26
先日、職場で「岐阜にキムタクが来るのはすごいが、関東ではキムタクのイベント出演なんてそれほど珍しくもないのでは?何故全国区で報道されてるんだ?」と話題になった時、「違いますよ、彼らはキムタクに沸き立つ我々を見て笑ってるんです」と言い放った岐阜県民の同僚、あまりに卑屈すぎて笑った。 twitter.com/livedoornews/s…
27
そういえば今回のディズニー、やっぱり感染状況は気になったんだけど、事前に「チケ代と民度の高さは比例する」という情報を得て最高額の日にしたら、子どもも含めてちゃんとルール守ってマスク着用するし、スタンバイ中に消毒時間発生しても文句言ってる人がいなくてマジで居心地良くて最高だった。
28
テレビどころかYouTube漬けで「スマホやタブレット取り上げると狂ったように泣いて暴れるから仕方がない😩」そうで、子育てに関して、まだ経験していないステージのことで自論を展開するのはマジでやめた方がいいなと改めて思いました。(自戒)
29
「キャラ物は一切置かない。おもちゃもナチュラル知育玩具しか買わない。」「テレビは幼稚園入園するまでは見せない。公園連れていったり親がちゃんと遊び相手になってあげればテレビなんて見せてる暇もないはず。」と意気込んでいたけれど、お子さんは年相応にキャラ物大好きで自宅はカラフルに、
30
「幼稚園入園までは子どもは親が育てるべき。どんなに夫婦仲が破綻しても子どもの将来を最優先に考えてる親なら離婚なんてできないはず。それが親としての愛情。」と出産直後まで語っていた知人が、結局育児ノイローゼ(自己診断)になって1歳前に保育園入園、夫の生活態度が気に入らないと離婚した。
31
幼少期蔵馬に落とされた女だけどさ、幽遊白書のキャストとして2番目にクレジットされるのはどう考えても桑原和真だろと思ってる。
32
実写幽白、言いたいことは色々あるんですが、幽助役の発表の次が桑原ではなく蔵馬という点でもって既に「わっかってねぇなァ!!!!!」感がすごいのよ。
33
まやお姉さんのことを「元カノの方がよかったとか思っちゃう」「再婚相手を紹介されてる気分」と複雑な気分で見守るツイートが散見ていされますが、大丈夫です。あのあつこお姉さんだって交代後暫くは「後妻」と呼ばれていました。レギュラーメンバー交代後の4月の風物詩です。
#おかあさんといっしょ
34
幼保無償化をたった2年で反故にするくらい財政状況厳しいのなら、やっぱり文書通信費は日割りにしておけばよかったんじゃないですかね。領収書提出、使徒公開義務にして。難しい顔して考えてる素振りしても、結局最後は子育て支援から予算持ってくればいいやって思われてる気がしてならないのですが。
35
いつもみんながしんどいタイミングでぼよよん行進曲をセレクトしてくれる「おかあさんといっしょ」という番組に対して全面的な信頼を置いてる。そういう優しいところが大好きなんだよ。本当にありがとう。
#おかあさんといっしょ
36
「妊婦無罪なのか」というような引用が来ていたけれど、無罪とか有罪とかじゃなく、そもそも私たちが裁く立場にないでしょって話です。
37
それ以外の窘めるような言葉はお身内や主治医が掛ければいいだけであって、「子どもが可哀想」という皮を被って殴るのはただの暴言ですよ。
考え方や捉え方は人それぞれだけど、わざわざ相手の目に入る引用RTで来月出産予定の妊婦さんに罵詈雑言浴びせてる人たちはその行動の是非を考えた方がいい。
38
妊娠9ヶ月まで気付かなかった方が話題だけど、既にお腹に赤ちゃんを宿していて産むと決めた人に私たち外野の人間が掛けていい言葉は「おめでとう!ママと赤ちゃんの無事を祈っているよ!」だけなんですよ。
39
まずは大衆向けの作品名を出して共感を得つつ、流れるように一般が「???」となりそうなコア作品の名前を出してサラッと売り込みにくるところ、手練のオタクの匂いがする。 twitter.com/saradisk2/stat…
40
最後に、今回のことに限らず世の中全体が「私たちは今までやってきたから」で押し通すのではなく、「私とあなたのハードルは違う」ということを認識して、そして認め合える社会になれば良いと思います。
リプや引用で自ら当番の交代を買って出た方のお話も伺えたので、私も将来見習いたいと思います。
41
今もご好意で見守りボランティアをされているご高齢者の方がいらっしゃいますが、あの方々をきちんとした形で雇用したら、子ども達も保護者もボランティアさんも学校側も、みんなが安心安全に生きやすくなるのではと思います。
42
やはり外部業者やシルバーさんにちゃんとしたお給料をお支払いして業務としてこなしていただくのが1番平和的ではないでしょうか。
43
何だか「ボランティアでそこまでする?」と思ってしまいます。(これはお父さんだけでなく働くお母さんに関しても同じ事を思っています)
ただそうなると、各家庭「うちはこういう事情が…」と辞退希望者が相次ぐのではということも想定できますし、もう簡単に無償労働をアテにできる時代ではないので、
44
簡単に辞退できれば良いのにと考えています。
知人に不登校の低学年を留守番させて旗当番に立たれていた方がいたのですが、お子さんのメンタルが1番不安定になる時間帯だという登校時間に他の子の交通安全の為にわが子の側を離れなければならないという話を聞き、いたたまれない気持ちになりました。
45
言葉足らずに「未就学児を連れた保護者に1人で旗当番を担当させるべきではない」とツイートしましたが、個人的には未就学児同伴だけでなく、妊婦さんや持病のある方、ご家族に介護を要する方がいらっしゃる方などは勿論、そもそもご本人が「うちには無理だ、難しい」と思われる場合は
46
中には仕方なく未就学児1人で留守番させて当番こなしてる方もいるらしいけど、それだって充分危険だよ。なんでそんな危険なこと平気でやらせるんだよ。おかしいよ。確かに小学生の交通安全の為に登校時の見守りは必要だと思うけど、未就学児の危険の上に成り立つ「安全」って一体何なんだろう。
47
やっぱり未就学児のいる家庭に旗当番やらせるのやめようよ。ほとんどが核家族世帯なのに無理があるよ。旗当番が必要な場所=交通量が多いとか何らかの理由で小学生の歩行が危険な場所だと思うけど、そんな場所に小さい子連れて立つなんて危ないよ。
48
間一髪車のブレーキが間に合って大事には至らなかったけど、間近でみてたから心臓止まるかと思った。「あっ!」と思った時には男の子はもう車道にいて、助けに動けないどころか声すら出せなかったよ。今思い出してもゾッとして冷や汗出る。男の子も車のドライバーさんも後続車も無事で本当によかった。
49
夫が在宅日なので今日はいつもより早い時間帯に出掛けたんだけど、歩道に小学校の旗当番らしきお母さんが抱っこ紐の赤ちゃんと2~3歳くらいの男の子を連れて立っていて、「暑いのに大変そうだなぁ」と思った次の瞬間、男の子がお母さんの手を振りほどいて車道の方に走り出した。
50
現役時代、強く記憶に残った七五三撮影はどちらも7歳女の子で、1人はアフリカ系ハーフのお嬢さんで、ショッキングピンク×黒の難しいデザインのお着物を見事に着こなし、鮮やかな牡丹の髪飾りに、お持ち込みのゴールドのイヤリング、黒レースのロンググローブがすらりと伸びた細い腕にバシッとキマって