「編んだり後頭部にお団子を作ったりせず、片側で結ぶ」のがポイントなので、桃白白やザーボンの様に 「三つ編みを肩に掛けて前に垂らす」のは、別枠ですね。 意外だったのは、長期入院中のサツキとメイのお母さん(靖子さんと言うらしい)が、片側結び(ルーズサイドテール)じゃなかったこと。 twitter.com/mon_emon/statu…
これは元々、病人の髪型なんです。 ・枕に頭を着けるので後ろにボリュームを持たせられない ・病床なので凝った髪型に出来ない などの理由から、必然的にこうなります。 真ん中と左下は、まさに病院のベッドにいる画ですね。 twitter.com/mt_yamamoto_/s…
@aryiaman 出た〜w 「女性は自然に足が閉じる」と思い込み奴〜www 女性は服装の関係もあり「足を開いて座るのははしたない」とされて来たから習慣になってるだけで、人体の構造上、リラックスして座れば男女関係無く軽く足が開くのが自然なんですよ。
@uinomiyama あの「俺の妹がこんなに蚊に刺されるわけがない」の子、5年前には既にコロンビア大学のトップ10人に入っていて、ニューヨークのザッカーマン研究所でショウジョウバエの脳の神経細胞に関する研究をしてたんですよね👨‍🔬🪰🔬! twitter.com/mon_emon/statu…
ですです。 「(昭和の最後を知っている身からすると)その“時代劇感”が面白いなぁ」 と言う話であって、決して貶している訳ではないのです。 そもそもカメラの描写に関しては 「昔のアニメでも、巻き上げ動作なんか省略されてたのでは?」 と言うご指摘もいただきましたし… twitter.com/kumamasa7/stat…
原作世代の先輩が令和版 #うる星やつら を観て 「昭和時代を描いてるんだけど、受話器のコードが真っ直ぐだったり小さな違和感が面白い」 と言ってたんだけど、今回もあたるの父ちゃんが巻き上げレバーを操作せずにフィルムカメラで連写するシーンがありましたね📷。
#おもしろ荘 子育てあるあるをこれでもかとブチ込んだ竹田こもちこんぶさん(4人のお母さん)。 「99%主婦です」 って言ってたけど、素人とは思えないキレの良さ…と思ったら、元々演劇をやっていて舞台歴20年だとか。 今年、露出増えそう。
猫ホーダイの件、元有頂天のハッカイさんのfbで知ったんだけど、代表の革ジャン坂田とか言う人過去にも色々やらかしてるみたいで、ヤバさしか感じない… >テレビに多数出演、猫保護団体の“非道”を元関係者が告発 (週刊女性PRIME) u.lin.ee/40UYrF5?mediad… twitter.com/karyobinga/sta…
@mochiunagi こちらは中東ではなく、イスラム教でも比較的戒律の緩い東南アジアの女性のコスプレ写真だと思います。 5年前のサウジ・コミコンの記事によると、女性は女性専用スペースでのみコスプレが許されているので、逆に言えばコスプレする際にアバーヤを着ける必要が無いのです。 newsweekjapan.jp/mobile/hosaka/…
コレ勘違いしてる人多いけど、 【火垂るの墓】と【となりのトトロ】は別に “同じ時期(戦時中)の違う場所(境遇)” を描いてる訳じゃないですよ。 1945年の終戦前後と、そこから8年経った1953年(あたり)の生活描写が全く違うのは当然でしょう。 twitter.com/gemararara/sta…
@takigare3 @ToF_JP みなさん落ち着きましょう。 FUCは“Functional Upgrade Check”の頭文字で、日本語に訳すと「機能のアップグレードの確認」と言う意味です(罵倒語の「ファック」の綴りは“Fuck”)。 …まぁ今回の誤解とは関係無く、だいぶ酷い会社なことは間違い無い様ですがw twitter.com/ZBPVMUF/status…
