やす(@jmpjmgawtpjgmqt)さんの人気ツイート(古い順)

1126
統一教会と創価学会が政権を握ってることが一番の「緊急事態」です。
1127
「生活保護を現物支給に」などと言う人がいるが、『選択する自由』を侵害することになりますし、さらに言えばコストがエグいほどかかるんだよな。 頭に脳が入っているなら、分かることだと思いますが。
1128
歴史を知ってしまうと、自民党の改憲草案が独裁体制のためだということが分かる 国語を学んでしまうと、自民党政権の言ってることが無茶苦茶であることが分かる 政治経済を学んでしまうと、自民党自体が無茶苦茶な政党であることがバレる だから、自民党の政治家は教育させたくないわけです。
1129
「GHQに洗脳〜」と自民党支持者が口を揃えて言いますが、アメリカによって作られたのが自民党なんですが……
1130
原発事故の賠償費や廃炉費などが電気代に上乗せされてるんですよね。 儲けるだけ儲けておいて爆発したらその負担は全て国民に押し付ける。 それが自民党と原発村の人々ですから。
1131
事実を述べただけで必死に叩き始めるネトウヨ。 ネトウヨがいることが日本の民度を大幅に下げているんだよな。 #真木よう子さんを支持します
1132
「過去のことを謝罪したかった。私が日本人だという事実が恥ずかしかった」 当然だと思いますよ。 日本軍兵士が何をしていたのかを知れば、恥ずかしくなりますよね。 kanaloco.jp/news/social/en…
1133
韓国系アイドルグループを叩く連中を見ていると恥ずかしくなるよな。 「韓国だから」、「韓国人だから」という理由で必死に叩いている。 本当に情けない連中だよ。
1134
アメリカのに押し付けられたのは、「自民党」そのものです。 自民党議員は「押し付けられた憲法を改正!!」などと言うが、その前に自民党を解党してから言おうぜ。
1135
「平和のために軍備」が「平和のための戦争」になるんですよ。 ナチスドイツも戦前の日本も、今のロシアもみんな同じやり口です。
1136
CIAの資金提供で設立され、CIAのスパイがトップを務め、統一教会の支援を受け、創価学会と手を結んだ組織。 まあ、地獄絵図なわけですが、それが自由民主党なんです。
1137
攻撃した側と攻撃された側、悪いのは攻撃した側であることは明白です。 「どっちもどっち論」には惑わされてはなりません。
1138
「死刑」とは、犯罪者が勝手に死んでくれるものじゃないんだよ。 死刑判決を下す人がいて、死刑執行のボタンを押す人がいる。 彼らは間接的であれ、「殺人」を犯すことになるんだよ。 そこを忘れてはいけないよね。「死刑廃止なんておかしい!」と叫ぶ前に考えてみてほしいね。
1139
自民党政権と考えが違う者を全て「左翼」としてきたのが、ネトウヨなんですよね。 ネトウヨ基準に乗っかれば、天皇からマスコミ、有名大学に至るまで大体が「左翼」になるんですよね。
1140
「右翼です」という人で、三島由紀夫の小説を読んでたり、北一輝の思想を知ってる人って殆どいないよな。 「百田尚樹読んでます」はネトウヨ宣言ですからね(笑)
1141
自民党の中でも種類がありますからね。 石破、村上氏➡主義主張は違うが尊敬できる人たち。 宏池会系自民党➡話の通じる人たち。 清和会系自民党➡話の通じない人たち。 ネトウヨ系自民党➡日本語の通じない人たち。
1142
「杉田水脈議員を左翼から守ろう」って最高に面白いやん(笑) こっちが攻撃しなくても、杉田水脈氏は勝手に自滅しとるがな。
1143
杉田水脈は「女性はいくらでも嘘をつける」と言ったが『お前と一緒にするな』だよね(笑)
1144
東京五輪事業で、電通などが談合の疑いとのこと。 電通、もう終わってるな。政商として儲けているが、さっさと潰れて欲しいよ。 news.yahoo.co.jp/articles/4348b…
1145
小選挙区制って民主主義にとって最悪な制度だと思いますよ。 一票の格差をなくすためには、「完全比例代表制」にするべきです。
1146
河野太郎にブロックされたい人にオススメがあります。 この写真を河野太郎に送信してあげてください。 即座にブロックします。 #河野太郎ブロックチャレンジ
1147
世代間対立を煽る連中に騙されちゃいけないよ。 年金が減るのは、自民党政権が無茶苦茶な制度作って自分たちの金儲けに利用した責任。 自民党が元凶にも関わらず、わざと世代間対立を煽って責任逃れをしている。
1148
これほど、実態と合ってない選挙ポスターも珍しい。
1149
とうとう岸田首相まで来ましたか。 岸田首相も辞任ですね。グッバイ twitter.com/shukan_bunshun…
1150
まあ、そうなるわな。 国民から増税して毟り取り、アメリカの軍需産業にお金をプレゼント。 流石は米国のポチだよ。 www3.nhk.or.jp/news/html/2022…