岡崎体育(@okazaki_taiiku)さんの人気ツイート(新しい順)

751
カラオケ印税1曲4円入ってくるとして、だいたい10万回くらいカラオケで岡崎体育の曲をみんなが歌ってくれたらiMac買えるな。でその買ったiMacでまた曲作ってカラオケで歌ってもらってその印税でまた新しいiMac買って、新しいiMacで曲作ってカラオケで歌ってもらってその印税で更に新しいiMac買うんか。
752
ょ…よんじゅうま…ん………🤮
753
みんなが教えてくれた事 ①メモリは16GB以上 (32GBだとなお良しとのこと) ②ストレージはSSDで必ず1TB (SSDって何かわからんけどみんな言ってるから大事っぽい) ③CPUがCore i5以上 (処理が早いらしい) ④わからないことはw-inds.の橘慶太に聞く でした。ありがとうございます。明日買いにいきます。
754
@Official_Keita 僕の知ってる橘慶太という男は後輩ミュージシャンのために車出してくれる優しい先輩っていう印象でした
755
怖ェよ!もうお前怖ェよビッケ! twitter.com/VickeBlanka/st…
756
わかるように教えてくれるんですか!ビッケさんありがとうございます! twitter.com/VickeBlanka/st…
757
わかるように教えてくれよビッケェ! twitter.com/VickeBlanka/st…
758
@Official_Keita Mac mini!慶ちゃん明日アップルストア一緒についてきて💕
759
ついにiMac買おうと思うんですけど家電量販店で売ってるようなメモリ8GBのでいいんでしょうか。音楽制作とかするならもっとメモリあるやつのほうがいいんでしょうか。ずっと中学生レベルの機材でやって来てたんで何にもわかりません。お願いします、誰か教えてください。誰か僕を助けてください。
760
Eテレで冠番組を持つというのがデビュー前からの目標だったので、達成できて嬉しいです!宅録とかDTMに興味のある方はぜひご覧ください!チェケラッチョ! 前山田健一(ヒャダイン)&岡崎体育のEテレ宅録番組に諭吉佳作/men、Mega Shinnosuke、眉村ちあき - 音楽ナタリー natalie.mu/music/news/345…
761
脱出ゲームってヌルいよな。 結局全員家帰れてるもんな。
762
【ご報告】 今年の6月に開催された岡崎体育さいたまスーパーアリーナ単独公演のBlu-ray&DVDが10月30日に発売します!僕という人間の夢を映像記録として残すことにしました。たくさんの人に届くといいなと思います。よろしくお願いします!
763
日比谷野音でベマ夫のライブ観てきてんけどベマ夫めっちゃ歌うまいな。俺の700倍はうまい。
764
【急げー!】 どうも!見た目はデブ、頭脳もデブの岡崎体育です!来年2月11日に大阪府立体育会館(エディオンアリーナ大阪)で開催される岡崎体育ワンマンライブのHP先行が今日から始まってます!ご興味ございましたらお早めにチェックしてください!急っそげー! okazakitaiiku.com/contents/264991
765
昨日の深夜にアップした曲の歌詞。 全体的なメッセージ性としては「きみを見つめていたい」です。ど直球ラブソングです。
766
気分転換に作った中途半端な曲
767
こんにちは!岡崎体育です! サントリー「BOSS」宇宙人ジョーンズのシリーズ新CMに、なんと私が出演させていただいてます!和菓子屋のバカ息子役です!
768
肩幅だけ勝ちました
769
@aimyonGtter 九州でライブするときにいつも観に来てくれてる子かな?ありがとー!またライブ来てねー!やほー
770
明日はZepp Nambaから奥田民生&YO-KING&山崎まさよし&あいみょん&岡崎体育の5人がお届けする"そこから奏でまSHOW vol.3"です。 写真は日本一似てない あいみょん のコスプレです。
771
実家を出ました!自立できるように頑張ります!
772
【自由帳晒しシリーズ】 誰も遊んでくれなかった迷路
773
めっちゃ良い感じに記事書いてくれてはるんやけど途中で俺の名前「岡本体育」になってて、ズコーッ😊って感じでした 岡崎体育『龍』【彼の素朴な声で紡がれると、心が締め付けられる】musiplレビュー musipl.com/review/rv-0168…
774
久しぶりに夢をみた。 小6のときの俺が、なんかの優秀賞取って市役所で市長に「永久に使えるよ」って言われてピンバッジをもらう。使い方わからんまま何日か過ごした。ある日、2つ年下の女の子の転校生が転校初日に音と水の超能力を使って学校を滅ぼした。俺も死んだ。ピンバッジ使えへんかった。
775
ちなみに実際の岡崎体育のサラリーマン時代はこんな感じでしたね