@YOUchan0715U ヴォルツェの代名詞的な絵なんですね! 喪服の女性は(若いのでおそらく)親の葬儀からの帰りで 静かに故人を偲びたいところを、(文字通り涙も乾かない内に)無神経なオッサンに話し掛けられて迷惑している と言う情景だそうですφ(・v・※)。
#ゴゴスマ 「脱会の際にトラブルは?」 と言う質問に 「行かなければ良いだけなので…」 と元・旧統一教会2世信者の嘉陽田さん。 立正大・西田教授は怒りを隠さず 「行かなくて済んでいる2世信者と違って、恐怖に縛られて抜けられない信者が苦しんでいるんです」 と番組進行の危機感の無さを指摘。
SF的な思考、大事ですね。 僕は子供の頃から雑学好きなので、この手の怪しい由来説とかには敏感なのですw 都市伝説とか陰謀論とかもそうですが、楽しむことと事実として受け取ってしまうことには大きな差がありますから… twitter.com/doctoruwatson/…
僕も悪意は無いと思っているのですが、この手の“深イイ日本語”系豆知識(ほとんどが俗説)が 「日本語は奥深いですね🌸」 みたいな広がり方をしてるとムズムズしてしまうのです… 奥深いならちゃんと調べて欲しいし、そもそもどこの国の言葉だって奥深いですよ。 twitter.com/ssoshu/status/…
@manomano_farm これは元々小説家の冲方丁先生が発想されたもので、由来・語源ではありません。 広まってしまったデマツイを修正することは難しいですが、ちょっとおかしいなと気付いた方にだけでも届けば… twitter.com/ubukata_summit…
@Mons_from_sea ちょっと補足を… 「了解しました」は「わかりました」と同等なので、“尊敬・謙譲表現として”使う場合は 「了解いたしました」 が適切とのことですφ(・v・※)。 twitter.com/IIMA_Hiroaki/s…
@livedoornews 英環境省も『紙袋やエコバッグはレジ袋に比べ製造過程で大気や水を汚染する物質の排出が多く、リサイクルもずっと難しい。 紙袋なら3回、エコバッグなら131回使わなければレジ袋よりもエコにならない。』と発表してるのに、レジ袋有料化廃止どころかスプーンまで有料化とは… news.yahoo.co.jp/articles/4ad25…
山田太郎議員と山本太郎議員の混同も困るけど、いしいひさいち先生とやくみつる先生の混同はマジで勘弁して下さい💦 やく氏は、 「風刺漫画以外の漫画に存在価値は無い」 とか宣う漫画家の風上にも置けないヒトなんで… twitter.com/5eloNR0/status…
@abenochaco 【1970年の物価】 大卒初任給(公務員)31,510円 高卒初任給(公務員)23,140円 牛乳:25円 かけそば:100円 ラーメン:110円 喫茶店(コーヒー):120円 銭湯:38円 週刊誌:70円 新聞購読料:750円 映画館:700円 …ご参考までに🙇‍♂️。 twitter.com/mon_emon/statu…
大卒初任給で比べると 1970年は31,510円 2021年は213,003円 単純計算で6.76倍とすると、新人の原稿料は47,320円じゃないとおかしい訳ですね。 それでも、読み切り1本分の原稿料としては安過ぎると思いますが(仮に1ヶ月かけて描いたとして、月収がこれでは生活できない)。 twitter.com/abenochaco/sta…
ひええ… 「非接触体温計で」「冬の屋外での測定で」37.5℃が出るってよっぽどだと思うんだけど… 会場のみなさんが無事であることを願うばかりです; twitter.com/wizmk3/status/…
「葬儀や謝罪の時は、ネクタイにディンプル(くぼみ)を作るのはNG」 と言うのは、これだけ反証があれば捏造マナーだって確定してる様なものなんですけど… やっぱり、デマの方が拡散し易いのがtwitterなんですよね;
@tomonishintaku 昔の防犯アラームですね。 「音色箪笥(ハーモニカ箪笥)で“きらきらぼし”を演奏してみた」動画がありました。 youtu.be/5z3ihVdavP8