1
2
錦光園の「香り墨Asuka」ですが、この度、興福寺さんの国宝館内ショップでお取り扱いをして頂くことになりました。お近くにお立ち寄りの方は是非ご覧ください。
奈良墨にとってはその歴史からいっても最も縁深い興福寺さんに置いて頂けるのは凄く嬉しいです。
◆香り墨Asuka
kinkoen.shop/?mode=grp&gid=…
3
◆拡散希望
地元奈良の小学生による、伝統工芸の未来を考える「東とみ×奈良墨プロジェクト」
同プロジェクトの一環で小学生達によって考案された墨「銀河」を実際に製造、商品化しました。墨の乾燥期間上、納品は9月頃を予定しています。
まずは以下の詳細をお読み下さい
kinkoen.jp/story/ginga/
4
5
最近、東京国立博物館でウチ(錦光園)の墨が販売されてるのが色々な人にバレてきました。
別に隠していた訳ではないのですが 笑
実は何年も前から東博さんには置いて頂いてます。置いて頂いている場所は『東洋館』のミュージアムショップです。
お近くに立ち寄られた際は是非ご覧下さい。
#固形墨
6
◆拡散お願いします◆
改めてご報告。約1年半ぶりにクラウドファンディングを行います。
『未来に繋ぐ。奈良墨の歴史を支えてきた芸術的な墨木型に再び光を!』
開始 10月30日(日) 10時
終了 11月30日(水) 23時
readyfor.jp/projects/88685
記事を読んで頂くだけでも構いません。
宜しくお願いします
7
◆拡散希望◆
「全国行脚」始めます。
11月1日より墨の魅力と文化を伝える為の活動
『すみからすみまで墨のおはなし』を始めます。
対象は全国47都道府県。
3年かけて行脚していく予定です。
詳細は以下のリンクまで。
kinkoen.jp/workshop/
小さな行動ですが大きな流れになる事を願ってます。
8
9
10
11
ついに先程クラウドファンディングがスタートしました。
すでにご支援頂いた方々有難うございます!!
今日からひたすら感謝と緊張の30日間になりそうです 笑
皆様よろしくお願いします。
◆錦光園クラウドファンディング
(READYFORより)
readyfor.jp/projects/64365
#墨
#奈良墨
#固形墨
#書道