航空自衛隊 松島基地(@matsushimabase)さんの人気ツイート(新しい順)

801
おはようございます。 今週の11飛行隊、飛行場上空での訓練予定をお知らせします。 4/16 0800頃〜 4/17 1030頃〜 4/18 1030頃〜 4/19 0800頃〜 ━━━━━━━━━━✈︎ ━━━━━━━━━━━✈︎ ━━━━━━━━━━✈︎ ✈︎ ━━━━━━━━━━━✈︎ ━━━━━━━━━━✈︎
802
松島基地の桜、満開です。
803
ここ松島基地もようやく、桜が見頃になってきました。
804
来週の基地上空訓練の予定です。 4/11:0800頃 4/12:0800頃 からになります。 また8日には瀬戸大橋開通30周年記念事業で岡山県倉敷市をブルーインパルスが飛行しますので、ご覧になってはいかがでしょうか?
805
「隊員の士気高揚、空自に親近感を持ってもらえるよう、海自のカレーのような統一の食文化を空自にも。」ということで、昨年度から「空自全体で上を目指す」という意味を込めて鶏の唐揚げを「空上げ(からあげ)」と称し、空自の食文化として定着させるべく内外にアピールしています!
806
松島基地給食小隊でも調理研究会が起ち上り、先日は、スパイシーチキン、スパイシー塩、ゆず塩風味、美辛(コチュジャンベース)、香味(ガーリックと仙台赤味噌)、黒酢ソースの6種類の空上げを基地司令以下で試食しました。 松島基地非公認ゆるキャラ(写真中央)も決定しました。現在、名前募集中です!
807
11飛行隊の飛行場上空訓練について曜日と時間帯ごとの傾向を出して見ました。旅行や見学計画の参考にどうぞ〜 月 火 水 木 金 0800 △ ◯ ◯ ◯ ◯ 1030 △ ◯ ☆ ◯ ☆ 1330 ◯ ◯ ☆ ☆ ◯ △ 少 ◯ 普通 ☆ 多 ※展開時の金、月は、ほぼ訓練なしとなります。 ※あくまで傾向です。
808
ちなみに、大臣は松島基地で昼食を食べられました。給食小隊が腕によりをかけた料理に加え、基地オリジナルスイーツの「ずんだチーズケーキ」、地元特産品の海苔を練り込んだ「のりうどん」と「海苔佃煮(梅味と椎茸入り」をお出ししました。 ※のりうどんは東松島市内で食べることができます。
809
3/31、松島基地は小野寺防衛大臣の部隊視察を受察しました。C-2輸送機で基地に到着後、慰霊碑への献花、状況報告、施設巡視、隊員への訓示と分刻みのスケジュールを過ごされ、最後は基地所在全部隊の見送りを受けて基地を後にしました。 mod.go.jp/j/profile/mini…
810
おはようございます。今週の基地上空訓練の予定です。 4/2:1330頃 4/3:0800頃、1040頃 4/4:0800頃 #訓練予定
811
霧がすごいです。 VRB02KT 0300 FG VV001 #残業中
812
BX(基地内の売店)のお土産コーナーにブルーインパルスが描かれたペットボトルの水(商品名:◯◯ーインパル水)が売っていますが、その箱が結構凝っていて、航空機に描かれる注意書き(デカール)や箱の底のT-4はちゃんと下面で描かれてます。 デザインした人、相当な飛行機好き? #小ネタ
813
たくさんの方が集まりました。
814
本日、11飛行隊長 稲留2佐のラストフライトセレモニーが行われました。 残念ながら天候不良のため、フライトはキャンセル、地上滑走のみとなりました。 その後は、花束贈呈、水かけなどが行われました、最後は、集まったファンへの挨拶で締めくくられました。 DOMさん、お疲れさまでした!
815
本日の予行の状況です。 防大のランドマーク時計台とブルー。 やや雲は多かったけど無事終了しました。 明日は晴れますように☀️
816
お留守番。
817
タクシーアウト!
818
ブルーインパルスは防衛大学校の卒業式典における航過飛行のため入間基地に向けて出発しました!気象隊の予報官も晴天を祈ってお見送りです。
819
本日、11飛行隊の1330頃からの訓練は、洋上→飛行場上空に変更となりました。 ━━━━━━━━━━✈︎ ━━━━━━━━━━━✈︎ ━━━━━━━━━━✈︎ ✈︎ ━━━━━━━━━━━✈︎ ━━━━━━━━━━✈︎ #訓練予定
820
昨日リツイートした11飛行隊長のお兄さんも私立大学を卒業して空自入隊、F-15、そしてブルーインパルスのパイロットなのです! 意外と知られていませんが、国公私立大卒からも幹部自衛官を採用しているんですよ。 現在、30年度の幹部候補生募集受付中です。 mod.go.jp/gsdf/jieikanbo…
821
基地の研修に来たことがある女性から、「基地の食堂の食器の柄って、絶対ブルーをイメージしてますよね!」って教えてもらいました。そもそも、柄が入ってることに気付いてなくて、改めて見ると、そう見えなくもないですね。ちなみにこの食器は、空自全基地共通だそうです。 #小ネタ
822
東松島市をはじめ、被災地の自治体には、復興支援のため全国の自治体から多くの職員の方が派遣されています。 先日、年度末で帰任する方が基地研修に来られました。帰られる方、残る方、次に来られる方、松島基地としても感謝するとともに、応援しております。いつかまた、基地を訪れてください。
823
おはようございます! 今週の11飛行隊の飛行場上空での訓練は、3/9(金)1330頃からのみとなります。 また、3/5(月)〜3/7(水)は11飛行隊の飛行訓練はありません。
824
お待たせしました。輪止めシリーズ最終回。捜索機(U-125A)と救助機(UH-60J)の輪止めです。 ちょっとクイズです。U-125Aの前輪の形状は、普通のタイヤと異なり、特殊な形(1枚目の写真。外側の全周が広がっています)をしていますが、理由をご存知ですか?
825
本日をもって被災後修復されたF―2Bは、すべて松島基地に戻ってきました。 これからも精強なF―2パイロットを育成していきます。 ちなみに写真を撮るときの掛け声は撮影に参加した全隊員での 「お帰りー!」 でした