MR.FRAGRANCE(@MrFragrance_jp)さんの人気ツイート(いいね順)

26
金木犀の生花の香りに近いと教えてもらったパルファンサトリのソネット、買ってみたら確かに凄くリアル。 空間にひと吹きすると、金木犀の木の横を通り過ぎた時の記憶が鮮明に甦ります。 金木犀の香りが好きな方はぜひ試して欲しい。
27
#2020年買ってよかった香水 この状況の中、癒しの香りとしてペンハリガンのラバンデュラを知れたのはとても大きかった。 エディットのローズモヒートは店頭でたまたま出会った今年の最後のサプライズになった。来年の春夏も大活躍してくれそう。
28
香水界隈でも定番になりつつある紅茶の香り、ルイヴィトンのイマジナシオン。 中国産ブラックティーや香水界のホワイトゴールドと呼ばれる香料、アンブロックスを贅沢に使用した爽やかな香り。 調香師が5年間も研究してきたという肌に溶けるようなアンバーノートの芳しさをぜひ体感して欲しい。
29
#2021買ってよかった香水5選 ついに決定しました。 ❶ ルイヴィトン/イマジナシオン ❷ラルチザンパフューム/ティーフォーツー ❸ディプティック/サンジェルマン34 ❹ゲラン/イリストレフィエ ❺ビュリー/大工の聖ヨセフ 2021年は人生で一番多くの香水を買った1年になりました。
30
エルメスから新しく発売される、子供用香水のボトル可愛すぎたので紹介。 金木犀とハニーサックルの香りをメインに、アルコールフリーで作られるみたい。 日本での発売はまだ分かりません。
31
YouTubeチャンネルを開設しました❗️ 【紅茶の香りがする香水5選】を動画で紹介しています。 新生活に向けてなど、紅茶系の香水を探している方はよかったら参考にしてみて下さい! youtu.be/TH9UEzZ45J0
32
寒いから美味しそうなチャイの香りで温まる。 シナモンやアニスのスパイスの香りに、はちみつの甘み、スモーキーな紅茶がバランスよくしっかり香ります。 秋冬におすすめしたいクセになる香りです。
33
香水&鬼滅好きが、無限列車編までの主要キャラから、【かまぼこ隊】【柱】【鬼】【その他】に分けて3つずつそれぞれのイメージに合う香水を真剣に選んでみました。 香りのイメージや、その香水が作られた背景、こういう香りを纏って欲しいという願望など、思いを巡らせてみました。
34
"ブルガリ初のフレグランス"であると同時に初めて作られたお茶の香りと言われているブルガリのオパフメオーテヴェール。 日本の緑茶からインスピレーションを受けて作られたグリーンティーブームの先駆けとなった作品。 発売から約30年たった今も廃れない清潔でさっぱりとした緑茶の香りの名香です。
35
ミルキーで甘い木の香り、ディプティックのタムダオ。 ザ・白檀の香りで、優しいお香のような香りが好きな方におすすめします。 凄く落ち着く香りなので寝香水にもぴったり。
36
一昨年話題になっていたZARAとジョーマローン氏(ジョーラブズ)のコラボ香水。 その後中々話題になりませんが、東京やマドリードなど人気都市をイメージした香水が凄くよかったので買ってきた。 全てジョーマローン氏自身が調香していて、10ml1190円、40ml2990円で購入出来ます。
37
珍しいイチゴの香りの香水、アールフレグランスのICHIGO MUJOU(イチゴムジョウ) クリーミーで甘いイチゴミルクのような香りに、上品なレザーなどが合わさる甘過ぎないグルマン系の香水。 可愛さとカッコよさ、二面性を持った香りです。
38
東京がモチーフの抹茶とホワイトチョコの香り、マルジェラの新作マッチャメディテーション。 爽やかなシトラスに、ジャスミンのホワイトフローラルと心地よいグリーンティーが合わさり抹茶のような雰囲気に。 時間が経つとホワイトチョコのような甘く柔らかな香りが立ってくる。 これは流行りそう。
39
今日は安定のティーブレイク。 紅茶系香水って紅茶の香りを感じとれないものが多いけどティーブレイクはちゃんと紅茶。 冷えたレモンティーのような香り。
40
ジェイセント不動の一番人気の和肌。 洋梨🍐 × ミルク🥛のフルーティな香りとミルキーな香りとの掛け合わせの相性が抜群。 川端康成の『眠れる美女を』モチーフに作られた、ほの甘く肌なじみの良い香りで、和肌という名前もすごくしっくりくる。
41
ロクシタンから"洗い立てのシーツの香り"を再現した、ホワイトラベンダーという香りが発売されるみたい。 これは日本で流行りそうな予感... 価格:50ml 7150円 発売日:6月1日 wwdjapan.com/articles/13488…
42
紅茶の香りの名香、ブルガリプールオム。 世界三大調香師と評されるジャック・キャバリエ氏が作った、爽やかで奥行きを感じるダージリンティーの香りです。 長い期間安売りされていた事もあって過小評価されがちですが、技術の詰まった凄い香水です。
43
無印良品の"ウッディ"というヒノキの香りのルームフレグランスがコスパ良すぎたので買ってきた。 小さめの60mlが990円。大きめの180mlでも1890円で買えます。 使用期間(180ml)は2ヶ月とサイズにしては短めだけど、この香りでこの価格はほんと凄いと思う。
44
最高のタバコ系香水、ペンハリガンのローイングラドクリフ。 持ってる中で一番カッコいい香りだと思っていて大事にしてる香水。 スモーキーなタバコのアコードに、温かみのあるラムやハチミツの香りを合わせた、モダンな雰囲気の香り😎
45
#2021上半期買ってよかった香水5選 少し遅くなりましたが、今年の上半期に買ってよかった香りを5つ選んでみました。 ずっと欲しかったドムローザが手に入ったのは個人的に大きかった。シュワシュワ感のあるシャンパンの香り🍾 ミントティーの香りのキャンドルが最高だったので番外編で紹介します。
46
バイレードからも紅茶系の香りが発売されるみたいで気になる。 parfumo.net/Perfumes/Byred…
47
カール・ラガーフェルド氏は"印刷されたばかりの書物ほど素晴らしい香りはこの世に存在しない"とまで言っており、雑誌、出版社とコラボしてペーパーパッションという印刷したての本の香りをテーマにした香水まで発売しています。調香師はモレキュール01の作者ゲザ・ショーエン buzzap.jp/news/20120720-…
48
爽やかな紅茶の香りの名香、ブルガリプールオム。 世界三大調香師と評されるジャック・キャバリエが作った、透明感と奥行きを感じるダージリンティーの香りです。 人気過ぎることもあって過小評価されがちですが技術の詰まった名香です。この香りが30ml5000円くらいで手に入るのは純粋に凄いと思う。
49
知る人ぞ知るレモンティーの香りの名香、カルトゥージアのメディテラネオ。 ほとばしるレモン果汁のような香りをメインに、アロマティックなハーブや穏やかなグリーンティーの香りが絶妙に調和しています。 シーン問わず使えるシトラス系香水の鉄板です。
50
珍しいイチゴの香りの香水、アールフレグランスのICHIGO MUJOU(イチゴムジョウ)。 クリーミーで甘酸っぱいイチゴミルクのような香りに、上品なレザーやパチュリが香る甘過ぎない大人なグルマン系の香水。 人の一生を香りで表した作品です。