←イメージしてたスタートアップジョイン初日   実際→
社会人1年目に何がなんでも徹底すべきこと
僕が新卒で入社したJALを辞めた理由は「想像以上に外部環境に左右される上に経営のスピード感がなく、近い将来また苦労しそうだなと思ったから」です。実際コロナで予感が的中しました。   もちろん後付けです。当時はノリで辞めました。この世は後付けでできています。
新入社員や転職者に送りたいハーヴィーさんのお言葉
「とにかく難易度が高いことを目標にする」のは、大学受験まででいいです。 就活生や社会人もその軸で選択し続けると、「結局自分の幸せって何だっけ?」と永遠に悩み続けることになります。 時間がある大学生のうちに、自分が本当にしたいことは何なのかを熟考すべきですよ。方向性だけでも明確に
JALの新入社員が入社3年目までに課されるもの ✔︎TOEIC730点 ✔︎日商簿記2級 ✔︎MOS(パワポとエクセル) 英語、会計、ITは現代社会人の三種の神器とも言われているので、JAL以外でも使えると思います。 そろそろ就活の準備するか〜という大学1-3年生は、取り組んでみていいと思います!