松﨑国生 - Kunio Matsuzaki(@KunioMatsuzaki)さんの人気ツイート(古い順)

「NHK交響楽団メンバーによるヴィオラ十重奏」 いよいよ明日12:10埼玉会館にて! オープニングに演奏して頂く 「松﨑国生作曲:ゔゐおらっしも~for 10 Violas~」の練習風景です カッコ良すぎて号泣しました 公演日時:2022年6月24日(金)12:10 会場:埼玉会館 大ホール ▶︎ saf.or.jp/saitama/stages…
一週間の体感速度を楽譜にしてみました。
ミソ汁
楽譜に「G.P.」と書かれている所を見た事がありませんか?「G.P.」とは「Golden Point」の略称です。その部分に来たら、急いで地面を掘りましょう。金塊が埋まっています。
弦楽器の楽譜で頻出する「pizz.」。これは「pizza」の略称です。この部分ではピザを注文しましょう。
DTMとは何の事でしょうか?DTMとは「Daisuki Trombone Music」の略称で、即ちトロンボーンに深い愛を込めた音楽の事を指します。
楽譜に書かれる「D.S.」とはどのような意味なのでしょうか? これは「Danko Syoyu」の略称です。すなわち「断固醤油」という意味です。この記号は楽譜の最後に書かれる事が多く、古典的ミソラーメン派への警告として後期ラメン派によって、しばしば用いられました。
B♭管楽器「移調薬ください。」
会場アナウンス「演奏者の暗譜が飛んだので、曲目を急遽4分33秒に変更致します。」
「ピアノ・ソナタ」の対義語は「フォルテ・それがし」
「仏の顔も3度まで」なので4度以上の音程跳躍は避けましょう。
「超絶技巧練習曲」の対義語は「練習不足の本番当日」
AIに描いてもらった「頼んでもいないのに邪魔しに来るジャズ科の先輩」 そこから邪魔するのかよ、、、
4つまで動画を投稿できるようになったらしいのでネタ楽譜をいくつか ①合唱部の発声練習でイキり始めて勝手に終わるピアノ ②全く言うことを聞いてくれない小犬のワルツ ③頼んでもいないのに練習中に邪魔しに来るジャズ科の先輩 ④いきなり半音ミスるが気合いでイ短調まで戻る人 twitter.com/i/web/status/1…
ネタ楽譜 邪魔しに来る先輩シリーズ ①頼んでもいないのに練習中に邪魔しに来るジャズ科の先輩 ②頼んでもいないのに練習中に邪魔しに来る軽音部の先輩達 ③頼んでもいないのに練習中に邪魔しに来るジャズ科の先輩ふたたび ④頼んでもいないのに孤独なクリスマスを邪魔しに来るジャズ科の先輩 twitter.com/i/web/status/1…
ネタ楽譜 突然ブチギレるピアニストシリーズ ①ラ・カンパネラの練習中に突然ブチギレる人 ②トルコ行進曲の練習中に突然ブチギレる人 ③練習に集中していたら、いきなり着信音が鳴ってびっくりする人 ④英雄ポロネーズの練習中に突然ブチギレる人 twitter.com/i/web/status/1…
全く言うことを聞いてくれない馬
ミソラーメン終止
やかましいこの夜
楽譜浄書ソフトのSibeliusで2023年を吸い込むカービィをお絵描きしました
殺伐としたタイムラインへとrit.を届けに来るフェルマータおじさん
新年いきなり絶望して空想の世界に逃げ込むも 気合で立ち上がるお正月
体重が軽すぎて不安定なウサギ
訳あってJ.S.Bach「主よ人の望みの喜びよ」のテクストを現代?風に訳している(右)のだが、リアルな世代にこれでどうか尋ねてみた所、あまりにも古臭過ぎる、めっちゃ平成、と指摘されて泣きながら推敲してる
100
リアルな世代に教えて貰いながら修正ver2。最初よりは今風に近づいて来たかも twitter.com/i/web/status/1…