1026
戦争反対なんて平和ボケかましている場合じゃありません。
日本ではテロ事件が起きないと思っているなら大きな間違いです。
サイバー攻撃は企業間の情報や仮想通貨を盗み取られているだけでなく、通信インフラの障害も関係があると思います。もう戦争は始まっているのです。
news.yahoo.co.jp/articles/215f9…
1027
日韓議員連盟
日華議員懇談会
国際観光産業振興議員連盟(副会長)
パチンコチェーンストア協会(政治分野アドバイザー)
自民党遊技業振興議員連盟
野田聖子の議員の資質について問われるレベルです。私はこの人物は、日本国にとってきわめて危険な人物だと思っています。 twitter.com/CYXuAxfGlfFzZC…
1028
1次リーグ敗退の弱い犬がよく吠えるわね。
【WBC】韓国メディアが米国の敗因ズバリ「打線は一軍、投手陣は三軍だ」
tokyo-sports.co.jp/articles/-/257…
1029
久しぶりにウルトラ〇カを見かけたわ😂 twitter.com/KHFootbrain/st…
1030
福沢諭吉「この世の地獄が朝鮮のソウルに出現した。私は、すでにあの国は野蛮国と評するだけでは足りないと思う。妖怪と悪魔の地獄の国と呼びたい。地獄絵図を作ったのが誰かというと、事大の国家官僚たちであり、その後ろ盾となっているのは支那人である」
1031
1032
なぜ、このような危険人物が市議に立候補して当選できるでしょうか?杉並区は中核派の巣窟なのでしょうか?
1033
日本にあるのは「永住許可」であり、「永住権」というものは存在しませんよね。
日本政府「外国人の高度人材を誘致する為に『滞在1年で永住権取得可能』な新制度を作りました!」→ 法相「各国と比較して遜色のない制度!」 seikeidouga.blog.jp/archives/10810…
1034
北村弁護士「TVというものは、特に高齢者には大変な影響力がある。例えば、安保法制は戦争法案であるとか、これをやると徴兵制が復活するとか、憲法違反になるとか、一方の立場だけを猛烈に報道するとか、民主主義を歪めている。そうなってきたら免許停止なり、はく奪するのは当然の行為だと思う」
1035
鈴置高史「訴訟に参加予備軍がいっぱいいる。その人たちが1人1千万円ずつ貰うと2兆円必要。判決は徴用工の未払いの賃金を払えじゃないんです。「植民地支配下で働かせられたからそれが不愉快だから慰謝料を払え」という理屈なんです。拡大解釈すると当時の2千万人及びその子孫は全て権利がある」
1036
北朝鮮国旗カラーの街宣車を横付けし、共産革命テーマソング「鉄の労働者」を歌う関西生コンの皆さんの姿を見て「まともな労働組合」だと思うまっともな日本人がいるのでしょうか。
1037
~日中国交正常化50周年記念レセプション~
媚中オールスターズ✨
【日中国交正常化50年】29日の動きや関係者の発言は | NHK www3.nhk.or.jp/news/html/2022…
1038
1039
1040
忘れられない虎ノ門ニュース名場面①
竹田恒泰「生ゴミをいくら分散しても生ゴミです。生ゴミをぶちまけて集めても生ゴミです。ゴミは何処までいってもゴミで分別した所で価値がある物にならない」
1041
どうしょうもない人ですよね。 twitter.com/ChiakiTokai/st…
1042
>立憲民主党「在留資格のない人を「不法滞在」と表記するのが気になっていました」
😂😂😂😂 twitter.com/munakatazin/st…
1043
そもそも「安倍政権下において放送法の解釈が変更されたのか、放送行政が歪められたのか否か」でしたよね。
法務省は「解釈を変更した」と言いましたか?
高市さんは自身が登場する文書4枚を「捏造」だと主張し、事実ならば「辞職」すると言ったのです。
日時不明の電話の件は証明されたのですか? twitter.com/cdp_kokkai/sta…
1044
@nipponkairagi ,韓国語が得意な方ですね。
1045
ならば、自分達が日本人から好かれる存在になればいいのです。日本社会に寄与し、誠心誠意働いて、人のために尽くす。同胞であろうと不当な弾圧を行おうとしている仲間を見付けたら糾弾したらいい。それができないのだから、民族を挙げて日本を破壊しようとしているとみられ嫌われるのです。 twitter.com/TetsuoArima/st…
1046
1047
1048
@junkun1958 若い女性というだけで投票した人は反省するべきですね。
1049
中国のプロパガンダ工作機関「孔子学院」その怪しげな実態に気付いた世界各地の大学は、現在、次々と閉鎖措置をとっています。
今頃、何が実態掴めずですか😠💢
▼「孔子学院」、認可不要で実態つかめず 文部科学省が運営状況を問題視(神戸新聞NEXT)
news.yahoo.co.jp/articles/3168d…
1050