ヘフェリン・サンドラ(@SandraHaefelin)さんの人気ツイート(リツイート順)

日本人はよく三か国語しゃべれるのが凄い、とか、四か国語しゃべれて凄い、とか気軽に言って面白がるけど、子供の将来のキャリアを考えたら、「小学校レベルの四か国語」ができたところで仕事にはありつけない。夢のないこと書いてごめんね。 twitter.com/SandraHaefelin…
肌を露出させるレオタードではなく、全身を覆うボディスーツを着て本番に挑んだドイツの女性体操選手Sarah Voss。ヨーロッパで不思議なのはオペラ鑑賞や社交ダンスの場など「正装」が求められる場で女性にばかり肌の露出が求められていること(笑)あれは何なんでしょうね~。 globe.asahi.com/article/143653…
うん....たびたび申し訳ないんだけど「田舎の人は素朴で優しい」とか嘘だ。 twitter.com/FNN_News/statu…
ヤバいね。友達との違いを見つけ面白がろう、の方が民主的だと思う。 twitter.com/pedi_eikoh/sta…
≫一般利用客と海外の方々との接触を避けていただくため←これで「外国人専用エレベーター」「日本人専用エレベーター」を作るのはダメでしょう。日本にも外国人は住んでます。また海外在住の日本人で、オリンピックのために日本に来た人もいます。ホテルがこういう事を理解していないのが本当に最悪。 twitter.com/ynshg_popo/sta…
基本的に私はフェミニストだけど、「背が高い男児が女湯に入ると不愉快」というような主張には同意できないなあ。6歳の男児は盗撮もしないし、6歳男児がレイプをする可能性もない。つまり何の危険性もないわけで、なにをもって「不快」だとするのか全く理解できない。
「政治家を批判すると、誰かがその政治家を殺すかもしれないから、政治家の批判はやめましょう」という旨の意見をここ数日よく見かけますが、ビックリです。。
説明が不足していたのではなく、外国人風の氏名+容姿=外国籍だと吉野家側が早トチリしたわけだよね。これは許しがたい。 twitter.com/livedoornews/s…
最近Twitterで実感しているのは…私が「こう思います!」と発信すると、どこからか「そうやって決めつけるのは、よくありません」と言う男性がわらわらと出てくること。女性が何かを主張すると「決めつけるのはよくありません」マウンティングをする男性の現象について、何か良いネーミング、ないかな
だいたい女性は、女である前に大人なんじゃないの?大人には、性別を問わず子供をあたたかく見守る義務があると思う。
ドイツのメディアにもMun-Sekte(統一教会)と名前が出ています。zdf.de/nachrichten/po… twitter.com/atsukofuji/sta…
野口英世やナイチンゲール、ヘレン・ケラーなどの偉人の伝記、私も子供のころ一通り読んだ。日本流の読み方だと、「努力」にスポットが当たるんだよなあ。ドイツでは読まれ方がだいぶ違う。【"努力の人"ではない…日本とドイツで「ヘレン・ケラー」の語られ方が全く違うワケ】president.jp/articles/-/591…
子供がいない私は「キラキラネームなんて私に関係ない」と思ってた。でもあるイベントの仕事で「日本語で書かれた出席者一覧」のリストを渡され「氏名をチャチャッとローマ字に起こしてよ」と言われた時…キラキラネームの読み方が分からず困った。続く toyokeizai.net/articles/-/663…
これは本当にそう。「兄や父親が同行していない『一人で歩いている女性』には性的なことをしても良い」と考えている人がいる。男尊女卑的な考えが「一般的」だとされている国の出身の男性にその手の考え方をする人が少なくない。でね、(続く) twitter.com/May_Roma/statu…
ドイツの道端にある本棚。Bücherschrankという。いわば図書館。電話ボックスの跡地にあることが多い。システムは、借りて返却するのもアリ、本棚の本を読んで代わりに別の自分の本を入れるのもアリ。
黒人や中国人は日本ではマイノリティーですが、オッサンはマイノリティーではありません。特に日本の会社では。 twitter.com/Yh_Taguchi/sta…
なぜこうもレベルの低い話題が多いのか… twitter.com/dol_editors/st…
同感。例えば大学を卒業する時に「銀行に就職しようかな」「商社に入ろうかな」「学校の先生になろうかな」それとも「風俗嬢になろうかな」という形で「風俗嬢という仕事を選択する」人は少ない。騙されたり、金銭的に逼迫したり、精神的に病んだり、寂しかったりする事で体を売る事になってしまう。続 twitter.com/ishikawa_yumi/…
「政治家を批判してはいけない」なんてことになったら、世も末ですね。。 twitter.com/RyuichiYoneyam…
(日本語ができない)ドイツ人の担当者に私が「読み方について、本人または親御さんに確認しないといけません。」と伝えたところ、「え? 君は日本語ができると聞いていたんだけど、日本語、読めないの??」と返されムカついた。いま考えても血圧があがりそう。
いやあ、これは酷い。一番やっちゃいけないことだけど、まあ植民地を沢山持っていた国の人が「してしまいがち」な質問。悪気はなかったとか云々言そうだけど、ちゃんと自分たちの歴史について考えてほしい。 twitter.com/bbcnewsjapan/s…
でもね、世界の先進国では「子供は両方の親と会う権利がある」というのが主流です。片方の親の考えで「会わせたくない」⇒「だから会わせない」というのがまかり通ってしまうのは日本ぐらいのものです。 twitter.com/kayakunoonigir…
ドイツでは離婚法が有責主義から破綻主義に変わった(1970年代)。不倫などの恋愛沙汰は罪や責任の問題ではなくなった。いわば「単なる大人の恋愛沙汰」と見なされる。不倫で夫婦喧嘩が絶えない場合、誰が悪いということではなく、夫婦関係が破綻していると見なされる。続く。 president.jp/articles/-/708…
同性婚と拉致は全く別のものです。なぜ比べるのですか? twitter.com/miura_takako/s…
「夫の収入が低いから働かなきゃいけない」という考え方自体がなんだかなあ。。子供や学生以外は、基本は「自分の分は自分で稼ぐ」じゃないの? twitter.com/TeacherChildis…