思うんだけど、持続給付金の申請っていつまで受け付けてくれるんだろ?
87
音楽や演劇に関心がないのは構いません。でも2月頃から自主的に自粛をはじめ、どの業界よりも早く感染防止に協力し、更にそれに関する全ての損害金も自腹で抱えながらも なお皆に芸術を届けようともがいている音楽界や演劇界の人々に対し、あまりにも心ないコメントが多すぎて
88
本当に悲しくなってしまいます
89
良い〜☺️✨
ただドラえもんがマスクをどこに引っかけてるのかは気になる笑 twitter.com/yoheitsunemi/s…
90
学費は自分で働いて積み立てました。生活費は裁判費用にしてしまったので足りません。外部出演が禁止の学校に行く事になって芸能活動が出来なくなったので普通のバイトをする予定でしたが、自粛でバイト出来そうにないので奨学金の申し込みをしてきました。家賃は都内で月5万ちょいです。裕福ですか? twitter.com/nekonotabi7/st…
91
岡村さんに番組降板させる署名運動をしてる人たちがいるのか…(しろめ)
92
僕もあの発言はちょっと悲しかったですが、岡村さんは既に反省して謝罪されています。
しかもその番組に対する降板要求ではなく、全く別の仕事を攻撃するのは何故でしょう。さすがにやりすぎではないでしょうか…
93
あとよく勘違いしてる人がいるんだけどNHKは品行方正じゃないと出られない局ではないですし、わりと攻めたキャスティングしてます。蛭子さんもEテレに出てるよ。笑
94
Twitterって、何でこんなに怒ってる人ばかりなんだろう…
95
おかしいことに声をあげることや自分の意見を持つことは必要だと思うけど、「いや、私はこう思うなあ」とかではなく、言い方が何て言うかすごく意地悪というか、語尾を上げて突っかかってくるように喋ってくる感じの文章のひとが多くて、読むのもとてもつらい
96
「安倍さんを好きな人しか助ける価値がない」と言う意見には問題があると思います。なぜなら税金は安倍さんのお金ではなく、国民のものだからです。
安倍さんのことを好きな人も嫌いな人も同じように等しく支払っている税金は、安倍さんを好きな人にも嫌いな人にも等しく分配されなくてはなりません。 twitter.com/SinYoshiyama/s…
97
政府はなぜいま皆が困っているのに「収束後の支援」の話をするのでしょう。いま使えない・いつ使えるかも分からないお肉券や旅行券を配られて、来るか来ないか分からないお客様を待つより、国にお肉や空き部屋を買い上げてもらって、いますぐ使える日本銀行券をもらえた方が良いと思うのですが。 twitter.com/ROkachimachi/s…
98
忘れられない発言ってあるよね。言った人は忘れても言われた側はずっと覚えてるし、その人が不幸になったら「ざまぁ」って思ってしまう。でも「ざまぁ」って思った時、自分は自分を傷つけた人と同じ顔になっている。
謝られても許すことは出来ないけど、人の不幸を喜ぶ事だけはしないようにしたい。🐤
99
岡村さんの悪い話ばかりが出ているけど、僕が殺害予告されたとき、最初に声をかけてくれたのは岡村さんでした。
100
ナイナイアンサーの時だったと思うけど、僕からは何もその話をしてなかったからびっくりしたし、大勢の出演者のうちの1人1人のことまで気にかけてくださっているんだなと思って、とても嬉しかったです