このメガソーラー事業が2月の兵庫県森林審議会開発審査部会にて「開発はやむを得ないもの」として採択された… 確かに開発なくして今日の地球人はなかっただろう。だがこのような自然倫理観を改めて考え直すべきだろう。周りを見渡してみろ…‼︎生物多様性の恩恵を受けていないものはあるか⁉︎⁉︎ twitter.com/gokuunookobore…
ダニィ⁉︎もう桜が咲いているだと⁉︎ ソメイヨシノといえばおしべが内側を向いているだろう。この構造は上からミツを吸いにきたメジロ共に花粉を運んでもらうための作戦だ… 一方スズメは嘴が太く短い。奴らは花をちぎってミツを泥棒する…‼︎ スズメまみれの地域は結実率が低いぞ‼︎ははは‼︎
なにぃっ…⁉︎なんだこのクオリティは…⁉︎⁉︎ このオレが何百回と修行をした場所だというのに まだこんなにも興奮するのか…? アメリカ自然史博物館でも修行できるだと…⁉︎ オレとしたことが…時間が足りん…‼︎‼︎ 国立科学博物館 google.co.jp/maps/@35.71638… AMNH artsandculture.google.com/streetview/ame… twitter.com/om_dino_evo/st…
くそったれ…‼︎この変なスギナの正体がやっと分かったぞ…こいつは「ミモチスギナ」だ…‼︎‼︎ スギナの変種として記載されていた… やはり昨日のオレは半分正しかったという訳だ‼︎(半分間違っていたぞ…くそったれめ…‼︎) 見つけたのならわりと珍しいやつだ…大事にしろ‼︎‼︎ twitter.com/1120Citrus/sta…
都知事とかいう地球人があまり外で修行するなと言っている……だとぉーーっ⁉︎ …くっくっく…オレは自宅待機するぞ……精神と時の自宅でな……‼︎‼︎ あいつよりも修行して この超エリートこそが最強だということを全宇宙に知らしめてやる……‼︎‼︎ 外で修行する地球人はブッ飛ばすぞ‼︎‼︎
自己紹介するよ! ぼくはシダのことが好きすぎたベジータから生えてきたシダ植物さ! 茶色いのは髪の毛じゃなくて「鱗片(りんぺん)」っていうよ! このシダのぐるぐるの芽生えは「フィドルヘッド」というんだ! よろしくね! #オラベジータが知りてぇ
くっくっく…オススメの植物園か オレは小石川植物園だ‼︎‼︎ 広大な園内で見れる植物はおよそ4000種にも及ぶ… 日本各地の野生植物・希少植物を見れるだけではない…昨年リニューアルされたばかりの温室には地球中の植物が集まっている… 名実ともに地球の日本で1番歴史ある植物園だろう…‼︎‼︎ twitter.com/_shimano24_/st…
今しか見れないシダの芽生えコレクションだ……‼︎‼︎
@aerial2009 ちょっと待て……‼︎‼︎地球の日本では江戸時代中期の画家、三熊花顛(1730~1794)という地球人の「桜花小禽図」にもスズメがヤマザクラをつつく光景が描かれていることから、少なくともその頃から始まった可能性もあるという記述もある……(唐沢 1991)
@aerial2009 くっくっく…なぜ盗蜜をするか気になるだろう…… 花は花粉を運んでほしいから、わざわざコストをかけて蜜を作る… 本来ならクチバシが細長く、舌も長いメジロやヒヨドリ、虫ならハナバチやミツバチがサクラの送粉者だ。 しかし太くて短いクチバシをもつスズメは、根元からちぎるしかないのだ…
左、左、右、右、左、左、…… という変な葉っぱのつき方をしている奴を見たら、それは「コクサギ型葉序」だ……‼︎‼︎ 代表種)コクサギ、サルスベリ 交互に葉をつける「互生」や、対に葉をつける「対生」がメジャーななかで、なぜこの葉のつき方をしているかオレなりに解説してみたぞ…‼︎(続く)
くっくっく… ゼンマイの葉には胞子を作る専門の「胞子葉」、光合成専門の「栄養葉」がある。これを葉の二型性というが、ゼンマイのほかに、クサソテツ、ハナワラビ、キジノオシダ、シシガシラなどの比較的原始的なシダに見られる特徴だ これはどっちがどっちだかわかるか?ヤムチャ……くっくっく twitter.com/FungusYamcha/s…
