やす(@jmpjmgawtpjgmqt)さんの人気ツイート(新しい順)

826
屁理屈を『論破』とか言っちゃう事自体が、頭悪いと思いますよ。
827
増税で社会は大きく変わりますが、同性婚を認めても社会は大きく変わりません。 幸せになる人が増えるだけです。 他人の幸せを必死で潰そうとする人たち(ネトウヨ)には、嫌悪感しか感じませんね。
828
選択的夫婦別姓も、同性婚も、我々の生活には何も影響を与えない。 ただ、今まで制限されてきた方々を自由にするだけだ。 他人の幸福を悲しむ人より、他人の幸福を喜ぶ人でありたい。
829
労働者が「賃金上げろ」と言わない限り、企業は賃上げをしませんよ。 子供でもわかる話です。
830
物価が一気に上がる中で、非正規労働者の賃金は全く上がらない。 本来であれば、政府が支援金を出すべき局面。しかし、自公政権は外国へカネをバラ撒くだけだ。 さっさと、自公政権を倒さないと死ぬぞ。
831
何度でも言うようですが、岸田政権は自民党、公明党によって成り立ってるんですよ。 自民、公明を支持することは、岸田政権を支持することですよ。 理解してます???
832
「(同性婚は)生殖可能性がない以上、現状国家が保護すべき利益が見当たらない」 これ、ありえない主張ですね。 杉田水脈氏の「生産性がない」と同じことを言ってる。 twitter.com/ishizakipampam…
833
ひろゆき氏が自分のことを『筋が通ってる』とか言ってるが、そう思ってるのは本当のバカだけですよ😁
834
ネトウヨの凄いところって、既にデマだと確定された情報を偉そうに出してくるところですよね。
835
日本が豊かで、外国にお金をばら撒くのはまだ理解できる。 日本を貧しくしながら、外国に金をばら撒く自公政権は『売国奴』以外の何者でも無いのでは??
836
未だに自公政権を支持している一般国民は、「ドM」なのでしょう。 増税に次ぐ増税。所得は下がり、物価は上がる。 自公政権を支持するメリットは、一般国民には何もありません。 潰しましょ。
837
ストライキは、働く人の「権利」です。 日本国憲法第28条によって、保証されています。 現代の日本では、企業や組織に従順な労組が非常に増えているため、ストライキ自体が起きず、賃上げは行われません。 賃上げのためには、ストライキという手段を用いることも大切です。、
838
動画本編はこちらです。 BBCのレベルの高さも凄いですよね。 NHKというゴミの醜悪さを再認識させられます。 youtu.be/TXEHQHmDYGU
839
イギリスで教師たち30万人がストライキを行っている。 子供や、親たちの反応が流石すぎる。 日本だと「アカだ」だの「サボるな」だのと言い出すバカが大量発生しますからね。
840
「外交のアベ」とか、馬鹿言っていたバカがいましたよね。  単に、世界中に血税ばら撒いていただけだよな。 岸田も同じことやろうとしてる
841
税金足りません。 増税します。 原発新設にお金出します。 税金足りません。 インボイス制度導入します。 フィリピンに2000億円差し上げます。 疑問を持たない人がいることが、疑問です。
842
フィリピンに毎年2000億円渡すくらい財源があるのなら、インボイス制度いらないんですよね。 どこ見て政治やってるんですか? news.yahoo.co.jp/articles/ea8af…
843
先の戦争、「日本を守る」と始まったが、結局守ったのは「既得権益層」だった。 戦争遂行者たちは、米国の手先となり、生き延びた。 戦争反対者たちは、拷問などで殺された。 庶民は、空襲、飢餓などで家を失い、生活を失い、命を失った。
844
税金上がり、光熱費上がり、物価が上がる。 下がるのは、日本の国力だけですな。 こんな日本にしたのは、自民党と公明党です。
845
まあ、日本の民度を嘆く声が多いですが、自公カルト政権が長続きしている事自体が見んどが低いことの現れですからね。 統一教会と創価学会が、政権握ってるんだぜ。普通に考えたら、ヤバいだろ。
846
北朝鮮にミサイル建造費渡したり、中国企業から賄賂受け取ったり、五輪で血税使いまくって自分たちだけ儲けたり。 自民党が国民の敵なのは、疑いようもない事実です。 #自民党は国民の敵
847
「時効になったから合法なのだ」という謎の論理。 まあ、これこそがひろゆき氏の本質なんですよね。
848
ひろゆき、三浦瑠麗、堀江貴文、ガーシー、ここら辺の連中を支持するアホ。 ホントに気持ち悪いと思います。
849
犯罪者が「犯罪は時効になったから俺の行為は全て合法だ」と言い出す現場のようなものを見てしまった。 twitter.com/hirox246/statu…
850
そろそろ、小沢一郎さんに政権任せてみても良いのではないか?? 彼は、民主党政権下で、民自公合意で決まった消費税増税に反対して離党した。 当時は、「党を割る」と叩かれたものだが、今考えると民主党政権が消費税増税さえしなければあそこまで支持率を落とすことは無かった。