1
感染対応や救急医療は病院の中でも
・頑張り屋で
・体力があって
・コミュニケーション能力が高い
人たちが
担っています。
でもさすがに
・人流が減らない
・疲れた仕事帰りに飲み会の姿をみる
・ワクチンを打てるけど打たないで感染
などがあって
500日以上耐えた医療職のメンタルに限界が…。 twitter.com/TakSugar/statu…
2
飲み会や会食を本気で控えると旭川のような成功事例になれます!
我々も見習いましょう! twitter.com/TOTB1984/statu…
3
今東京と周辺の急性期の病院の多くは
新型コロナウイルス関連の強い影響を受けています
非常に。。
厳しい状況です
心筋梗塞、癌、脳卒中などの患者さんも普段通りの診療を受けられないくらいです
医療崩壊寸前。。
いや
もう崩壊しているのかもしれません。
Stay at home!
お願いいたいたします! twitter.com/senmonka21/sta…
4
お願いだから、、、
不要な可能性の高まったモノ配布
ではなく
保健所や厚生労働省に
人員↑配置することなど
資源の有効配分をご検討
いただけないでしょうか?
布マスク8千万枚、今後さらに配布 不要論噴出でも…9業者に発注済(朝日新聞デジタル)
#Yahooニュース headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200727-…
5
病院のベッドが🏥
毎日足りません、、、、
COVID19 用も
通常も
ホントに苦しくて、、、
会食・飲酒は家族か大切な人だけに
限っていただけたら twitter.com/taksugar/statu…
6
🛌感染症用ベッドがない
🛌感染症用ベッドがない
👩⚕️👨⚕️スタッフも足りない
👩⚕️👨⚕️スタッフも足りない
入院の基準を変えたりしないと
救急車🚑の行き場がない
もう医療は崩壊しつつあります、、、
それでも毎日患者さんは増え
日に日に状況が悪くなります
だから
皆さん三密を避けてください!!!
7
ホントにベッドがなくて、、、
お願い致します🤲 twitter.com/taksugar/statu…
8
今日も辛い調整だった。
今首都圏のICUはコロナ用のベッドが足りません。
50kmの距離を重症の患者さんが移動したりしますが、それでも厳しいです。
●今は医療の形を変えること
●テレワーク割合目標を作ること
●飲食の人数制限をすること
など考えないと厳しいです。
9
来週以降コロナウイルスに感染すると危険です。
若い方~中年なら
ベッドあれば助かることが殆ど…
でもベッドはないと考えた方いいでしょう。
夏に 悲しいのですが…
外出、飲み会、食事会、帰省、イベントが
命がけのチャレンジになります。
ご自身ご友人ご家族の命を守っていただけませんか? twitter.com/TakSugar/statu…
10
本当に…この通りで日々救急で悲しい思いをしております。ワクチンを打っていただいていたらご自宅で過ごしていただける可能性が高まります。
重症化予防の効果ありますので。
是非3回目(4回目適応の方は4回目も)を twitter.com/SakamotoFumie/…
11
「陰性だから帰省してOKと言わないで」 医療が手薄になる年末年始、最前線の医師が願うこと
第一選択「オンライン」
第二選択「食事は家族別、飲酒なし、日帰り」
と考えます。
年末年始は
・病床も↓
・検査体制↓
・医療従事者↓
大切な人の命のためにご協力を!
buzzfeed.com/jp/naokoiwanag…
12
8月10日の東京消防庁 全救急隊出動された…
「救急要請に応えられない状況」
を避けるべく全ての努力をしている凄い組織も
現在はこれくらい追い詰められている。
みなさま
ワクチンを!
三密回避を!
未接種の方はStay homeを!
