本日はみなさまからみどりや飼育員に向けてたくさんの祝福や激励のメッセージをいただきました。私達も幸せです。 本当にありがとうございます。 これからも精一杯みどりを支えていきますので、引き続きどうぞよろしくお願いいたします。@(・●・)@ #コアラ #みどり
カピバラの和名はオニテンジクネズミ(鬼天竺鼠)。 これは近縁のテンジクネズミ(モルモットの和名)に比べてずいぶん体が大きいことに由来していて、体重でいうと50倍くらいはあります。 たしかにモルモット達から見ると鬼のように大きいわけです。 #節分 #カピバラ #オニテンジクネズミ
今日は立春ですね。春という字を見るだけでもなんだかわくわくします。⊂((・x・))⊃ #うさぎ #とと #立春
頭で舵を取りつつ、両前肢を揃えて蹄をスパイクにして急ブレーキをかけているのがわかります。一瞬のうちに意外と器用なことしてます。 やんちゃなのはいいけどけがしないでね。⊂((・⊥・))⊃
はは〜ん🤔(ちがう)
ひつじの“はいはい”はスタッフに名前を呼ばれると返事をします。 ひつじは群れの中にいてもちゃんとお互いの個を認識しているし賢い動物なのです。⊂((・⊥・))⊃
「元気な羊に育ちますように」という願いを込めて名付けられた“げんよう”は本当に元気なひつじに成長しました。 この一年間の画像を見返すと、ノーマルタイプ→じめんタイプ→かくとうタイプに進化するポケ○ンみたいになってる。⊂((・⊥・))⊃ ※撮影時期は順不同 #ひつじ #げんよう
おばあちゃん足投げ出してる。 投げ出してめっちゃこっち見てる。 #コアラ #みどり
これは不在の人のデスクから書類を回収せざるを得ない時に現れるいきもの。
嬉しいご報告。 昨日の夜、ひつじの“みおちゃん”が女の子を出産しました! 初めての出産でしたが、みおちゃんも仔ひつじも元気です。 ※しばらくは暖かいバックヤードで暮らしますので、公開時期は決まり次第改めて発表させていただきます。
これは産まれた直後の様子。 赤ちゃんが鼻に入っている羊水をくしゃみで出す度に、みおちゃん戸惑いながらも優しく体を舐めてあげています。 誰にも教わるでもなく本能で親と仔がそれぞれに自分のすべき事を一生懸命行っている姿は何度見ても感動します。⊂((・⊥・))⊃
成長と共に少しずつ変化はあると思いますが、現状なかなか個性的な模様です。⊂((・⊥・))⊃
今日は木曜日ですが祝日なので開園日です。((・x・)) ((・x・))
今日のみおちゃんと赤ちゃんの様子です。⊂((・⊥・))⊃
とりあえず座ってるワラビーたちを見て和みませんか。 #ベネットアカクビワラビー
ひつじの顔出し小窓シリーズ⊂((・⊥・))⊃
ユーカリの気持ちになってご覧ください。@(・●・)@ #コアラ #だいち
今日は双子のひつじ、にこ&ころの誕生日です。2歳になりました、おめでとう♪⊂((・⊥・))⊃ 1.2枚目がにこちゃん 3.4枚目がころちゃん
にこころ、赤ちゃん期〜仔ひつじ期の写真。雰囲気は生まれたときから変わらないですね。⊂((・⊥・))⊃ 1枚目、左がにこちゃん、上がころちゃん 2枚目、左がころちゃん、右がにこちゃん 3枚目、にこちゃん 4枚目、ころちゃん
特定の層にぶっ刺さるタイプのイケメン。⊂((・⊥・))⊃ #ひつじ #レオ
みどりおばあちゃんは自主的な食事+補助的に食べさせてあげないと1日に必要な量のユーカリを食べることができません。 度々自分が食べていることを忘れてフリーズするのでそんな時は前足をさすったりして気づかせてあげます。するとまたもぐもぐ…。そんな瞬間が愛おしいのです。@(・●・)@
今日は双子のひつじ、うみ&そらの誕生日です。今日で1歳になりました。なんだか1年があっというまでした。おめでとう♪⊂((・⊥・))⊃ 1.2枚目がうみ 3.4枚目がそら