質問者「なんで日本のバイトと同じ仕事は海外で倍以上の時給もらえるんだよおかしいだろ日本出ていくわ」 河野太郎「カナダの日本食レストランで働きたいという夢があるなら、アルバイトとして言われた仕事をこなすだけではなく、次につなげるための時間としてとらえてください」 ??? twitter.com/asahicom/statu…
G7全滅か。弔問外交でむしろコスパが良いとは何だったのか。災害対応のためという真っ当な理由ですら腰の重い我が国への皮肉にも見えてくる不思議。国葬やめちゃえばいいのに。 twitter.com/tv_asahi_news/…
ミッドウェーの敗戦は箝口令が敷かれ、誰も責任を取らず。大本営発表では戦果は6倍、被害は1/5に修整されたという。統計不正、改竄、隠蔽。真実に向き合わずに戦争に突き進んで自滅。あー全然変わってなかったのね日本 #NHKスペシャル
辻元清美の「当選しましたー」ツイートに罵詈雑言浴びせてるリプが相当数あってホント地獄だなーと思うんだけど、「悪口を聞いた誰かが日本を良くしようと思って攻撃する」と言ってた落合陽一さんが、こういうときこそ「悪意の責任はみんなで取ろうね」と呼びかけてくれるといいなーと思うなど
以前の事務所侵入・器物損壊についても「どうせ自作自演だろ」みたいな人が山ほどいたけど結局犯人逮捕されたよね。そしてまた今回も「この参院選のタイミングで~」「この玉子の割れ方は怪しい~」みたいなリプ多数ついてるのはアホですか?そういう嫌がらせが常態化してる思うのが普通の思考なのでは twitter.com/tsujimotokiyom…
告発した舞妓さんの言ってること怪しくね?とか、あの告発も眉唾じゃね?そんな話聞かないなーみたいなことを言ったり、あるいはそういう火消しに走る界隈をRT拡散しているようだ。
舞妓さんの飲酒のツイートに謎に火消しリプしてる人、どっかで見たと思ったらさえぼうさんの件のときに必死で呉座勇一を養護してたアカウントか。なんか通底するものを感じるな。
まだ実態のない虚業ビジネスのよくわらかん自称インフルエンサー気取りのやつなら「ほーん」とスルーもするのだけど、メインでたいして単価高くないBtoCの小売やってるにも関わらず消費税率アップの下地作りに貢献しようとしてる人ってどういう論理してるんだろう、本当に理解できないのよね
下にいるやつの足を引っ張っても、あなたは上に行けないのにね。相対的に上にいる気分だけ味わいたいのかな?だとしたらバカだよね(笑)
これって多分、自分より下だと思うやつが少しでも得をすることが許せないみたいな意識があるんだろうな。生活保護へのヘイト感情みたいなものも一緒かね。不正受給はもちろんダメだけど、あれ年間170億円とかだった気がする。一方で予備費の使途不明11兆円は見ぬふりなのかという。桁違いなのにね。
自分は課税業者だったりもするし家庭の事情などで規模を縮小して免税業者になったりもした。それを他人から「趣味に毛が生えたようなもんだし店を畳めよ」なんて言われる筋合いはない。別に脱税してたわけでもないしさ。フリーランスや個人事業主は会社勤めではできない様々な事情もあるんだよ
税率アップする下地としてのインボイスだとするなら、それを推進しようとする中小事業者とかまさに肉屋を支持するなんとやらなんじゃないの?とは思うんだが、そこは自分は高みに居て免税店を見下す冷笑な方々はやっぱ一味違うんだろうな、しらんけど
インボイスについて「免税で得してたくせに」「免税事業者なんか趣味に毛が生えたようなもんだろ、さっさと商売畳めよ」的な意見も見た。線引きして対立軸を作って分断するやり方って思った以上にみんな乗っちゃうんだね。なぜか強者の側につく同じ小売の個人事業主も。次のステップは消費税率UPなのに
71年生道民ですが開拓は倭人によるアイヌからの収奪の歴史ということは副読本などを用いてしっかり教えられたと記憶しています。教育方針の変化等でそういうのを教わっていない世代が増えているんでしょうか。それが削ぎ落とされたことで認識が全然違うのなら教育の重要性を改めて実感してしまいますね twitter.com/vformZPAN8xNXW…
賢明なる娘さんに指摘される前に、たくさんの人から突っ込まれてるだろうに。そういうのにはまったく耳を傾けないのかなというのも伝わってまいりました。「我々の意向にそぐわない者には金は出さないゾ」という与党しぐさを身につけられたようで何よりです。 twitter.com/hosono_54/stat…
自分の考えと違うからホームレスの自立支援しませーん!という政治家、残念の一言に尽きる。 twitter.com/hosono_54/stat…
大雪の札幌。店の駐車場でスタックして先程ようやく脱出出来ました。すでに心を折られています。開店休業的なビーバーズブックス、一応ずっと店には居ますが今日は無理でしょうこれは。 #札幌の古本屋 #大雪 #さすがに無理
「能町みね子も政治的なツイートをしなきゃアカウント凍結されなかったのに」みたいな書き込みが普通にあってびっくりする。政治的なツイートは凍結されても仕方がないという了見なのかー。日本はいつの間にそんな国になってしまったんだ