もうすぐ参議院選挙というわけで、BTSデビュー前に当時18歳のリーダーRMが投稿した動画『VOTE』を。選挙へ行こう🗳💐 twitter.com/shirominnn/sta…
これは自分も反省することなのですが、「マジョリティが気づきを得て罪悪案を感じた」ときにマイノリティの方々に許しを乞うのではなく、同じ気づきを得たマジョリティ同士で声をかけあう必要があると思う。そうでない限り、マイノリティの方々ばかりに「赦しの役割」を持たせてしまう事になってしまう twitter.com/yudachan0908/s…
戦争のための増税に反対します。戦争反対。 『岸田首相は防衛費増額を巡り「今を生きる国民が自らの責任として、しっかりその重みを背負って対応すべきだ」と増税を含めた財源確保に理解を求めた。』 twitter.com/kyodo_official…
#投票へ行こう 『棄権は中立じゃない ただの暗黙の同意 投票してからにしな批判でも非難でも 5年の悪口より5分程の紙一つが ずっと強いし非情だと知ってるか 声を上げたいならお前も一票加えな お前と俺が持つこのパワー 敵を当選させないためにも戦え 無関心には国民って言葉ももったいない』
いつだって「痴漢を許さない」という世論がもっと必要。しかし受験生を狙う痴漢は、より許されない。即通報する。 #共通テスト痴漢撲滅 #受験生を守ろう 「受験生狙う痴漢の撲滅」を都営地下鉄が宣言。「電車内の非常通報器は躊躇なく押して」 businessinsider.jp/post-264113
Billie Eilishを観に有明アリーナ来たら場外売店でヴィーガンメニューが売っていた。アーティスト側から「必ずヴィーガンメニューを入れてほしい。容器はプラカップではなく紙で」という要請があり、それに沿っているらしい。さすがビリー。会場前に川沿いできゅうり一本漬け、なかなか良い。
いつのまにかBTSがアジアンコミュニティの“Social Figure”的役割を担うことになってしまって「少しストップさせたかった。」というのも率直で誠実な話だと改めて感じる。なにせ彼も28歳の青年。荷が重過ぎる。ファレルの言うように、休む事、ソロ活動をする事はなにもマイナスな事ではない。
私の体調の心配頂くのはありがたいのだけれど、その悩みの種の一つに父の右傾化にもある事を、ご本人は知らない。 最近スイカの苗を買ったそうで、できるのを楽しみに、と写真を送ってくれた。 父は優しく普通の人です。それでもたまにとても差別的なことを言います。どうしてそうなってしまったのか
「火のないところに煙は立たない」という言葉がありますが、目的が著名人に対する誹謗中傷であり、攻撃ができればなんでも良ければ「根も葉もない噂」はいくらでも作れます。騙されないようにしましょう。 著名人も、テヒョンも人間です。誹謗中傷は人の心を病ませます。 danmee.jp/knews/k-pop/bt…
#選挙特番は投票日の前にやれ と言っていたら緊急署名ができていたので署名してきました。 終わった後に投票率の低さを嘆く報道をするくらいなら、選挙前に投票率をあげられるよう選挙特番等してほしい。 【緊急署名】#選挙特番は投票日の前に放送を change.org/p/%E7%B7%8A%E6…
スペースで話されていた「国民投票法改正案」の問題点抜粋4つ。 「少人数でも憲法が変更できる」ってなんだそれ……投票に見せかけてるけど投票と関係なくすルール変更なのでは…… #国民投票法改正案に反対します
自己責任論にしておけば、周りの人は楽なのだろうと思ってしまう。でも、韓国では「どうしてこのような事件が起きてしまったのか」を考え、今は大統領批判にまで行っている。日本の場合「行った人が悪い」で終わってしまう。 人が亡くなることは、自己責任か。言い始めた小泉純一郎元首相を思い出す。 twitter.com/drjpstudies/st…
父は「戦争なんてするわけない」 って言うんですよ。 それで「戦争に行きたくない、っていう若者が多いらしい。そんなんでどうする」って言うんですよ。 私は「戦争なんて嫌だよ。人を殺したくないし、殺されたくない」って言った。 父は舌打ちをした。 父は「戦争なんてするわけない」 って言う。
取り返したい。FilterもAnswerもHomeもLove MazeもI’m Fineも134340もDream GlowもBTSとARMYにとって大切な曲なんです。奪われないためには、会社の誠実な対応が必要だと思います。 #HYBEは至急チョン・バビ氏が関わった楽曲について対応してください #ENDviolence @HYBEOFFICIALtwt
私もBTSファンになる前「Tシャツ問題」が気になっていました。でも知れば知るほど、むしろ自分の無知さを実感するばかりでした。過去の朝鮮半島への植民地支配について、加害当事国にも関わず気にせずに生きてきて「あちらは文句ばかり言う」といったような言説をよく理解しないままに「そうなのか」+
私は韓国文化を好きになってから、自分の歴史の知識の無さに愕然とした。私は敬意を持って韓国文化に向き合いたい。だから「加害の歴史に向き合うべき」だと思っている。 あまりにも「加害の歴史」に対して認識が甘すぎるのではないか。毎日新聞の認識を疑わざるを得ない。引用記事は読まなくて良い twitter.com/mainichi/statu…
ハリーの受賞に問題があるわけではない。『Harry's House』は素晴らしいアルバムだったし、ボーイズバンド出身のハリーがアルバム賞を取ったのはまた違う道筋を切り開いたとも言える。 けれど、最早嫌味なほどにビヨンセに主要4部門を与えず、しこりを残し続けるグラミーに問題がある。いい加減にして