え、昨日をもって、将棋界は新世界に突入きたのでしょうか…?? #ShogiLive #第71期王座戦挑戦者決定トーナメント #豊島本田 #3手
新しい角換わり定跡は、前回の「水匠に100連勝した!」とか、そういう精度ではないです…本当にずっと連勝してしまうので、後手番の水匠は将棋の真理()と対峙している気持ちに陥っているのではないでしょうか… twitter.com/yaneuraou/stat…
お知らせいたします。なお、連盟から警告を受けたのは、違反の「可能性」ですあり、かつ、私から棋士に対して棋譜提供の申出をしたものですから、棋士の詮索、及び違反と断定するような言説で当該棋士を非難することはおやめいただけますと幸いです。
将棋AI がプロ棋士の棋譜に与えた影響 ―定量的分析からの考察― 興味深い論文ですね。直近10年における40手目以降の平均損失(1手平均でどれだけ将棋AI最善から評価値を落としたかの値。棋力と相関あり)は、A級棋士のみ有意に向上しており、その他のクラスでは差がないと。 ipsj.ixsq.nii.ac.jp/ej/index.php?a…
この記事にある、藤井聡太竜王が使っている将棋AI水匠の開発者、実は私です! 2020年2月にはAMD Ryzen Threadripper 3990Xを導入し、同年5月の将棋AIの世界大会で優勝しました!(唐突な自己紹介) twitter.com/kewpie_honey/s…
ヒューリック杯棋聖戦の棋譜利用ガイドライン、非商用利用の場合、「過度な」利用はご遠慮ください、と改訂されてますね! ありがとうございます!将棋ファンの声を聞いてくれているんだなー、って思いますね! shogi.or.jp/kifuguideline/…
評価値放送は合法と考えられますが、将棋界に一銭も入らない現状は歪んでいると思います。 したがって、配信収益(ポリシーで禁じられている広告収益はその限りではない)の連盟への寄付を申し出た真澤千星さんに協力することとし、未公開の水匠6をお渡ししました。 評価値放送を見るならぜひ↓にて! twitter.com/chisei_mazawa/…
なんと、2週間後に電竜戦公式チャンネルに佐々木勇気七段と渡辺明名人が再登場します!ありがとうございます! 10月10日20:00~ 佐々木勇気七段のABEMAトーナメントにおける活躍を、将棋AIでの解析も活用しつつ、様々な観点から振り返っていただきます。是非ご覧ください! youtube.com/watch?v=VFpGQb…
【告知】コンピュータ将棋の歴史を蓄積しつつ進化した、NNUE型将棋AI「水匠」と、新時代の技術ディープラーニングの最高峰、DL型将棋AI「dlshogi」との長時間対局マッチを開催します! この対局を、プロ棋士2名+超特別ゲスト棋士1名の3名の解説を交えて生中継します! ↓詳細 youtu.be/GS-Brc6U7t0
とある交渉事件で相手方代理人(都内の弁護士)より、「こちらの条件を飲まなければ懲戒請求するぞ」的な通知書をいただいた。 直ちに電話連絡をして「怖いんですが…」と伝えたところ、「本気でやるつもりはない。こう書くのが都内では普通」といった回答を得た。もし本当なら酷い文化だと思います。
羽生先生の本日の対局は伝説級だと思います。 将棋AI「水匠」は、66手目について、ずっと4三金を推奨していたのですが、250億手(!)読ませると、7九竜が明らかな最善手であることが判明しました(画像参照)。 羽生先生はどの時点から7九竜の組み立てを読めていたのか、是非聞いてみたいですね…
王位戦第4局、2日目の藤井聡太新二冠の封じ手「8七同飛成」から終局(80手目)までの指し手は、水匠(1手50億ノード)の指し手と完全に一致(一致率100%)していたようですね。 凄まじい…いや違いますね。藤井新二冠と同じ手を示した水匠側を褒めた方がよいですかね!
本日の棋聖戦の藤井七段の58手目3一銀は,将棋ソフト(水匠2)に4億手読ませた段階では5番手にも挙がりませんが,6億手読ませると,突如最善手として現れる手だったようです。 7七同飛成が藤井七段のソフト超えの手として有名ですが,ソフト側からすれば,今回の3一銀発見の難易度はそれ以上ですね!