1
Z会、返済義務のない「Z会奨学金」を設立 指定大学合格で最大4年間給付 univ-journal.jp/31745/
2
「ワクチンが不妊につながるというツイッター上への投稿が1月から7カ月間で約11万件あった。その半数の5万件超がわずか29人の投稿が発端だった。誤情報の拡散は感染防止に向けたワクチン接種の足かせになりかねない」/【データの世紀】ワクチン誤情報拡散:日本経済新聞 nikkei.com/article/DGKKZO…
3
ちょっと意味が分からない。「政府・与党は「憲法に基づいた要求は(召集判断とは)関係ない」(自民幹部)と、早期召集には応じない構えを見せる」/コロナ対策、臨時国会要求 首相の説明求める 野党4党など asahi.com/articles/DA3S1…
4
「1行のウソは1分で書けるが、それがウソであることの証明は何百倍も手間がかかる。記者もこの記事で痛感した。それでもウソは否定しなければならない。このような時代だからこそ。」 twitter.com/mainichi_dmnd/…
5
菅官房長官に意見して“左遷”された元総務官僚が実名告発「役人を押さえつけることがリーダーシップと思っている」 dot.asahi.com/wa/20200910000…
6
今週の週刊東洋経済。Yahoo!ニュースの記事はYahoo!が作っていると思っていたと答える関西大の学生が123人中75人だそうで、衝撃的です。
7
そうした中で、世代の再生産という観点が婚姻制度の重要な存在理由としてあったことは否定しようもなく、その観点からは、少なくとも伝統的には同性婚は異性婚と区別可能です。憲法もこうした立場だと思われ、憲法は同性婚を保障まではしていないというのが通説だというのもそうした認識の現れ。
8
弾劾は明らかに行き過ぎで、弾劾裁判所には適切な判断が期待されます。「国会の裁判官訴追委員会(委員長・新藤義孝衆院議員)は…SNS(…)に不適切な投稿をしたとして、最高裁から戒告処分を2回受けた岡口基一・仙台高裁判事(55)を裁判官弾劾裁判所に訴追することを決定」 nikkei.com/article/DGKKZO…
9
同性婚に関する憲法論が盛り上がっているようですが、こんな感じでしょうか。
10
木村草太教授が呼べないなら、呼べる人は限られますね。/【独自】憲法記念日の講演に憲法学者起用、自治体が「政治的」理由に拒否 神奈川県鎌倉市で 識者「民主主義に逆行」:東京新聞 TOKYO Web tokyo-np.co.jp/article/101258
11
今年のバカロレアは中止。史上初とのこと。 twitter.com/lemondefr/stat…
12
これはもっと掘り下げるべき事実では。「ある最高裁判事経験者は第2次安倍政権下で在任中、自民党国会議員が最高裁長官に面会を要請し、ある判決を批判した話を聞いた。「いくら与党とはいえ、一議員が最高裁長官に面会し、直接批判するようなことは聞いたことがない」」 asahi.com/articles/DA3S1…
13
婚姻制度は設計主義的にできたものではないので、万人の納得する制度目的の整理は困難ですが、当事者男女の利益及び子の利益に加え、社会秩序維持的な国家の関心があったことは確かです。
14
最後に、研究者に対する過剰な批判がなされているようですが、「市民社会の基本的な道徳の問題として、他者を厳しく批判する場合であっても、その前提としてはその他者に対する尊重が求められる」と考えます。news.yahoo.co.jp/articles/f21d7…
15
ただ、制度化による両当事者の関係の安定化とか、社会的承認といった要請は切実でもあり、少なくとも何らかの制度化は憲法上の要請だという見解は強まっている。同性婚そのものの立法化も真剣な政策的考慮に値すると考えます。
16
なお、冒頭に述べた通り婚姻制度には国家的な関心もあり、家族という私的領域に対する国家の不当介入になりうるという考えもありえます。突き詰めれば婚姻制度そのものの基盤は盤石ではないのですが、それをいうなら異性法律婚も否定されるはずで、同性婚の否定とことさら結びつける必要はありません。
17
これ、以前からいろんな精神科医がやっていて気になっていました。医師にについては懲戒制度が機能していないことの弊害の1つかと。/「医師が直接会ったこともない相手に対し、情報を都合よく切り取りながら「診断」してみせることは、医師の倫理に反している」 twitter.com/sanngatuusagin…
18
某週刊誌編集長のコメント。「安倍政権の強さの理由には、周辺にいる人たちが、本当に安倍氏を好きだったことがあると思います。懸命に支え、時には盾になって泥をかぶることも厭わない人がいた。だから、あれだけ長く政権が続いたのでしょう。」
20
凄い起案能力。「公式報告書は、「コロナ禍という困難の中、責務を果たした」と総括。大会が残したレガシーとして、「大会幹部らの発言でジェンダー平等に関する議論を活性化させた」との見方」/東京五輪パラ、経費1.4兆円 組織委、月末解散 公式報告承認 asahi.com/articles/DA3S1…
21
ご本人は下記で反論されていますが、安倍氏から依頼を受けてD社に申し入れたという外形的事実に大きな相違はないようにも見えます。/朝日新聞社による不公正な処分についての見解|峯村健司 #note note.com/kenji_minemura…
22
この点は左右両側につき最近指摘があるところで、9条の厳格解釈を主張しつつ24条の緩和解釈をいう向きもあり、俯瞰的整理の必要を感じます。 twitter.com/konoy541/statu…
23
政党、とりわけ与党の一角にある党が、「公共の利害に関する」ことの明らかな報道記事に対して訴訟を提起することには慎重であるべきではないかと思います。 twitter.com/komei_koho/sta…
24
いつものコメントで恐縮ですが、捜査で捏造を行った捜査官が公開法廷でした証言につき、匿名で報じる理由は何でしょうか? twitter.com/asahicom/statu…
25
本学名誉教授の龍田節先生(商法)が逝去されたとのこと。ご冥福をお祈りします。