かわどう こゆき(@lgm_)さんの人気ツイート(リツイート順)

これは庭のすみっこに盛大に穴を掘って「ここが落ち着くんです」と言いたげなイッヌ
どうしてもこれだけは書いておきたかったので書きました。 2020年3月、劇場からコロナウィルス感染者は出ませんでした #note note.com/lgm_/n/n4a3e9d…
「ホワイトすぎる職場を辞める若者」だの「風呂なし物件をあえて選ぶ若者」だの、一体何が始まってるんです…? 『自由な働き方ができる非正規雇用はいいぞ!』と言われた氷河期世代からの忠告だけど、若者はこんなプロパガンダに騙されないでね… twitter.com/YahooNewsTopic… twitter.com/nikkei/status/…
宝塚版RRRについては何から呟いていいのか私も混乱しているのですが。一つ言えることは「星組公演ではトップスターのスポンサーである菓匠三全「萩の月」がポスタービジュアルパッケージで販売されている」ということです、つまり、 \RRRパッケージの「萩の月」が販売されます/
フェリシモさんの中の人、ほんまもんのガチ勢だわ… 超多機能で、遠征用に絶対欲しい!観劇好きプランナーの渾身作、いざというときは背負える『超大容量きれいめボストン』できました。felissimo.co.jp/shopping/I1805…
これをこうしてこうじゃ、とtwitterで見た「イチゴスペシャル2個でケーキが作れる」を次女にやってもらいました。 子どもの「自分でケーキをデコる」「ホールケーキをまるごとひとりで食べる」の夢を簡単に叶えた上に、母は2時間ほどの自由時間を得ることができました。 ありがとうtwitterの誰か…
たまたまとおりすがった匿名ダイアリー、若手俳優推しのどこかの誰かのテキストがあまりに切なくて涙を禁じ得なかったので放流 anond.hatelabo.jp/20211021003506
観劇ってただの受動的な体力使わない趣味だと思ってたんですが、この4ヶ月劇場に行かなかっただけで、チケ取りの勘はすっかり鈍るし、2〜3時間がっつり観る体力と集中力は衰えるし、レポート書く語彙力も落ちるしで、あちこちの筋力が落ちてることを実感しています…継続こそが力だったのだ…
例によって突然の布教ですがNHK BSプレミアム7/24金0:45〜宝塚星組公演のオンエアあります!「西遊記の孫悟空と紅孩児が現代に転生したら天才料理人で、アイドルグループ引き連れて料理対決!食らえ家族愛!」という情報量多すぎコメディ!ヒャダイン氏が2曲作曲!見てね! www4.nhk.or.jp/P3346/?cid=bk-…
長女が修学旅行のお土産リストを眺めながら「マグカップとかどう思う?」と聞いてくるので「母親としてひとつ言っておくことがある…オタクとして生きていくなら…中途半端な気持ちでマグカップを増やしてはいけない…ここぞという推しのグッズで買わないと…増えて…処分に困るぞ…」と返答しました
このツイートに「まず情報収集ができなくなってる」「チケ取りと観劇日のスケジュール管理ができない」「配信に慣れてしまって劇場へ行く気力がない」「ペンライトを振る筋力が落ちた」など、歴戦の猛者たちの嘆きの声が次々と寄せられており…(涙) twitter.com/lgm_/status/12…
「宝塚の男役(女性)」も「歌舞伎の女形(男性)」も大好きなんですが、この場合、私は男が好きなのか女が好きなのか…はて…と色々考えを突き詰めた結果、「性別を逆転して演じることを極めた役者からしか摂取できない栄養素がある」という説明が最もしっくりくることに気付きました。
ワクチン予約の電話が「50回かけても繋がらない」とニュースで報じられてたのを聞いて、「リダイヤル200回して発信履歴が同じ番号で埋まってからが本番だろうよ」と思ってしまったチケットガチ勢…(数々の戦場を見てきた傭兵の顔で)
11/07 小林隆に代わりまして、代役・三谷幸喜 11/25 シルビア・グラブに代わりまして、代役・三谷幸喜 12/06 浅野和之に代わりまして、代役・三谷幸喜 12/24 鈴木京香に代わりまして、代役・三谷幸喜 もはや舞台の中身よりも現実のほうがショーマストゴーオンなんよ… siscompany.com/produce/lineup…
今日が宝塚雪組公演シティハンターの初日なわけですが、劇場のレストランで「公演にちなんだメニューを…」とロールキャベツで100tハンマー作っちゃうシェフ、まあまあ狂気だと思う kageki.hankyu.co.jp/sp/theater/tak…
まゆゆの突然の引退は塚ファンTLでも惜しまれていて、「劇場で見かけたことがある」「客席で見かけた」「キャトル(宝塚グッズのショップ)で見かけた」と目撃談が次々報告され、「宝塚見て元気になって」「また劇場で会おうね…」と、「お仲間」への親近感でいっぱいであった…
国葬見ながら「エリザベス2世のお父さんの話は『英国王のスピーチ』を見るといい、アカデミー賞受賞作で面白い。その前の国王はお兄さんのエドワード8世なんだけど色恋沙汰で色々あって退位しててその経緯は月組『エドワード8世』に詳しい」と話したら長女に「これだからオタクは」みたいな顔をされた
私のタイムライン、RRRやバーフバリ見た人が「ミュージカルだ」「歌舞伎じゃん」「宝塚でやれる」「ハイローファンに見てほしい」ってつぶやいてて、インド映画がハイカロリーエンタメ好きの最終流刑地みたいになってる
25年前、「V6井ノ原が事務所に内緒で小劇場に出演、スケジュール都合で出演できない日の代役は堺雅人」という今や伝説の双数姉妹公演、年代的に多分観てるはずなんだよな…と思って当時のチラシ束探してみたら、当日パンフが出てきた。やっぱり観てた。でもどっちのキャストで観たのか全然わからないw
キャラ弁なんか作ってられるかーい!と菜箸ぶん投げてた園児親さんもまあ聞いてくれ…すみっコぐらしの蒲鉾があるんじゃ…園児のお弁当箱にちょうどいいジャストサイズ感…1個あたり35円(※OKストア価格で)の手軽さ…白とクリーム色で彩り的にも使いやすい…何より見た目が可愛い…これは使える子…!
宝塚専門ch.のスカイステージが今日から5日間無料放送です!今日の23:30から「ポーの一族」無料放送なので観てね! 2.5ファンには「Thunderbolt Fantasy」「るろうに剣心」「銀英伝」、ミュージカルファンには「スカーレットピンパーネル」「ロミジュリ」がおすすめだよー! tca-pictures.net/skystage/muryo…
懐かしいネタがまた拡散されてるようで… これクリスマスケーキの予約を忘れた方にオススメですよ、材料買ってきて子どもに与えるだけで勝手にデコってくれます。 twitter.com/lgm_/status/15…
朝ドラは「家族愛の大切さ」みたいな視点で見ると違和感しかないのだけど、「夫の死後、優子さんが少しずつ狂いつつある」みたいな目で見ると機能不全家族ホラーとして楽しめるのでは…?という気がしてきました
素人の中途半端な呟きが拡散されてしまったので訂正と補足。開会式でやったのは正確には「元禄見得」で「にらみ」ではないそうで。「ひとつ睨んでご覧にいれましょう」の口上の後にやるのが「にらみ」なんですね(大抵セットだから混同してた)。詳しくは識者の解説をどうぞー allabout.co.jp/gm/gc/427223/
オダジョーでなかったら総スカンになりそうなキャラなのにみんなが「まあ…オダジョーだもんな…」という顔になってるタイムライン #カムカム