どうぞよろしくお願い致します。 twitter.com/er_sempai/stat…
13
何がその後起きるかが重要ですね。
三年は十分長かったから以前に戻して行こうというところ理解します。
結果としてはイギリスやアメリカで起きている消防・救急や急性期病棟の逼迫、看護師や医師のそれら現場からの離職など避けられないと思います。
sankei.com/article/202301… @Sankei_news
14
コロナで消防や病院が逼迫しています。
そして残念なことに気温が高く屋外で働かれるみなさまにとてもつらい熱中症の多い状況です。
熱中症対策の準備は前日からです
ーお酒・カフェインを控えめに
ーよく眠る
ー朝ごはん(エネルギー・塩分など)を食べる
などどうぞよろしくお願い致します。 twitter.com/TakSugar/statu…
15
千葉県は本当に大変、、、、。
ベッドは殆どない。
でもコロナ関連も怪我も病気も
毎年恒例で冬は多い。
医療機関の職員の感染も避けられるものではない。
外傷の患者さんが陽性とか日常的である、、、昨年より明らかに悲惨な年末年始ですね。
16
確かに入院が増えています。
ベッドはあっと言う間に足りなくなることを改めて実感しております。
ワクチンを3回目まで是非!
4回目対象の皆さまも是非! twitter.com/SakamotoFumie/…
17
大事なことです!
ワクチンで死亡率が増えるということは全くない。
コロナ以外の死亡率でも全体として減っているという安心できる結果です。
背景にはワクチンを打つ方々の知識や健康意識の高さがあるのでしょう。
根気強く必要なワクチンや知識を広めていくことが大事ですね。 twitter.com/SatoshiKamidan…
18
コロナウイルスに感染での自宅療養に備えるためには
●検査キットを買っておく
●解熱剤アセトアミノフエンを自宅に
●食料備蓄とオンライン注文坂確認
をまず三つの柱にお願いいたします🤲
誰もがかかりえるところで
事前の準備が大きな分かれ目です。
ワクチン3回目(4回目)是非!
辛さ変わります😊
19
救急からお願いです!明日明後日
ーなるべくテレワーク!
ーずらせる予定はずらしていただきたい!
ー怪我に気をつけて!
ご協力いただけないでしょうか…
ーオミクロン株の影響
ー毎年の冬の脳や心臓の病気、感染症など↑
に
怪我↑がトリプル👊になると本当に大変でして
news.yahoo.co.jp/pickup/6417663
20
1日で44人!😢
未曾有の状態です
医師はなんとかなってもICU看護師は養成に数年かかります
今日本で人口の多い関西、関東などでコロナウイルスに感染すると
若くても助からない可能性があります
大阪府で新型コロナの死亡者 過去最多44人 新規感染者は1171人(4月29日)
news.yahoo.co.jp/articles/c2902…
21
これ大事です!
デルタ株の感染の広がる今
マスクは不織布一択です。
大切なあなた、家族、友人のために
お願い致します🤲 twitter.com/MIKITO_777/sta…
22
ヒトが分類変えることでコロナが
・高熱が出ない
・高齢者悪化にならない
・院内感染しにくくなる
・クラスターになりにくくなる
・ワクチン未接種の重症肺炎防止
などあるといいのですが
そうはなりません。
診療報酬が↓で
大変なウイルスに医療機関が対応する?
→おそらく↓↓だろうと思います twitter.com/taksugar/statu…
23
ホント50代の皆さま75%までありがとうございます!40代の皆様さらに是非!
第5波の重症治療は40-50代の方ばかりでした。
無事に救えた人も、悲しみの底に沈んだことも、合併症で一月以上入院の方もいらっしゃりました。
大切な命のためのワクチンを是非 情報は @covnavi や@tosh_taniguc から^ ^ twitter.com/tosh_taniguc/s…
24
救急や災害で18ヶ月持続し
・あの手この手を尽くしても
・毎回毎回手強くなり
・5回にも渡り医療職を脅かす
そんなものはなかなか経験がありません。
看護師・医師で
感染症対策を機に離職する人を複数知ります。
医療はICTアプリなどで解決することもあります。ただ、最終的には人間が関わります。 twitter.com/TakSugar/statu…
25
この悲しい事故をどう防ぐのか?
○自動機能開発の延長で
・緊急停止ボタンを押すと自動で止まる
(車間距離を感知し)
・ハンドルから両手が離れたら止まる
・頭の位置が極端に低くなった場合
(異常に高い場合も)止まる
などできないだろうか?
運転手くも膜下出血か
news.yahoo.co.jp/pickup/6404279