きさまら……大大大ニュースだ…… 地球のナミビアから新しい植物の「科」が見つかった… ティガノフィトン科Tiganophytaceae は再編などではなく、全く新しい「科」だ…… novataxa.blogspot.com/2020/04/tigano…
Tiganophyton karasenseは地球のナミビアで見つかった新種の低木で、2020年4月20日、この植物を唯一の構成種とする新属、新科を認めることとなったそうだ… この時代でも被子植物から新しい科が見つかるなんて、まったくオレのロマンをかきたてやがって…… twitter.com/felixforest1/s…
一応断っておくが、ティガノフィトン科は暫定的な呼び方だ………
@Tinoue_photo 地球のギリシャ語のTigani(フライパン)とPhyta(植物)を組み合わせたものだ。こいつのすむ場所がフライパンのような灼熱地帯だったことによる…
@kusaiyajingoku 何よりもすごいのが、この科が分類の見直しとかでできた新しい科ではなく、ゼロから「真の」新しい科を発見してしまったというところだな…… 興奮で眠れん……くそったれめ……
今回はただの新種発見ではない。形態的にも遺伝的にも特殊すぎて、発見されたこの新種が属する適切な「科」がなかった。そのためこのTiganophyton karasense専用に新しく「Tiganophytaceaeティガノフィトン科」を設立した… 「新種」「新属」「新科」が同時に発見されたということだ…2020年にな……
な、なにぃーーーっ⁉︎⁉︎ アイラトビカズラなんて地球の日本では2箇所しか自生地が知られていない…… それにこいつらはオオコウモリによって受粉が行われるため、地球の熊本のようなオオコウモリが自生しない地域では自然に結実することはない…… 無知はこういうことを招く……くそったれめ…… twitter.com/kumanichis/sta…
カ、カカロットォ……‼︎‼︎ Twitterに投稿されたイチヤクソウのアルビノが研究者の地球人に発見され様々な研究を経てついに論文化……だと……⁉︎⁉︎ ば、ばかな……‼︎こんなTwitterの活用法があってたまるものか……‼︎‼︎ (「なんだ この シダ」でエゴサしてやる…) twitter.com/rjp_news/statu…
「スピノサウルスがワニのようだ」と言っているヤツを見かけるが、逆だ! ワニがスピノサウルスみたいなんだ! ↑と言っているヤツを見かけるが、逆だ!ワニ類の起源の方が古い!やはり「スピノサウルスはワニのよう」だ! twitter.com/japanfossil/st…
ご、五島列島にメガソーラーだと⁉︎ クソッタレめ……あそこの生物多様性をなんだと思っていやがる…… そこにしか自生しない希少な動植物はどうなる……‼︎‼︎ この資金力で各家庭の屋上にソーラーパネルを設置する方がよっぽど「環境にいい」と思うぞ……‼︎‼︎ twitter.com/led_yamaguchi/…
pref.nagasaki.lg.jp/shared/uploads… 地球の長崎県のレッドリスト関係資料だ… ここでの詳細な説明は少ないが、五島列島固有種や固有亜種、固有の個体群はたくさんいる… とくに魚類や貝類においては固有性がかなり高いはずだ…… め、メガソーラーはやめてくれ…クソッタレが……‼︎‼︎
このナメック星人の言うとおりだ… 亜熱帯の例だが、この「荒野林」のような一見無駄に見える土地も、実はさまざま生き物がここを好んで暮らしている…… 「不毛の地」とみなれてきたが、まったく「不毛」ではないのだ…… 五島列島の農業放棄地も、無数の生き物の楽園になっているだろうにな…… twitter.com/BotanistPiccol…
アレッポマツをファイナルフラッシュにかけるだけの動画だ……