菅 義偉(@sugawitter)さんの人気ツイート(古い順)

926
千葉9区の皆様、秋本候補をよろしくお願いします。 #衆院選2021 #衆院選 #法政 #法政大学
927
928
門山ひろあき候補の応援に、千葉駅東口に参りました。 確かな弁護士経験に裏打ちされた政策力があり、改革意欲もあふれる門山候補。 改革を更に前に進めるために必要な政治家です。 千葉1区の皆様、門山候補をどうぞよろしくお願いします。 #衆院選2021 #衆院選
929
10月28日(木) 私の選挙区・横浜駅西口モアーズ前広場で行った、街頭演説会の様子をダイジェストムービーにまとめました。 ぜひご覧ください。
930
みたに英弘(@mitani_h )候補の応援に、横浜市・中山駅に参りました。 みたに候補は弁護士出身で政策通、改革意欲も豊富で、確かな国家観もお持ちです。 大変な接戦です。 神奈川8区の皆様、なんとしてでも、みたに候補を押し上げてください。 どうぞよろしくお願いします。 #衆院選2021 #衆院選
931
いよいよ最終日です。 SNS上でも多くのご声援を頂き、ありがとうございます。 本当に厳しい戦いです。 国民の皆様との約束を果たし、改革を更に前に進めるためには、まだまだ皆様のお力が必要です。 すが義偉はじめ、同志の仲間を押し上げてください。 どうかよろしくお願いします。 #衆院選2021
932
小倉まさのぶ(@masanobu_ogura )候補の応援に、東京都・永山駅に参りました。 党青年局長を務める小倉候補は、経済政策の専門家。 ポストコロナの力強い経済を作り上げる上で、必要な人材です。 東京23区の皆様、何としてでも小倉候補を押し上げてください。 #衆院選2021 #衆院選
933
長島昭久(@nagashima21 )候補の応援に、東京都・府中駅に参りました。 長島候補は、外交・安全保障から経済政策や子ども子育てまで、幅広い政策に精通されています。 東京18区の皆様、何としてでも長島候補を押し上げてください。 よろしくお願いします。 #衆院選2021 #衆院選
934
松本洋平(@matsumoto_yohei )候補の応援に、東京都・小平駅に参りました。 松本候補は経産副大臣時代、コロナから国民の暮らしと経済を守るための対策を取りまとめるなど、政策力と実行力を兼ね備える政治家です。 東京19区の皆様、何としてでも松本候補を押し上げてください。 #衆院選2021 #衆院選
935
公明党・岡本みつなり(@okamoto3nari )候補の応援に、足立区・江北平成公園に参りました。 この国を前に進めることができるのも、自民・公明の安定した政治基盤があるからです。 内政や外交に幅広く精通する岡本候補を、東京12区の皆様、何としてでも押し上げてください。 #衆院選2021 #衆院選
936
牧原ひでき(@hmakihara)候補の応援に、さいたま市・大宮駅に参りました。 「2050年脱炭素社会」の実現に向けた成長戦略を取りまとめるなど政策通で、改革意欲もあり、これからの日本を担うと私も確信しています。 埼玉5区の皆様、是非とも牧原候補を押し上げてください。 #衆院選2021 #衆院選
937
きかわだひとし(@kikawadahitoshi)候補の応援に、埼玉県・越谷駅に参りました。 大変勉強熱心で政策通、特に海洋政策がライフワークです。 日本の国益を左右する重要な課題であり、更なる活躍を私も確信しています。 埼玉3区の皆様、是非きかわだ候補を押し上げてください。 #衆院選2021 #衆院選
938
田中良生(@Tanaka_Ryosei)候補の応援に埼玉県・蕨駅に参りました。 田中候補は、内閣府副大臣や経済産業大臣政務官として経済政策のとりまとめや様々な改革を進めてこられました。 埼玉15区の皆様、政策に強く、改革意欲も豊富な田中候補をぜひとも押し上げてください。 #衆院選2021 #衆院選
939
選挙戦を終えたすが義偉から、最後のメッセージです。 #衆院選2021 #衆院選 #神奈川2区
940
941
すが義偉 146,166票 皆様から大変力強いお力添えを賜り、9期目の当選を果たすことができました。 新たに寄せられた大きな期待に応えるべく、改革を更に前に進め、皆様との約束を果たしていく覚悟です。 #衆院選 #衆院選2021
942
本日、ベトナムのチン首相と会談を行いました。 昨年10月以来の再会を大変嬉しく思います。 私は総理就任後の最初の外国訪問先がベトナムでした。 ホーチミン主席の生家での鯉のエサやり、日越大学での学生たちとの交流なども良い思い出です。
943
私は総理在任中に、世界が新型コロナの危機に直面する中で、ベトナムに対し400万回以上のワクチンや医療器材を支援し、連携してコロナ対策にあたってきました。 今後も、ポストコロナの経済再生、ベトナム人材の育成と活用、地域の諸懸案など、日越関係の一層の発展に尽力してまいります。
944
本日、自衛隊大規模接種センターの閉所式に出席しました。 191日間の長きにわたり、運営に当たっていただいた自衛隊員諸官、民間の看護師や事業者の皆様に、心より感謝と御礼申し上げます。 同センターの設置・運営を指示した当時、1回目のワクチンを接種した国民はわずか0.4%でした。
945
そこで、防衛省・自衛隊を我が国の「最後の砦」と頼み、5月24日から運営を開始しました。 防衛省・自衛隊にとって初めての取組でしたが、試行錯誤の中、官民一体となり臨んでいただいた結果、約196万回の接種という、国民の信頼を裏切らない、素晴らしい成果を上げていただきました。
946
本日をもって、同センターは任務完了の区切りを迎えますが、新型コロナウイルス感染症は、完全に終息したわけではありません。 防衛省・自衛隊には、引き続き、我が国の「最後の砦」として、国民の期待、信頼に応える活躍を期待しています。
947
沖縄を訪問し、今年3月に完成した宜野湾市道11号線を視察しました。 この道路のために米軍普天間飛行場の一部を返還することで1990年に日米が合意していましたが、進んでいませんでした。 安倍政権で前に進め、開通したものです。
948
「目に見える形で実現する」という方針で臨んだ基地負担軽減の成果の一つです。 松川市長と佐喜真前市長からご説明いただき、便利になったと市民から喜びの声が寄せられているとのことでした。
949
やんばるの森野生生物保護センター、ヤンバルの森ビジターセンターなどを視察しました。 沖縄県北部の「ヤンバルの森」は多様な固有種が生息し、その貴重さから今年の7月に世界自然遺産に認定されました。 コロナ後には豊かな自然を護りながらも、多くの観光客が訪れることが期待されます。
950
この世界遺産に指定された地域には、5年前に返還された米軍北部訓練場も含まれます。 SACO合意から20年近く進んでいなかったもので、私が沖縄基地負担軽減担当大臣として進めた戦後最大の基地返還です。 返還後すぐに国立公園に編入され、今回の世界遺産へとつながりました。