サスペンダー×ネクタイ×チェストベルト×パツパツのYシャツ 上から光が当たるとこんな感じのシワ
「リトルナイトメアっぽい」と言われたフード付きタンクトップ
「シャツ虐待」「ボタン虐待」という界隈
腕組みの資料 斜め前から見ると広背筋からウエストへのラインが出ますね
シワの資料 肩と腕がパンパンのシャツはこんな感じにシワが入ります
「大胸筋は硬い···」って嘆いていた人の為に貼ったこの動画 #これでフォロワーさん増えました
肩の資料 横から見た時に垂直に中央に筋繊維が集まってる絵をよく見かけますが、リアルだと垂直ではなく、少し斜め前に流れて集まっている感じです
⇐オープンフィンガーグローブ ⇒ハーフグローブ の資料
資料 横から見た胸筋と腹筋の段 コンプレッションインナーを着ると分かりやすいと思う
服の上から透けてる腹筋の段、これが分かりやすいと思う
透け腹筋黒Tシャツマン
Twitterバグって参加表明のツイートが消えてしまったので リュウ・ハヤブサ居ます アニメジャパンでお会いしましょう #AJコスプレ #AJ2023
処分する前に最期のタバコを吸わせてあげるような描写が好き
たまに「サスペンダーが浮いてる?」と言われますが装着する場所によってはサスペンダーは浮きます 絶対領域
写真を貼ると加工を疑われる事があるので動画のやつ
前鋸筋→腹斜筋の流れはこの辺りが分かりやすいと思います 赤=前鋸筋 黄色=腹斜筋
後から見たらこの辺り ここがあるか無いかで視覚的にゴツさに違いが出ると思います
ある程度、身体の厚みがあるキャラを描く時は「三角筋の後部」があるとそれっぽく見えると思いますよ ここが無いと身体の凸凹が出にくくてのっぺりしてしまうので
たまには緩めのネクタイ
暖かくなったからコートの季節おしまい
絵で、肩の三角筋を地面に対して垂直に描いてるのをよく見ますけど、リアルで真横から見ると、真下ではなくて斜め前に流れてますよ
腰の抜刀/納刀の構図