岡崎体育(@okazaki_taiiku)さんの人気ツイート(新しい順)

651
少しイキッたことを言わせてもらえるなら、 「音楽事務所に入らなくても、地方在住でも、さいたまスーパーアリーナで18,000人の前でワンマンライブはできる」っていうことを音楽始めようとしてる少女少年に伝えたかったんです。 その役目は果たした自負があったので、東京に来て事務所に入りました。
652
【ご報告】 デビューから3年間余り、音楽事務所に所属することなく活動して参りましたが、この度、私岡崎体育はソニーミュージックグループのマネジメント会社であるSMA(SONY MUSIC ARTISTS)に所属することになりました。今後も変わらず活動して参りますので、何卒宜しくお願い申し上げます。
653
マッショイさんに叩いてもらってん。感情のピクセル。最高のドラムや。ご冥福をお祈りします。
654
岡崎体育 『感情のピクセル』Music Video youtu.be/3yoJY0IqiV0
655
この時間の東京の電車えげつない!!!!!!!!!!混みすぎ!!!!!!!地獄のまち東京!!!!!!!!!!!
656
郡山ありがとうございました。 サンボマスター最高やー。 俺が高校1年のときにオカンがTSUTAYA宇治小倉店でサンボマスターのアルバム借りてきて、CDをコンポに入れて、歌詞カードを見ながら1曲目を聴いたときの青春衝動が今でも忘れられへんのよね。 どこまでも離れないように。
657
朝起きてまずホームセンターに出かけてペットショップの子犬をずっと眺める生活。帰って昼飯食お。
658
よし、がんばるぞ!٩( 'ω' )و
659
納期現場納期現場納期現場納期現場納期現場納期現場納期現場納期現場納期現場納期現場納期現場納期現場納期現場納期現場納期現場納期現場納期現場納期現場納期現場納期現場納期現腸納期現場納期現場納期現場納期現場納期現場納期現場納期現場納期現場納期現場納期現場納期現場納期現場納期現場納期現場
660
SiMのツアー、京都と金沢の2ヶ所も帯同させてもらいました。動画は僕がSiMのGUNSHOTSをTUNE JACKしてモンキーダンスをガン決めしてるところです。
661
俺でてきた #磯野家の人々
662
20時からフジテレビ観てねー📺 実写版サザエさんドラマ🐟🐚🚢 「磯野家の人々」に、わたくし岡崎体育がまさかの中島役で出させてもろてますー⚾️
663
ヤバチャっていうポケモン捕まえてんけど、ヤバイお茶ってことはヤバティーってことやん!ヤバTやん!育てよ! #ポケモン剣盾
664
MOROHA!札幌ありがとうございました!
665
【実録!岡崎体育の挑戦】 家電量販店の電子ピアノを試奏して作曲した曲をアルバムに入れられるか?! を近々YouTubeでやろうかな🎹
666
ナナナナ〜 ナナナナ〜 平等院 ヒャダイン
667
3年前からSiMを見てきて、今日やっと俺の中で個人的に彼らを描出する言葉が見つかった。超攻撃的なプレイングとパフォーマンス。それと、曲の中にオーディエンスを引き連れていくMAHさんの煽動力と帝王力、各曲の物語のシンボルを演じ表現する力。 これは……ッ 「バイオレンスファンタジー」や……ッ
668
ファミリーコンプレックス略してファミコンなんで、実家からライブハウスまで家族に車で送ってもらってまーす。今年30歳でーす。
669
気持ち届くん早ッ!インターネット凄ッ! twitter.com/fuwa876/status…
670
フワちゃんのインスタのストーリーは、ひとり楽屋が嬉しくて楽屋のお菓子リュックに全部ぶち込んで持って帰るやつと、石垣島のタクシーではしゃぎ過ぎて運転手にブチギレされるやつが好き。
671
フワちゃんのインスタのストーリー見てたら元気が出るから、フワちゃんには長生きしてほしい
672
2年くらい前に書いた「式」っていう曲のMVがじわじわ200万再生に近づいていて嬉しいよー!この曲の詞は24歳から書きはじめて28歳でようやく完成したというアホほど難産の曲やったな。レコーディングも実家でやったし。めちゃくちゃやがな! 岡崎体育 『式』Music Video youtu.be/EGjT1XqMQn4
673
めちゃカワ案件 twitter.com/mansatti/statu…
674
みんな巻き込んでごめんよ!悪いのは清水音泉じゃなくて俺やからね!清水音泉は何にも悪くないからね!清水音泉はいつも色々協力してくれるめっちゃいいイベンターやからね!清水音泉に非は一切ないからね!清水音泉最高!清水音泉だーいすき! クレームは清水音泉まで↓ shimizuonsen.com
675
2月の大阪のワンマンライブ、列の名前を数字じゃなくてスポーツの名前にしたのは転売防止の為です。清水音泉が協力してくれました。会場に入るまでどこで見るかわからんっていうデメリットはあるけど、もしかしたらこれが転売防止にめっちゃ役立つかもしれんと思って実験してみることにしました。