452
戦車砲の安定性すげえ…
453
マサチューセッツ工科大学が開発した、隠された物体の場所を可視化するARゴーグル。探し物を倉庫や部屋から瞬時に探せて、類似品で埋もれる棚や箱からも対象を正確に探す。技術者の製品組立でも正しい部品を探すのに役立つ。収納密度を上げることが可能となり、日本の物が多い家には1つあると便利そう
454
今日のドイツの洪水、異次元すぎだろ
455
ブレーキが故障したトラックを停止させるために考えられた道、賢い
456
単細胞生物による単細胞生物の捕食
457
肌に貼るだけのワクチン。痛みはなく絆創膏と同じで数分間、押さえながら貼っておくだけ
458
強盗に無慈悲なの気持ちよすぎるw
459
先週のサンタンデールトライアスロンでイギリス選手がゴールを間違えた。メダル争いをしていたスペイン選手は後ろからそれを見ておりゴール前で立ち止まってメダルを譲った。「無意識に立ち止まりゴールを譲った」と語り海外で史上最高のスポーツマンシップと話題になっている
twitter.com/GoodNewsCorres…
460
ココナッツの皮は「ココナッツファイバー」と呼ばれるロープ、ブラシ、マットレス、網などに利用される繊維の集合で出来ている。その為ココナッツミルクはココナッツを潰すだけで絞り出せる。
461
めっちゃ楽しそうに踊るロボット達
462
骨取りの裏技すげえ!!
463
猫ってホントどこでも寝れるよなw
464
怪我により演奏できなくなったブラジルのピアニスト。20年以上経ち、バイオニックグローブに助けられ再びピアノを弾いた。
twitter.com/buitengebieden…
465
インドネシアのデモにすごい人参加してる
twitter.com/Aiek_Channel/s…
466
第1作、ハリー・ポッターと賢者の石のラストシーンは一番最初に撮影されたというトリビア
467
英語記事1:
videomuzic.eu/billy-joel-los…
英語記事2:
imdb.com/news/ni6400211…
468
469
リアルなちょうちょ結びのやり方
470
人をひきそうになった時に開くことができる「歩行者キャッチャー」という1930年代の発明。エアバッグを車外に使うような発想は死亡事故を減らすのにかなり役立ちそうで、現代でも全ての車に導入されていて良いような気がする。
472
すごい食事の仕方だな
473
2020年に生まれてあらゆるものをアルコール消毒液だと思ってる少女とかなんか悲しい
474
真面目な救出劇なんだけど何か良いw
475
この人が生き残ってるのが信じらんない…
twitter.com/Furyoz_/status…