やす(@jmpjmgawtpjgmqt)さんの人気ツイート(いいね順)

651
大石さんを強く支持します。 最も軽蔑する人間の一人である山口氏のスラップ訴訟の汚さよ。 #大石あきこ山口敬之にも訴えられたってよ
652
「政治は結果ですから」 某元首相がよく言っていた。 カルトの支持を得て当選し、そのカルトによって人生を破壊された男によって殺害された。 それが結果だった。
653
まあ、橋下徹氏がただの『民間人』ではないことは維新が橋下徹氏に3年間で3400万円もの『講演料』を払っていることで明白である。 しかし、表向きは『維新≠橋下徹』ということにしていたが、「表に出す政党としての文書」で橋下徹が維新の関係者であることを暴露してしまった。
654
野党に投票すれば年収1千万円未満の国民全てに10万円給付が行われた。 有権者よ、後悔しても遅いぞ。 news.yahoo.co.jp/articles/3b51a…
655
「高齢者だけ得してズルい」 こんな言説がまかり通っている。 これは間違いだ。 正確には、「高齢者も若者も、庶民は損をする。損の大小に幅がある」だ。 少し、立ち止まって考えてみてほしい。 庶民みんなが損をするなら、誰が得をするのか? 庶民みんなが損する仕組みを作ったのは誰なのか?
656
橋下徹は「政治は結果」と言ってましたが、死者数が東京の3倍になっている大阪の結果はどうですかね?? 死者、重症者数がこんなにも多いのは、維新の会が病床削減を続けてきた結果ですよ。
657
早めに言っておきますよ。 『五輪を開催した責任は、国民全員にあるのではなく、自公政権及び賛同した維新にあります。』 今後、スガが「一億総懺悔」と言い出しそうなので。
658
もう、そろそろ10年経ちます。
659
五輪で数兆円規模のカネが、利害関係者のもとに渡った。 受け取った関係者すべてを捕まえるべきだ。
660
フォロワーゼロのネトウヨの数が大幅に増えています。 倍どころか、3〜5倍近くに急増しています。 これ、マジで報道機関が調べたほうがいいと思う。絶対、裏がある。
661
山添拓さん、このままだと落選です。 皆さん、お願いします。 一緒に闘いましょう!山添拓さんが落ちておニャン子が通るなんて絶対にイヤです。
662
もう一回、日本で原発事故起きたら終わるよ日本。わかっとる?
663
アメリカによって作られた自民党が、『日本国憲法はアメリカに押し付けられたから、改憲すべき』と言うの矛盾し過ぎて面白い。
664
まあ、『家系図見て投票するバカが有権者に多い』と岸信千代氏は考えているのでしょう。 山口県民の皆さん、滅茶苦茶、バカにされてますよ。
665
「おにぎり一個を盗まざるを得ない状況に追い込まれてる人がいる」ということがどれだけ大変なことかを理解してない人が多いことが絶望的だよ。
666
これは、橋下徹が『民間人』ではないことを維新の会が認めたということであり、『橋下徹の出演』があるならば他の政党関係者も出演させなければならなくなる。 そうしなければ、『公平中立』というメディアの原則に反し、BPO案件にもなりかねない。
667
Q 枝野幸男氏の発言の何が問題なのか?? ① 「間違いだった」という言い方。 これは現段階で消費税減税を訴えている政党を否定する発言 ② 選挙中「消費税減税などできない」という批判に対し反論してきた野党支持者たちを裏切る発言 ③ 公約をコロコロ変える信用できないということを示す発言
668
権力者は「庶民が団結すること」が怖いのです。 だからこそ、庶民間を分断するのです。
669
『人々が思考しないことは、政府にとっては幸いだ。』 ヒトラーの言葉です。 政治について考えず、政治家を批判しない人たちが増えることは権力者にとって都合がいい。
670
そういえばさ、橋下徹、れいわ新選組の大石あきこさんを訴えたってことは『政治的中立』は完全に捨てたってことですよ。 テレビ局は橋下徹を絶対に出してはならない!!!
671
すでに「電通系」と「Dappii系」、「統一教会系」とお腹一杯なのだが、「防衛省系」まで出てくるともうさ………
672
サッカーで日本が勝っても、私達の気分は上がるかもしれないけど、所得は上がらないんだよなぁ。 まあ、楽しいから良いけど、NHKがずーーとサッカー流してるのは意味わからんよね(笑) 国会中継しろよ。
673
政治って関わり続けるとすごく疲れるけど、関わり続けないと生活や命に関わってくるからね。
674
まあ、日本の民度を嘆く声が多いですが、自公カルト政権が長続きしている事自体が見んどが低いことの現れですからね。 統一教会と創価学会が、政権握ってるんだぜ。普通に考えたら、ヤバいだろ。
675
志位さんって、ほぼ毎日取材を受け続けているのに下手な失言したりしないから安定感抜群なんだよね。 すごすぎるんだよな。