成田良悟@色々執筆中(@ryohgo_narita)さんの人気ツイート(いいね順)

王様がここまで自分の過去を話してくれるなんてものごっつい信頼されてる証というか、藤丸マシュだけじゃなくイシュタルにまで話すとはむっちゃ上機嫌じゃないですか王様。 #バビロニア
小説家になろうは読者との相互関係によって成り立つものなので、作者視点の話だけで語っている上に、その前提に当てはまらない作品も多く存在している為、大元のツイートの人の家人である文学部の方の意見は『辛辣で的確な論』というより、個人的な感想の範疇ではないかなと思ったりします。>RT
澤野さんの曲、既に完成品を拝聴しておりますが、本当に素晴らしい曲ですのでどうぞお楽しみに! ラフ動画も見ましたが映像も凄いことになりそうです……! ありがとうございます、本当にありがとうございます……! twitter.com/comic_natalie/…
こ、この空気感のままバビロニア見るのか。ウルクが埼玉にならないです? 大丈夫です?(妄言)
来月発売の『Fate/strangeFake⑧』、BookWalkerさんに一足先に試し読みが来ている模様です……!  夜八時からのFGOのミクトラン後編を待つ間にでもどうぞ! その後はおそらく大勢の方が七章後編の話題一色になるでしょうし……!! #strangeFake #Fate bookwalker.jp/de17078ab5-e4e…
今こうして見返すと、『誰かから普通に御礼を言われる』っていう流れ、漫画家アシスタント回とかから垣間見えるナギリ過去の描写から察するに本当になんらかのクリティカルヒットだったんじゃなかろうかという気がする。 #吸血鬼すぐ死ぬ
今回は大変お忙しい中、製作途中の所を切り出して特別なロングPVを製作して頂きました! アフレコ時にビデオコンテを見せて頂いてから次の段階に私が見たのがこの映像ですので、完成品になったらどうなってしまうのかしらと興奮して転げ回っています……! #strangeFake #FGO特番
このデザインと名前の時点でボルテージ爆上げにしてくる齋藤不老不死さんが初代隊長を務めた六番隊を、現在は規律を重んじる朽木家が預かってるというのが無茶苦茶こう、イカすというかですね、最高というかですね……! #BLEACH twitter.com/BLEACHanimatio…
マグちゃんの最終回。先週も今週も最終回として両立し、残された読者は2柱のようにその間や最終回後の物語を無限に想像できる、まさに瞳の奥に焼き付けられた物語。本当にこれまでの道筋が丁寧に積み上げられ、「二人が仲良くなる物語」を貫徹した素晴らしい最終回でした……! #破壊神マグちゃん
煉獄さんに限らず、柱が全員今の煉獄さんと同じように生存本能だけで反撃できると仮定すると、鬼殺隊として生き抜いてきた全てを積み上げた一つの境地であり、仲間の死を背負いながら生き足掻いてきた末に生まれた修羅という感じがしてゾクリとする。 #鬼滅の刃
自分で書いておいてなんですが、改めて映像で見ると、あの宝具の雨を全部受けたり避けたりしたのか彼や彼……。(CMも流れたので未読の人に思わせぶりな発言) #バビロニア #strangeFake
原作最新巻まで読んでいても『熱烈キッスは本当に吸血鬼なのか?』という疑問は常に頭についてまわるのですが、そのミステリアスさと自由奔放さが彼女の最大の魅力なのであろうと思ってます。 #吸血鬼すぐ死ぬ
坂と境目の説明のシーン、境の漢字をシャッと伸ばす所、原作には無いシーンなのに最高に岸辺露伴っぽくて好き。 #岸辺露伴は動かない
というわけで、本日からデュラララがマンガUPさんで一ヶ月限定解禁となります……!! デッドマウント・デスプレイ共々宜しくお願いします……!! #デュラララ #DMDP マンガUP!→ iOS:sqex.to/mupi Android:sqex.to/mupa
というわけで、コミックも明日から電子版が配信開始となります! そしてついに小説『Fate/strangeFake』の新刊も明日発売となります! 長らく……本当に長らくお待たせして申し訳ありませんでした! 宜しくお願いします……!! #Fate #strangeFake twitter.com/TMitterOfficia…
そういえば、私が書かせて頂いたBLEACHのノベライズ『BLEACH  Can’t Fear Your Own World』ですが、ジャンプ+さんにて無料掲載して頂いているのは、『上・中・下巻』のうちの『中巻』のみとなっており、1話は中巻の1話となっておりますので御留意頂ければ幸いです……!! #BLEACH
トレンドにあったパリピ孔明。三国志とパリピを両方とも必要以上に茶化したりディスったりする事なくそれぞれの世界や空気感を丁寧に描いてる面白い転生?ものだった。なお私も最初にトレンドで文字列を見た時にⅡ世がパリピになってるの想像したのは内緒。
悲劇の騎士マスティマのストーリーむっちゃ良かった……。ネタバレになるので名前は言えないけれどエピローグに出てきた人……エピローグに出てきた人ーーー! #メギド72
前髪メカクレというのは自分を表現するファッションとしての武器であると同時に世界から自分を護る為の鎧としての一面もありその鎧と武器のせめぎ合いが以下略(このY談おじさんが準レギュラーとなり同時に幽霊の存在について真面目な考察したりする重要キャラになるのが凄い) #吸血鬼すぐ死ぬ
やっぱり念力で観覧車をパンジャンドラムに出来るの無茶苦茶強いんだな……。あと全盛期ナギリの右上のシルエットは多分あの人だろうけれど古き血の面々と比べても凄く丁度良い立ち位置だ……。 #吸血鬼すぐ死ぬ2 twitter.com/bonnoki/status…
グリムジョーがトレンドに上がっておりますが、グリムジョーや彼と再び顔を合わせる事となったルピのエピソードなども書かせて頂いたノベライズ『BLEACH Can't Fear Your Own World』シリーズもよろしくお願いします! (便乗宣伝) 主役は檜佐木ですが! j-books.shueisha.co.jp/books/bleach_c… #BLEACH
そもそも鬼滅は1話目から完成度高く、小説一冊分(漫画にすると3~4冊文)の時点で無茶苦茶テンポよく面白いと私個人は思うので、鬼滅と同じ構成が出きてたなら普通に小説の企画は通ってるだろうから、企画段階でバサバサ切り捨てられてたとしたら別の理由じゃないかなという気はします。 twitter.com/makoto_sanda/s…
今リアルタイムで私にもダメージが(今日〆切の執筆ラストスパート中)。 #吸血鬼すぐ死ぬ
その手法の利点は分かるというのは前提で、自分は「表情とは裏腹に、彼は胸中で深い怒りを滾らせていた」というように感情を直接書く事はよくありますし、「その手法が効果的なクラスタもあれば、直接的な感情描写が効果的なクラスタもある」ぐらいに考え自分に合った書き方を模索するのが良いかなと。 twitter.com/MintoTsukino/s…
親友とやらのキャラスト読んだ。 読んだ。 うん。 はい。 ……。 ……え!? あ!? え!? 多様性にも程がないすかモンモンさん!?(デカラビアのキャラストとまったく同じ感想) #メギド72