イタミテック(@itamitech)さんの人気ツイート(リツイート順)

76
ちなみにこれが、今まで使ってきた艶消しの背景紙。 いつも頑張ってライト調整したり、露出補正したりして目立たなくしてましたが、撮って出しだとこうなっちゃうんですよね。 今後は小さなキット限定で太黒門使おうかな。
77
MGSDフリーダムガンダム、完成しました! #MGSD #フリーダム #ガンダムSEED 好みで、白のパネル塗り分けを減らして、ベーシックな配色に戻しました。 今回はつや消しせずにラッカー塗りっぱなし+GMデカールのみで仕上げています。 リプに少し続きます。
78
RGガンダムも再撮影。 結構好きな体型なんですよね。
79
ダイソー収納箱撮影で枠線の消し方ですが、私は模型の両側から箱の下隅から両側面を照らすようにライトしてます。 その後カメラの露出を+補正して僅かな影を飛ばしています。 続く。
80
透明プラ板を細長く切って蛍光ブルーグリーンでグラデ塗装して、ビットの軌道エフェクトも作ってみました。 固定方法はメチャメチャですw
81
#境界戦機 #k_senki HGアメインゴースト、完成しました! プリズムブルーブラックつや消しでちょっと面白い質感になりました。(写真だと青みを出すのが難しいです。。。w)
82
※CGを使用しておりませんw ツインバスターライフル。 肩関節と武器をHGACから移植したので開き撃ちも可能。 例の試験管でエフェクトもw
83
エアリアル改の続き。 明日は雨らしいので、急いで基本塗装しました。スミ入れも半分終えて、うまいことシャープで細い線が入って嬉しい。安心の時。。。 改はちょっと暗めの色を選んでみました。
84
覚悟しろ、遊戯! 滅びのバアーーースト・ストリーーーーーム!!(CV:津田健次郎) E12口径の電球と、蛍光塗装した試験管ですw
85
作り方① 付属のシールを透明プラ板に貼ってスキャン →画像加工ソフトでライン部分を白抜きする →そのままコピー紙にプリント →コピー紙って、ブラックライトで青く光るので、白抜きが青く見える 続く。