SBS深夜編成(@sbs_shinya)さんの人気ツイート(リツイート順)

1
模型業界の○○…こと青島文化教材社さんから12月に発売予定だという新商品のサンプルが届きました。見た目だけでなく、あのBGMもばっちり入っています。これ、いったい誰向けで、どんな需要があるんでしょうかw
2
七夕ですね。旧清水市中心部で「清水七夕まつり」が開幕しました。ことしは清水銀座商店街が開催エリアから外れ、清水駅前銀座商店街のみに竹飾りが並びます。規模としてはおよそ半分というところです。SBSではきょうの“LIVEしずおか”で3年ぶりに復活した86回目となる七夕まつりの様子をお伝えします。
3
「とらのあな 静岡店」が本日6月30日をもって閉店となります。先程お邪魔した際には、新刊だけがレジ近くに並んでいて、他は殆ど片付けられている状態でした。2010年10月23日にオープンし、10年弱に亘って、静岡の漫画・同人誌文化を支えてくれた同店。本当にお世話になりました。
4
アオシマさん何やってんすか!これ、会場に初登場だそうです。 #静岡ホビーショー
5
県道なら結構またぐんですが、これ“県境”の間違いじゃないですか…
6
本日発行の静岡新聞朝刊では ラブライブ!サンシャイン!! 特集Vol.1を掲載。 高海千歌役・伊波杏樹さんのインタビューも掲載! ファン必見の内容ですのでお見逃しなく!!!!
7
きょう、静岡のご当地給食メニュー「さくらごはん」が天神屋で発売されました。アルミパックに入っていて、ミルメーク付きで230円です。「さくらごはん」は『ローカル女子の遠吠え』で取り上げられたこともある、懐かしい人には堪らなく懐かしい給食メニューです。「ソフトめん」も同時発売。
8
スーパーサウンド『呼び込み君』ミニは、ことしの静岡ホビーショーでお披露目となり、周囲をざわつかせた新商品です。これぞ“アオシマ”という感じの商品ですね。手元にあるのはサンプルですが、BGMはかなりの音量があり、音質もクリアです。夕空に映えますね。
9
平成29年1月クールにSBSでも放送した浜松市が舞台の作品『ガヴリールドロップアウト』。アニメ版OAから2年以上の時を経て、舞天島こと弁天島でこのようなコラボが実現するとは。ドス黒くないし、恐ろしい生き物や変な生き物とかもいないので、弁天島海浜公園に足を運んでみて下さい。
10
ことし一番の重大ニュースです。ことしも屋外スキー場としては 日本一早くオープンた「スノーパーク イエティ」にやってきました。ことしはなんと雪ミクとのコラボを開催。静岡で雪ミクが見れる!こんな日が来るとは(感涙)。
11
昨晩、沼津仲見世商店街に「ラブライブ!サンシャイン!!」の新しい垂れ幕が掛けられたとのことだったので、早速観に来ました。これは凄い…圧巻です。商店街の端から端の方まで全60枚程あるそうで、作中シーンの方の絵は全て違う内容になっているそうです。
12
青島文化教材社さんから新商品の試作品が届いたんですが、また『呼び込み君』でした。いや、さすがにこっちの曲知ってる人ほとんどいないでしょw誰が買うんだよと思ったら、スイッチの切り替えでポポーポポポポも流せるという仕様。全国の「No.2」ファンのみなさん、待ち遠しいですね。
13
本日発行の静岡新聞朝刊では ラブライブ!サンシャイン!! 特集Vol.2を掲載。 今回は津島善子役・小林愛香さんへインタビュー! ※全県版での掲載となっております。お見逃しなく!
14
午前10時半から行われた静岡模型教材協同組合の田宮俊作理事長の会見です。「コロナは完全に追い風。巣ごもり需要は日本だけじゃない。海外がすごい。うちの会社の場合は、生産が追い付かない。そいういう中でホビーショーをやるのは当然。私理事長ですからね。」とのことでした。 #静岡ホビーショー
15
静岡県と山梨県の周遊イベント「『ゆるキャン△』ドラマチックナゾトキゲーム ふたつの宝地図とおもいでの旅」に合わせて運行されるコラボ列車がJR身延駅でお披露目となりました。装飾は内装のみで、外から見る限りは通常の313系電車とほとんど変わりません。
16
「V.F.G. マクロスF VF-25G スーパーメサイア ランカ・リー」クラン・クランに続きファン待望のランカがついに発売へ。こちらもホビーショーで初お披露目となります。 #静岡ホビーショー
17
伊豆箱根鉄道駿豆線で6月23日から『幻日のヨハネ』のラッピング電車の運行が始まります。これに先がけ車両が報道公開され、ヨハネ役の声優・小林愛香さんもお越しになりました。きょうの「LIVEしずおか」では、この模様を中心に『幻日のヨハネ』の特集をお届けする予定なので、ぜひご覧ください。
18
情報解禁です。2月3日(水)よる7時からのSBSテレビ「静岡発そこ知り」は、なんと『ゆるキャン△ SEASON2』 に登場する静岡県内のモデル地をめぐるスペシャル企画を放送します。是非、ご覧ください。at-s.com/sbstv/program/…
19
先ほど午後4時に中部横断道の静岡=山梨を結ぶ区間が全線開通しました。これに合わせて去年9月から運休していた高速バス「静岡甲府線」の運転が再開されます。全線開通後初となる便の出発式が新静岡バスターミナル行われています。
20
『ゆるキャン△梨っ子町めぐり』本栖高校こと旧下部小学校・中学校の校庭で公開された身延町町営バスの「ゆるキャン△」ラッピングバスの外観。両サイドはまさかの「へやキャン△」仕様!
21
19日から静岡県立美術館にて展覧会『富野由悠季の世界』がスタートします。あすの開催を前に富野監督が会場を訪れ、展覧会への想いを語って下さいました。静岡という場所での開催については「半分はお世辞ですよ、だけど悔しいんだけど、里帰りしたなって感じはあります。」とおっしゃっていました。
22
ラブライブ!サンシャイン!! 番宣ポスター(SBS版)完成しました。 全9種類! これから県内各所に貼り出していきます! 全種見つけた方には、なんと! 何もありません!
23
JR東海のゆるキャン△コラボ列車 。この列車が東海道線でも普通列車として走ると思うと胸がアツいですね。
24
『ゆるキャン△』コラボ列車の出発式が、身延駅で静岡県・山梨県・JR東海の関係者らで行われました。11時52分に身延駅を出発し、用宗駅に向かいます。コラボ列車は普通列車として身延線を中心に運行しますが、東海道線でも運行されます。
25
県内最大級の書店「戸田書店 静岡本店」が今日で閉店となります。1階の出入口脇には、お客さんからお店へのメッセージコーナーが設けられていて、閉店を惜しむ声を示した付箋が500件以上貼り出されています。周辺では「とらのあな 静岡店」も先月末に閉店したばかりで、書店の撤退が続きます。